![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が胃腸炎になり、牛乳を飲んだ後に再び下痢や嘔吐が起きて心配。胃腸炎が治っていないのか、牛乳が原因なのか不安。治りかけと思っていたが違うのか心が折れそう。
1週間前、子供が胃腸炎になりました。
嘔吐も下痢も翌日には治って、その後、便が出てなかったので、普通便がどうかは分からずでしたが、
月曜日から幼稚園に通ってます。
月曜日から牛乳を幼稚園で飲んでます💦
月曜日に一度、下痢、今日は腹痛からの
緩めのうんちからの嘔吐でした😭
ちゃんと胃腸炎が治ってなかったのでしょうか…
牛乳がやはりよくなかったのでしょうか…💦
もうすっかり治ってきたものだと思っていたのですが、そんなことなかったんですかね💦心が折れそうです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![🍆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍆
牛乳や柑橘類は胃腸が弱っているときはやめておいてください。と息子が胃腸炎の時に言われました💦
![すよん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すよん
うちの子も今月半ばに感染しました💦
2日便が出なかった事もあったので、落ち着いたのかどうかソワソワしてましたが、その日の夜中にお腹痛いと言い出して、軟便が出ました💦
出ないからと言って治ったわけではなく、1ヶ月は体内にウイルスがいるので、簡単に判断しない方が良さそうです…
集団生活でなんでこんなに流行るのかなぁって疑問だったんですが、そりゃ症状落ち着いても体内にウイルス残って登園してたら移るに決まってるわなって納得しました。苦笑
普通便が出るまでは乳飲料は悪化させる原因になるってネットでも見たので、やめた方がいいと思います😢
便は3日〜1週間、長くても2週間で落ち着くみたいなので、それまでは気をつけてあげて下さい😭
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですね…
私も反省しました💦
牛乳…負担になったんでしょうね😭 小さい体で、吐いたり下痢したり、かわいそうです😭明日から改めて気をつけて様子を見たいと思います!- 1月30日
-
すよん
体内でウイルスと戦ってるって考えても、早くどうにかしてあげたいって思いますよね💦
こうやって逞しくなっていくんですもんね😓
うちもまだあと半月、ウイルス期間あるので油断出来ませんが、親も移らないよう気をつけて下さいね!!😭- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとございます😭
子ども3人かかってしまったので、もう私も…😭って思っちゃいますが、気合いでどうにか乗り切りたいです😭
お返事いただきありがとうございました🙏- 1月30日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね💦😭
いつまでやめましたか?ちゃんと普通便が出るまでですかね?
🍆
私は普通便が出るまでやめました💦
胃腸炎の菌は便で出るみたいなので、便が出ていないと言う事はまだ少しお腹の中に残っているのかもしれませんね😥
はじめてのママリ🔰
便で出るんですね💦
上の子2人も同時に胃腸炎になったんですけど、もうすっかり食欲旺盛だし、腹痛とかもなくて…下の子だけこんな感じで、、どうしたらいいんだろうかと悩んでました😭
🍆
便秘だったり、腹痛がありましたら一度病院に行くのもいいかもしれませんね☺
もしかしたら、便秘のせいで吐いちゃったのかもしれませんし💦
はじめてのママリ🔰
たしかにそれもありそうですね💦「もう吐いちゃうからご飯たべたくない〜」とご飯食べることに恐怖を感じ始めててかわいそうです😭様子見て病院に行ってきます!