※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の授乳や睡眠をアプリで記録していましたが、大変で授乳とお風呂の時間だけに絞りました。睡眠時間やおしっこうんちは記録をやめました。

新生児を育ている方、赤ちゃんの授乳時間や睡眠、おしっこうんちなどアプリやメモに記録していますか?😊

出産後入院中は授乳、おしっこ、うんちを紙に記録していたのですが、退院してからはアプリで授乳時間、睡眠、お風呂をつけていたのですが、アプリをつけるのも中々大変で💦今は授乳時間とお風呂入れた時間のみつけています。
睡魔は寝たと思っても寝てなかったり、すぐ起きてきたりで時間を訂正するのが大変だったので辞めました。おしっこうんちは頻回なのでそれもつけるの辞めました。

コメント

deleted user

1人目は授乳と睡眠はつけてました😂

2人目は授乳のみです。
分かります、睡眠書けませんよね。当時はどうやって睡眠書いていたのか謎すぎます…。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    睡眠時間把握したかったのですが途中で諦めちゃいました🤣
    授乳のみでも良さそうなら私もそうしたいと思います😊
    回答ありがとうございます!

    • 1月30日
るなちん

1人目の時は授乳寝落ちと細切れが多すぎて睡眠書いてませんでした😂
2人目はとりあえず寝た時間つけて、15分以上寝たら起きた時間もつけるようにしてます!
おしっこうんちは1日何回か把握したいので2人ともつけてます😌🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子もまたまとまって寝るようになったら睡眠知りたいので再開したいですね😊
    うんちは量が極端に少なかったり色が変な時はつけるようにしたいと思います💦
    回答ありがとうございます!

    • 1月30日
ほたての貝ひも🔰

パパっと育児使ってます!
でも睡眠は寝たり起きたりが多すぎて諦めました!笑
新生児期は寝不足でアプリつける時間すら惜しかったです🤣
母乳の時間測るのと、ミルクとお風呂、便秘だったのでうんちもつけてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります💦寝不足でアプリつけるのにスマホ使うのもしんどいです😂
    今日うんち少し緑よりの黄色で心配なのでうんちもつけておきました!
    回答ありがとうございます!

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

アプリでぴよろぐ使ってます😌
検診や予防接種のときに母乳ミルクの量とか睡眠時間の平均やおしっこうんちの回数聞かれたりするのでアプリですぐ答えられるようにしてます✨