![ぽんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の娘の発語が遅いことで悩んでいます。1歳半検診が近づいており、周囲の子供たちと比較すると不安になっています。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
1歳半の娘の発語がまだないことについて悩んでいます😔
もうすぐ1歳半検診ということで余計に焦っています😭
宇宙語?みたいなよく分からない言葉は、ずーっと喋ってます。
指差し(絵本などでワンワンどれ?や、お散歩中に何か発見したときなど)はたくさんしています。
目もばっちり合いますが、名前で呼んでも何かに集中していたり、そのときの気分?によってなのか全然振り向いてくれないことが多々あります。
たまーに、振り向くぐらいです。
テレビは育休中なのもあり、私が日中つけていないと気が滅入るので結構見せちゃってます。
ただ、できるときには子どもには声がけしたり、たくさん話しかけています。
ただまだ発語がないことは私の接し方が悪いんだと、どんどんマイナスなことばかり考えるようになってしまい、暇さえあればずっと悩んでます😭
まだ1歳半、子どもの成長は人それぞれですしこちらが今焦ってもどうしようもないのは分かっているのですが…
やはり1歳半検診があるので、そこで周りでおしゃべりしている子たちを見かけたとき、かなり自分がダメージを受け、余計に落ち込むんだろうな…と思います😭
同じような方いますか?😢
また、同じ感じだったけど、今はおしゃべりするよー!という方がいましたら教えていただけないでしょうか?😭
- ぽんず(2歳6ヶ月)
コメント
![みんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんま
お気持ちわかります…!
うちの子も1歳半検診まで喋らず…当日の検診では指さし全問正解でしたが言葉がないので相談すると、他のことが出来ているので様子見となってしまいました🤔
ですが、1歳半を過ぎたらめちゃくちゃ意味のある言葉を話すようになってびっくりしています!!!あの時落ち込んでた時間返してって思うくらいです🤣
きっともうすぐ出来るようになりますよ🍀*゜
![みー∗*゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー∗*゚
うちも同じです!😔発語なしで明日1歳半検診です🥲指差も危ういのでひっかかる前提でいきます!😂娘さんたくさん指差しできててすごいです😣✨
-
ぽんず
コメントありがとうございます!🙇
発語がなかなかないと不安になって焦ってきますよね…😭😭
1歳半検診どうでしたか?💦- 1月31日
-
みー∗*゚
発語ほんと焦りますよね😭😭
一歳半検診、思ったよりゆる〜く終わりました😂積み木はできましたが、指差しはもう眠くてグズグズでやらずに終わりました😂
発語はまだ気にしなくて良いと言われましたよ🙆♀️お家で、〜持ってきてや、ワンワンは〜?で絵本や実際の物でも犬がわかってたりすれば大丈夫と!🙆♀️
個人差が本当にすごいあるから2歳の時にもう一回確認するね!で終わりました😂
泣いてたり、走り回ってる子やうちの息子と案外同じような感じの子が多くて、あ、みんなこんな感じなのかあ!って思いました😂でも出来る子はやっぱりすごかったです!!😭✨
私も日中息子と2人きりなので悩む気持ちよーくわかります😣
色々調べたりもしちゃいます😣
心配はありますが、ゆっくり成長見守ろうと思います😌🌼- 1月31日
![マママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママ
発語って何を基準に発語と言えるのだろう…と日々疑問なくらい、我が子も意味のわかる単語は言えません😂「あっち!」「あった!」などはよく喋ってますが、見本にあるような「わんわん」「ぶーぶー」には興味が薄いのか、いくらこちらが教えても言うつもりがなさそうです😅今はゆっくり様子見でいいよね〜と気楽に思えてますが、私も周りの子が上手にお喋りしているのをみたら落ち込みそうです。それがわかってるからこそちょっと検診が憂うつ…😂こればかりはどうしようもないですが、ここにもまだお喋り上手じゃない子がいますよ!ということで、少しは励ましになれば幸いです🤣
-
ぽんず
コメントありがとうございます!🙇
分かります!!
娘も、「あっ!」と言って指差ししたり、お風呂でジョウロで遊んでるときに小声で「ジャー(擬音語ですw)」と言うこともあるのですが、果たしてそれは発語と言えるのか……という感じです😅笑
お子さんすごいですね😳✨
それは単語でなくても発語なのでは…?と思いました!😊🫶
でも、同じような方がいて安心しました😭- 1月31日
ぽんず
コメントありがとうございます!🙇
いきなり話すようになったんですね😳😳!!
子どもの成長って本当に人それぞれなんですね😊
娘も早く話さないかな…とこちらが勝手に焦って落ち込んでばかりいましたが、人と比べすぎず、もう少しゆったりと待ってみよう、と思います😊