
コメント

はじめてのママリ🔰
お客さん来た時、洗面台見られるの嫌です😱脱衣所にもドア、トイレも脱衣所行かずにドア、手を洗うとこはトイレに設置、がいいと思います。
うちも19帖リビングありますが、広さいいですよ😊✨
さらに和室は、羨ましいです。
土間収納、本当欲しかった!

まめ大福
私はそもそも玄関ホールを通らないといけない間取りが好きでないんですが‥
その点以外だと、和室の収納を南か東に持ってきてキッチン側にL字に開けて開放感を出したいです(これは柱が抜けるかどうかはわかりませんが‥)また窓が減るので明るさの問題もありますが。
あとはキッチンのパントリーが使いにくそうです💦
ちなみに、うちはトイレ内の手洗いが私は嫌で、また横から入るトイレが希望だったので、トイレ:洗面所:脱衣所の並びですが使い勝手が良く気に入ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
主人が和室に引き戸をつけたいみたいで、私も開放感欲しさに扉なし派だったのですが、こうなりました😭😭
パントリーやっぱり使いにくいですよね?!
横幅80近くあったのが、間取りの関係で60になって使いにくくない?って夫と言ってたところです🤔
トイレ:洗面所:脱衣所やっぱり便利なんですねー!😳✨
この並びにして正解でした❣️- 1月30日

はじめてのママリ🔰
ファミクロ的な衣類収納があったらいいなーと思いました!
リビングの畳の収納の奥行きが大きめですが誰か寝泊まりする仕様ですか?
そうでないなら収納はスリムにしてオープンな感じのほうが広々使えて良さそうだなと思いました😌
それと、隣接する縦すべりの窓の勝手が同じ向きなのが気になりました😂(これから詳細決めるのかもしれませんが💦)
元の要望わからないので的はずれなこと言ってたらすみません😂🙇♀💦
お風呂大きめで羨ましいです🥰
-
はじめてのママリ🔰
ファミクロ作りたかったのですが、延床面積の関係でなしになっちゃいました🥹
お布団だったり、息子が小さい間はおもちゃ片付けたりの予定です!
縦滑りは同じ向きに開かない方が良いのでしょうか?😳
設計士さんと個々の壁が寂しいなあってことで窓をつけたのですが🤔💦- 1月30日

はな
ホールから取れる場所に靴箱がないですが、靴を必ず一足出しておくことになるのは気にならないですか?(これは人によるので気にならないならアリ😊私はそこまで気にならない方です笑)
土間収納からホールに上がる家族用玄関は、ローンカーテンか何かつける予定ですか?
開けっぱなしだとしたら、お客さんがリビング出入りするときに土間収納の中見えてしまうので、家族用分ける意味ってあるかな…🤔と思いました。
分けない方が、土間収納の奥行き減らしたとしても収納力上げられそうなので(今は広いけどほぼ通路)
あと、ダイニングと冷蔵庫の間が誰か座ってると通れない+冷蔵庫開けられないのが不便そうだなと…階段下収納は見直しになりますが、ダイニングテーブル階段側に寄せてキッチンとの間を開けた方が使いやすそうです。
冷蔵庫〜階段の間も空いてる(?)ので、収納はこっち側も使うとかやり方ありそうだなと。
-
はじめてのママリ🔰
スッキリさせたくて、あえて靴箱無くしました🥹
1人1足ずつであれば出てても仕方ないかなーって感じなのと、ズボラなのであまり気にならないかもです🤣💦
今の所ロールカーテン検討中ですが、やっぱりつけてたほうが良いですかね?🤔
収納量増やしたいのは夫とも言っていたので、思い切って家族用無しにするのも考えてみます!🥲
冷蔵庫は盲点でした😱
階段下収納は季節ものをしまうのに使いたくって🥲
もう少し収納考え直してみます😆💦- 1月30日

はじめてのママリ🔰
トイレと洗面と脱衣の並びがうちも同じです。洗面の上にフィックス窓をつけると明るくていいですよ(*^^*)うちはそれが北向きですが昼間は電気つけなくても明るいです。
-
はじめてのママリ🔰
隣に家が建ちますが、東側なのでfix窓検討してみます!
ありがとうございます☺️- 1月30日
はじめてのママリ🔰
洗面所やっぱり丸出し気になりますか🤣🤣💦
最初はLDK16の畳4.5の予定だったんですけど、大幅に💰⤴️なるのを覚悟で大きくして正解でした☺️✨