※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめ
妊娠・出産

産休と有休消化について、市役所や保育園に確認すべきことや保育園への連絡時期、保育園からの質問について教えてください。

産休、有休消化について

7月に2人目の出産を予定していて、6/5から産休に入る予定です。有休消化で4月から休みに入ろうと思っています。

そこで、前もって市役所や上の子の保育園(こども園)に確認しておくべき事って何かありますか??
(産休に入ると短時間保育になるのか?有休消化中はそもそも保育園預かってくれるのか?出産前後のお迎えは誰がするかetc..)
まだ保育園には妊娠の事伝えていないのですが、安定期にも入るのでそろそろ伝えるべきかな?と思いまして…

逆に保育園から聞かれたこと、何かありましたか??
覚えてる範囲で構いませんので教えてください😳

コメント

𝚢

私も産休前に有給消化して
休みに入りました🙋‍♀️

産休は今まで通りの時間で
保育してくれますが育休になると
9時~16時になると思います!

保育園に妊娠伝えたのは7ヶ月くらい
の時で娘が先生に言ったみたいで
先生からもしかして〜?って
感じでした😂😂
保育園から書類一通書いてとお願いされて
それ以降はとくになにもないです!

ひな

有給は働いていることとみなされるので、保育園預かってくれると思いますよ!

園によっては産休、育休の保育時間が変わってしまう場合があるので聞いた方がいいかと思います😊

保育園から聞かれるのは出産予定日とか上の子の家での様子とかを世間話程度で聞かれるくらいかと思います!
ママ友が先生とそんな話したって言ってたので自分の体験では無いですが参考になれば😄