※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ngs
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘の発語の遅れを心配しています。言葉は限られており、他の子に比べると遅いと感じています。保健センターに相談するも、不安を感じています。

娘2歳5ヶ月
発語の遅れを心配しています
現在出てる言葉は、ママ、(たまに)パパ、アパ(アンパンマン)、ワンワン、ないないばぁはよく言います。2語文は出てません
上の子の名前と自分の名前とじじばばはたまに。言わせれば言う感じです。ママはほんとに最近よく言うようになりましたが、パパにもママと言います。喃語も喋る。
人の言ってることは理解出来ていて指差しもするし目も合います。
何かを訴える時はンッンって言い指さして教えてくれます
無口と言うかよく喋るタイプではないです
明日保健センターに相談しに行きますが考えてると凄い不安に襲われます
もうすぐ喋れるようになるって思ってても他の子に比べると遅いな、上の子はもっと早かったのにって😔

コメント

ままり

長男が本当同じ感じでした!
今では時を取り戻すかのようにノンストップで喋り続けるおしゃべり男子ですよ😂
中国語ちょっとと、英語日本語はペラペラです👍

娘は1歳過ぎからママパパ話して一般的?なスピードでした。

個性ですよね🫶
私も当時不安でしたが、焦らずにです☺️

  • ngs

    ngs

    すごいっ!トリリンガルなんですね☺️
    大丈夫だよねって言い聞かせないと何か押し潰されそうです😂

    • 1月29日
  • ままり

    ままり

    気持ち分かります、、2歳まで喃語しか話さなかったので不安しかなかったです。
    病院でも何度も相談しましたが、毎回様子見と言われて、、🥲

    アインシュタインは3歳まで話さなかったみたいですよ!笑
    むしろ天才なんだと言い聞かせてました🥹✨

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

同じぐらいの月齢の娘います。お気持ちとてもわかります。
うちも、パパ、ママ、アンパンマン、バイキンマン、チーズ(先週まではあんぱん、ばいきん、ちーあ)、じーじ(前はジー)などで今週急に正しい単語が言えるようになってきました。
2語分も全く出ていません😂、たまたまいつだかブーブいたと言ったのですがたまたまだったのかな?と思います。
喋れないだけで、言葉の理解はとてもしているようですが、同じクラスの子たちが結構話してるのを見ると不安になります🫤

  • ngs

    ngs

    同じ2歳なのに会話出来たり歌う子もいて個人差あるの重々承知だけど怖くなりますよね…
    3歳までに2語文ってほんとに大丈夫かなって😭😭😭

    • 1月29日
ママリ

私の息子も2歳4ヶ月で2語文出ません。ママ、パパ、ワンワンなどは言わせれば言います。言った言葉を真似することはできますが自発性に欠けます。同じく何か訴えるときはンッンッです😂
でもすごい指示理解良好すぎてびっくりしてます。
保健センターに私も相談していますが、月に1回言葉の教室みたいなのに参加して色々学んでいます。
心配ですよね😔
私はゆったり成長してるんだなーと思って自分を落ち着かせています!

  • ngs

    ngs

    同じ状況なんですね😌
    3歳になったら突然喋りだしたって人もいるようなので焦らず気ままにですね🥹
    半年前に比べたら少しずつ成長してますもんね🥹
    大丈夫ですよね🥹!

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    過去の投稿、そして横からすみません😭💦
    わたしも息子の発語面をかなり心配しており、ママリを読み漁りここに辿り着きました。

    息子も理解はそらなりに?困らない程度?至って普通?に、あると思ってはいるものの、なかなか言葉が増えたり明瞭になったりしません…
    かなり不明瞭です。

    言わせれば何となく言えても、同じく自発的に言うのに時間がかかったり、言えなかったり。。。


    現在お子様たちはいかがですか?
    差し支えなければ教えていただきたいです😭💦🙏

    • 6月1日
はじめてのママリ

2歳4ヶ月
よく言うのはアンパンマンとママ、後たまに数語で1日何回か一語真似してるかな?くらいです。
意思疎通にはあまり困ってないですが、言葉が遅いといずれ癇癪の原因にもなりそうかなと、相談し、療育手続き開始したところです。