※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

事務職に転職する不安があります。転職された方の経験を教えてください。

全然違う仕事から事務職に転職した方、大変でしたか?💦

私は保育士してたんですが、結婚を機に辞めて専業主婦してます。
子どもが春から入園するので仕事を探していて、漠然と事務職がいいなと思っているのですが、何の資格もないし、具体的にどんなことをするのかもよく分からず不安です😭

だからと言って保育士に戻るのもちょっと嫌で…
転職された方どうでしたか?

コメント

らるらりら

アパレル、写真館、その後事務に転職しました!
パソコン全く分からないので最初は「みんな説明してくれるけど何語なの…?」と思ってました(笑)
2年目ですが最近は楽しんでやってます☺️🌈

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    初めはなかなか理解できず大変でしたか?一般事務でしょうか?😭
    今は楽しまれているとのことなので、長い目で見ると事務頑張りたいなと思います🥺

    • 1月31日
  • らるらりら

    らるらりら

    ちょっと特殊かもしれません、卒業アルバムの会社です!写真関係ばかりなので興味しかないですし、わたしは楽しくて仕方ないですが同僚はそうでも無いみたいです(笑)
    Excelとは?ってくらいほんとに全く分からないし、ブラインドタッチもできませんが、楽しいです😂😂
    合う会社が見つかるといいですね!!

    • 1月31日
なみ

私も事務職考えました。
しかし、一度やってみたら私には性に合わず…結局保育の現場に戻りました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育に戻られたんですね🥺子育てしながらの保育士大変じゃないですか?
    うちの子幼稚園なので働ける時間が14時ごろまでなので、なかなかそんな融通聞く保育の仕事が見つからなくて💦

    • 1月31日
  • なみ

    なみ

    産後復帰後はしばらく9-13時で働いていました☺️
    慣れた頃に8:30-16:30にしてもらい、子ども達も8:00-17:00まで保育園や児童館に預けてます。
    職場によると思いますが、私の園長は融通きかせてくれました。
    確かに子育てしながらの保育士は大変です💦
    でも、他にやれそうな仕事がなくて(あっても時給が安くて💦)
    でも、独身の頃より、働くママさんたちの気持ちもめちゃくちゃわかるようにならました!!

    • 2月7日
ママリꕤ︎︎

パソコンが好きなのでもう接客に戻れなくなりました☺️
仕事内容は会社によると思いますが私はシステム入力系が多いです☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    システム入力系だと比較的初心者でも働きやすいですか?
    求人をよく見ているのですが、事務の中でもいろんなお仕事あると思うのですが全然違いがわからなくて😭
    あまり電話を受けたりお客さんの相手をするような事務は嫌で、もくもくと入力するようなのが希望なんです🥺

    • 1月31日
  • ママリꕤ︎︎

    ママリꕤ︎︎

    マニュアルがあるので覚えたら誰でもできると思います☺️
    今事務3社目ですが電話なしのところはないですかね🥹
    ExcelとWordも任されるかなと思います☺️

    • 1月31日
りょく

専門卒のタイミングで妊娠がわかり、内定辞退しました。
産後、百貨店の惣菜売り場で少し働き、コールセンター(受電)で1年働いて、今の事務職をしています。
ほぼ1人で事務をしているので、1人で総務・庶務・経理等しています。
パソコンは学校で習っていたのと小さい時から触れてたので大体わかります。規模も小さい会社なので、そこまで気負いせずにできています😊
(今2年目です)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    1人で事務されているなんてすごいですね!それだと逆にお休み取りにくいですか?💦
    人が多い職場の方が子供の風邪とかで休み取りやすいかなぁとかいろいろ考えてしまって😭
    私も中学高校とパソコンの授業はあったのでそこそこはできると思うのですが、図を作るとかは難しいです🥹

    • 1月31日
  • りょく

    りょく

    もともと私の直属の上司がいたんですけど、短期出張でグループ会社のほうに行ったら、もう1年以上戻ってこれなくて、振込作業はその上司にやってもらってます(振込表みたいなのを私が作る)が他は全部私です笑
    子供が熱出したりしたら、パソコン持って帰れば在宅勤務扱いにしてくれるので、一緒にお昼寝したりしてます🤣

    会社によると思いますが、図を作るとかはないです!前の事務さんから表は引き継がれているし、関数も調べればネットで出てくるので!

    • 1月31日
はじめてのママリ

私は銀行に就職→試験受けて保育士2年程→銀行で派遣に戻りました。

誰も噛まない、怪我しない、女の悪口大会がない(そんな暇ない)ストレス減って、電卓をたたいて数字合わせてたほうが楽しいと気づきました