※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんの離乳食に悩んでいます。形状が嫌で食べないし、掴み食べが怖いです。おせんべいは食べます。

インスタで見ると8ヶ月ベビーの離乳食、ドロドロもあれば掴み食べできるような大きさもあり。どうしたらいいんだろうと困ってます💦
その子によって違うんでしょうが、自分の子供がわかりません😭
最近形状が嫌なのか食べないし、おえっ!となります。
でも掴み食べの形状した事無いので怖いです。
赤ちゃんのおせんべいは食べます。

コメント

🔹ちゃっこ🔹

その子によって違うと思いますが、赤ちゃんせんべいを食べているなら、スティック状のにんじんなどを柔らかくして持たせてみてはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    スティック状のにんじんをしっかり茹でて〜でいいんですかねる?

    • 1月30日
  • 🔹ちゃっこ🔹

    🔹ちゃっこ🔹

    初めてなら尚更しっかり茹でてください!

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    試してみます!

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

歯がどのくらい生えているか、喃語はどんな音なのかで判断するのが良いそうです✨

おえってなってるなら、まだなんだと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!歯は下2本が生えてます!まだベチョベチョの形状でいいのでしょうか??

    • 1月30日