
夫との会話で専業主婦としての自分を疑問視され、ショックを受けた女性の気持ちについてです。
いまさっき夫と、夫のお小遣いが多いか少ないかみたいな話になって、軽く口喧嘩になった時に「〇〇(私)は何かしてるの?」って言われてショックで涙が出ました。
私は2人目の出産を機に専業主婦になりました。
上の子は普段幼稚園、下の子は自宅保育です。
家事育児しているつもりですがそんなふうに思われていたのかと思うとショックで。
実際専業主婦だし何もできてないと言えばできてないです。ご飯、そうじ、当たり前のことしかしてません。そう言われても仕方ないのかな。すみませんただのつぶやきですが😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
それ言われたら私なら家出です😇💦笑
こっちは無休無時給で、あんたの子供でもある子育てしてるわ!!👊
勝手に部屋が綺麗になってご飯が出てきてると思うなよーー!😇

ママリ
専業で何もしてないって意味ですよね?あり得ねーって思います😇
子供の世話はもちろん、あなたの食べてるご飯は誰が用意してると思ってるの?
綺麗な服着れてるのは誰が洗濯してる?
家の中が片付いて清潔な状態保ててるのは誰のおかげ?
てか買い物やゴミ出しなど言い出せば気付いてないような家事もやってるから生活成り立ってんだけど??って言ってやります🫢

ママリ
うちも専業主婦ですが、
そんなの言われたら、
【じゃあ誰がご飯作るの?
誰が洗濯するからいま服着れてるの?】
って言っちゃいます!
うちは今年年少で次男が幼稚園入園しましたが、自宅保育いると自分の時間なんてないし大変ですよ😭
ふざけんなですよね😭
専業主婦って言っても子供小さいと一日中なにかしらやることあってむしろちゃんと休憩時間のある仕事はいいよなって感じですよね💢

はじめてのママリ🔰
家のことやって子供のこともやってんだよって感じですね😇
一時期専業主婦でしたがお小遣いなどお金の話する時は
家計の現状と今後の貯金計画を交えて話してました!

はじめてのママリ🔰
いやいや、、、専業主婦で子育てと家事をしているからこそ、旦那様も他を気にせず仕事できるのでは、、、。
言われて仕方ないってことはないです、、、

はじめてのママリ🔰
たぶん、その流れということは主さんが「お小遣い少なくはないでしょ!」と言う側だったということですよね。
大黒柱でそれ言われて、ご主人の言い分も分からなくはないですが、、、
「だったら私も働きに出ようかな!家事育児の分担決めようね🤗」って言ってやりたいですね😂
私もフルタイム正規雇用で共働きしてきたので、家族を養う為に稼ぐことのプレッシャーはすごくよく分かります。今は扶養外短時間勤務の非正規です。主人が働いてくれているからこそ、こんな気ままな選択が出来ているなと日々感謝しています。
私は主人ほど稼ぐスキルも無いので、「私が働きに出るから家のことやってよね!」は口が裂けても言えないですが、一緒に働いて一緒に家事育児しよう!は言えるかなと思っています😂
家事って本当に無限ですよねー😭
小学生の長男の新学期が目前になってきて、お便り見ながら準備物(新しい上靴や雑巾、なくなってきた絵の具など)をリストアップして、息子と買い出しに行って名前書いて。
水筒のパッキンが悪くなっていないか確かめて、ストックを買って。
下の子の来年用のパジャマがいくつあるかチェックして、安売りになってる今年のうちにいくつ買うか考えて。
掃除洗濯料理とかそういう代表的な家事以外にも、小さな家事がたくさんありますよね💦むしろそっちの方が多い。
あー、私が居なくなったら、こういうの気がついてくれないかな。困ること多くなって、私がどれだけやっていたかみんな気付いてくれるかな。
とかたまに考えます😂
野々村ゆきこさんの「夫が知らない家事リスト」って調べてみてください。
それ旦那さんに見せたらいいと思います。これ全部やってるよって言っていいと思います😂

はじめてのママリ🔰
皆様ありがとうございます😭✨
どうしてもこの発言が許せなくて旦那と話し合いました😭
コメント