※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんの胎動が弱まったが、後に元気になった。病院受診するべきか、月曜の検診まで待つか悩んでいる。

昨日の夜お腹の張りが頻繁にありその間たまたま寝てただけなのか赤ちゃんもあまり胎動がなくお腹をトントンとするとかなり弱い胎動が返ってくる程度でした。
心配でしたがとりあえず時間も時間だったので朝まで様子見る事にしたのですが夜中トイレで起きた時には赤ちゃんもいつもと同じくらい元気に動いていて今もしっかり胎動を感じています。
みなさんなら、今日病院受診しますか?
それとも、月曜日の検診まで待ちますか?💦
仕事を休もうかどうか悩んでいます💦

コメント

はじめてのママリ🔰

心配しながら仕事に行くのもストレスだと思うので、私なら有給に余裕があれば病院いきます💦

現在、しっかり胎動を感じているのなら大丈夫な気もしますが、仮に仕事中に全く動いてくれなかった時に、気が気じゃなくなると思うので😣✨

自分と赤ちゃん優先でいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    年休がもうギリギリなので欠勤になっちゃうんですけど昨日の今日なので少し安静にしたいところです💦

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    欠勤になってしまうと、ちょっと気を遣ってしまって難しいですよね💦
    ママへの特別休暇等あればいいのに😭

    張るというのはママに休んで欲しいサインとも聞くので、いずれにしても体や心に無理のない選択が良いと思います😣

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな休暇あったら本当に便利でいいんですけどね😭
    休んで欲しいサインですか!納得です!
    旦那には仕方ないよ!欠勤でも大丈夫!これで何かあった時後悔すると思うから行っといでって言ってくれたので欠勤でお休みもらって病院行ってこようと思います💦
    産休まではしゅっかり働ける様に何事もなければいいなー。

    • 1月31日
3kidsママ

私は切迫早産体質だったので張りが多いと不安ですぐ受診してました💦
まだ26週のようですので、お仕事はお休みして不安でしたら安静または受診された方が安心できるかな?と思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーだったんですね💦
    お返事ありがとうございます💦
    入院とか言われると思うと嫌ですが赤ちゃん第一に考えて病院受診してみようと思います

    • 1月31日