※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の危機管理にイライラ。安全に気を配らず、娘に危険が及ぶ行動が続く。要望を無視され、イライラが募る。デート提案も受け入れ難い。

旦那の危機管理にイライラします。

わたしが料理してる間、旦那がソファに寝転んでテレビ見ていて、娘が旦那の背中の上に登って立ってました。
ソファの背もたれに前傾姿勢になってて、ちょっと気を抜いたらソファの反対側に頭から落ちそうな感じで、私が気づいて旦那に注意しました。
そしたら「ここから落ちても頭からはいかないから平気。」的なこと言われて、イライラしすぎて、もし落ちて何かあったら責任とれるんだね?と言いました。確実に頭から落ちる体制だったし、頭から落ちなければ平気というのも全く理解できません。

そして、まだ娘が生まれてなかった頃に旦那が作った棚みたいなのが廊下に置いてあるのですが、それが木の棒が突き出しててかなり角張った部分がたくさんあって、娘がハイハイし出した頃に、危ないから無くして欲しいと言ったのにわかってもらえず。。(写真載せてあります)
先日旦那が廊下で娘のことふざけて追いかけてきて娘がびっくりした逃げてきたら、わたしがその角に足をぶつけてしまい擦り傷になり、悶絶するほど痛くて、。
この角に娘が顔でもぶつけたらどうなると思ってるの?撤去して欲しい。と言っても、「それは嫌だ。角を丸く削ればいい?」と言ってきました。
できれば撤去して欲しいけどどうしても無理ならせめて丸くして。やすりで削る程度じゃなくてちゃんと丸くして。と言いましたが忙しくて多分もう忘れてます。

本当にイライラするし、娘と二人で今度デートさせてとか言ってきますが、普通に嫌ですし、旦那に預けたくもありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

ほんと、危機管理ない男性多いですよねー😭😭😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    本当に勘弁してほしいです!

    • 2月1日
ママリ

はじめてのママリさんが正しいです!危機管理、どうやったら育つんでしょうね〜😇

こんな木の角危なさすぎます…おでこ打ちつけてざっくりいって縫いでもしたら一生顔に傷が残ってしまいますし😢💦

いつ怪我してもおかしくない状態なので、とりあえず厚手の布でぐるぐる巻きに覆って、ヘアゴム等で留めておけば良いと思います。
かなり不恰好なのに何も言わず何もせず…だったら、いずれ勝手に撤去してしまいましょう😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    危なすぎますよね?…今まで何もなかったから良かったものの、私もここまで何も対策せずにきてしまったことは大反省です。
    この部分が八箇所あります。

    撤去できるものなら自分でとっくにしたかったのですが、大きくて…とりあえずおっしゃる通り、なんとか厚手の布ぐるぐる巻きにしようと思います!
    ありがとうございます🔥

    • 2月1日
おめし◎

撤去してと言ってるのに、嫌だって言えるのまじうぜーですね🥵こだわってんじゃねーよ娘の安全第一だろバカか🥵

と、言ってやりたいです。🙇‍♀️笑

パパの危機管理が欠けてる気持ちすごく良くわかります。万が一を考えて常に行動してくれ!って思いますよね。
小さい子がいて、この木が剥き出しのものが子供の目線にあるのはありえないです🙄🔥主さんが正しいですよ😡✊🏽🔥🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    本当に、まじうぜーです🤬
    何かあってからじゃ遅いのに、本当何考えてるのか理解できないです…
    大きくて私には撤去できないので、とりあえず出来る対策をしたいと思います🔥

    • 2月1日
ぽろん

その危険な棚を旦那様の部屋だったり物置だったり勝手に移動させちゃいましょ😊
文句言われたら角が丸くなったら出してきて。って言い返しましょ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    狭い家なので旦那の部屋もないことと、この手作り棚が大きすぎて私には到底運べなくて…🤮
    とりあえず危険な部分は布を巻いて対処しておこうと思います😭

    • 2月1日