※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんがずっとグズるのは普通です。6ヶ月になると落ち着くかもしれません。完母でミルクが飲めないのも影響があるかもしれません。

娘が生後5ヶ月なのですが一日中起きている間はずっとグズっています。
ご機嫌なのは起きて30分ぐらいでその後は寝返りしては泣き、抱っこするまでほぼグズグズです。

疲れ果ててしまって…。5ヶ月ってこんな感じでしょうか?6ヶ月になったら落ち着きますでしょうか。
ミルクが飲めなくて完母なのですが、それも影響があるのかと心配です

コメント

はじめてのママリ

うちの娘もそうでした。抱っこ以外はずっとグズグズ、何してもグズグズ、家の中で抱っこ紐して、ワイヤレスイヤホン片耳つけて音楽とかテレビとか見てました。
なんでグズグズだったかはわかりませんが、むすめは今も主張が強く、めちゃくちゃ話しかけてきます。なので、グズグズ通して話しかけていたというか、主張してたんだろうなと、今は思ってます。
とはいってもしんどいですよね!!わたしも夜泣きと主人の長期出張重なって気が狂いそうでした。
病気じゃなければ大丈夫、大丈夫と言い聞かせ、美味しいもの食べながらなるべく心穏やかに過ごせること願ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早速イヤホン片耳付けて過ごしてみましたら少し気分が晴れた気がしました…!音楽を楽しむ事も忘れていました。
    それと、グズグズしてるのはお喋りさんな証拠なのかと思うと、何だか納得できました。。お喋りな娘、楽しみです😳笑
    私も夜ワンオペでおかしくなりそうです😭どうにか乗り切りたいと思います。コメント頂きありがとうございました!

    • 1月30日
あゆまま

わたしも今同じ5ヶ月の男の子を育てていますが、同じかんじです…
ちょっとでも離れるとほぼ泣きっぱなしで、今まで大好きだったアンパンマンメリーでも側にいてあげないと遊ばなくなりました。

すみません、解決策は無いのですが同じ環境の方がいるとわかって励まされました。ずっとこうではないと信じて頑張りましょう…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります、無敵だったうちのプーメリーも今や一生声掛けてないとダメになりました…。

    いえ、同じ状況の方からコメント頂きすごく嬉しいです😭
    頑張りましょう…!

    • 1月30日
はじめてのママリ🌻

共感コメ失礼します。
うちの子も同じ感じです...
基本機嫌悪くぐずぐずギャン泣き、離れるとまたぐずる😭
よくふれあい遊びをするとニコニコするので多めに触れ合ったり絵本読んだりしてますが、疲れますよね💦
最近は夜泣きもするようになったのでわたしももうクタクタです!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感コメありがとうございます。
    うちも絵本とふれあい遊びを毎日してご機嫌とってますが、喜ぶのも一瞬で😂笑

    夜泣きしんどいですよね💦お互い体に気をつけて何とか乗り切りたいですね…🥹✨

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

同じく5ヶ月の息子がいます!
最近から息子もぐずぐずです、、お出かけしてるとましなのですが家にいるとトイレに行く時、料理をする時など離れると泣いて構って欲しそうにしてます😭😭😭
同じく完母なので足りないのかな〜と心配してます、、完母だとどれくらいのめているかわからないので心配です🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人見知り始まってきてるんですかね?😭うちはめっちゃ目の前に居てもグズグズで…笑

    お出かけだと確かにマシな気がします!
    そうなんですよね🥲
    離乳食が少し足しになってるといいのですが😂…

    • 1月30日
まる

同じく5ヶ月の息子がいますが、投稿主さんだけでなく皆さんのコメントにも共感です😭😭

うちは10分くらいしかご機嫌じゃないような気がします…
で、寝返りして戻れなくて泣いて、戻されても泣いて、また寝返りして…永遠です🫠
抱っこじゃないとなかなか眠らないし、こちらも寝不足です…

なるべく笑顔で対応したいのですが、疲れも溜まってるしなかなか難しいです😭
自分も母乳なので、量が足りなくて不機嫌なのかな?とか考えてました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もまさかこんなに同じ境遇の方々が居るとは思わず…本当に共感の嵐です😖🌀

    娘も朝起きた時だけ長く持ちますが、それ以外は常に泣き何かを訴えているようで…😅分かります…めっちゃ永遠ですよね…本当に終わりが見えません…。

    ですよね、、完ミの友達の子は機嫌がいい時間が長くて、つい完母のせいかな?と思ってしまいます🥲

    • 1月30日
  • まる

    まる

    同じく頑張ってるママたちがいるんだと分かっただけで、とても励みになります😭😭

    分かります…!うちも比較的持つのは朝目覚めた後だけです!
    泣き始めるととても急かされてるような感じがして、何もかも中途半端です🤷🏻‍♀️

    これまた分かります…
    私の完ミの友達の子供はよく寝るし、あんまり泣かないし…
    同じく完母のせい?と考えてしまいます😭

    • 1月30日
はじめてのママリ

同じくです!!!
ずーっとウーウー!ウーウー!って文句言ってます🤣
待っててねーって言ってそのままにしておくとヒートアップします。
めちゃくちゃ構ってちゃんです笑

家事中はYouTubeで子ども向けの音楽を見せていてそっちに注目してますが、広告になったり好きじゃ無い音楽になると、こっちを向いてウーウー言ってます。

寂しがりやさんですね🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうですよね!
    トイレに行くのも洗濯機回すのもダッシュで💨1人慌ただしく過ごしてます笑

    YouTubeもう1人で注目できるんですね😳お利口さんでビックリしました!
    うちはそれさえも見てられません😂

    • 1月30日