※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H
産婦人科・小児科

娘がお風呂で震えたり唇が青くなったりしたが、痙攣か発熱による震えか分からない。以前に熱性痙攣経験あり。シャワーで体を洗う方がいいですか?

2歳の娘が今朝から高熱で、座薬効いて元気だったのでお風呂に入りました。お湯も浸かると言うので少し浸かってあげた瞬間、体が震えて、何か焦ってる感じで、でも呼びかけには反応してる感じでした。ただ明らかにいつもとは違いました。これは痙攣でしょうか?それとも発熱による寒い、しんどいなどの震えでしょうか?
すぐに落ち着きましたが、体全身に力が入ってるように震えて少しだけ唇の色も悪かったです。本人も怖かったのかあー!と叫んでました。 

1年前ほどに発熱で熱性痙攣起こしたことがあります。

熱の時、入れる時はシャワーだけにしたらよかっですよね。自分を恨みます😭

コメント

はじめてのママリ

呼びかけには反応してるとのことなので、分かりませんが、力が入ってて唇の色も悪くて震えてるは痙攣の可能性がありそうですよね💦でも我が子は全部で10回くらい痙攣してるけど、叫ぶとかなかったな…みんな痙攣中は意識ないです。実際痙攣したこと覚えてないみたいだし…

とにかくもう意識戻られてるのかな?なら良かったです…
ちなみにうちは高熱時はお風呂はもう入れません…湯冷めしても困るので…

ぱんだ🐼

震えとは違う観点で申し訳ないですが、熱がある時に無理にシャワーやお風呂入れないでいいと思いますよ💦
うちは毎週のように高熱出しますが、座薬使わずに1日下がったね、となってから入ります。
どうしても汗が気になるようなら温かくしたタオルで拭く程度にします。下痢をしていればお尻と前だけシャワーで流すとか。

熱があっても入ってもいい、という見解があると思いますが、実際は熱で体力消耗してるし、湯冷めもするかもしれないし、解熱剤で一時期下がっていても、やはり気分がいいものではないと思うので。想像すると、自分との体温の差で鳥肌立って叫びたくなる気持ち、なんとなくわかる気がします。

特に今は冬ですしね。夏は汗疹とか、かゆくなったり色々ありますが。今なら3.4日程度入らなくても、臭くもならないと思います。

お大事になさってください。。