※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3人姉妹で、一番上が遊びたがり、最近一人で友達と遊ばせているが心配。旦那に相談しても解決せず、他の母親の意見を聞きたい。

3人以上を1人で見てる方
アドバイスください。

二学年差で一番上が年長です。
下二人は保育園帰りゆっくり
家へ戻ります。
バス通園しており
バス停まで子供の足で5分ほどで
トコトコと朝よりはゆっくり帰ってきます。
バス停から家までの間に小さい公園があり
そこで遊ぶのが日課ではあります。
でもこの時期寒いし雪の地域で
1番下は手袋がなく
いつも凍えているため
公園では遊びたくなく帰るよと促します。
下二人はわりと素直に聞きます。

ただ上の娘だけが遊ぶといいはり
最近は少しだけ友達と一人で遊ばせています。

でもやっぱり心配です。
それにまだ年長さん(3/30生)で親なしで遊ぶって
良くないと思うんです。

旦那にそれを相談しても
遊ばせとけばいいと言われ
解決しません。

同じ母親の立場として
皆さんならどうしますか??

意見を聞けたらと思い投稿しました。
よろしくお願いします。

コメント

k

3人保育園です。上は年長、下は2歳(1歳児クラス)です。
心配なので公園は付き添いますね🥲

・時間決めて付き合う、
・今日は付き合うけど明日はいかない(またはその逆で、今日は駄目だけど明日から良いよ等)
とかですかね🤔

そして、約束守れたら思って無くても褒めちぎります(笑)

あとは、単純ですが、家での楽しみを作るとか??
オヤツでもテレビでもお絵描きでも何でもいいから、とにかく気を紛らわせる作戦ですかねぇ🤔

3kidsママ

我が家も上の子が年長です。子供だけ置いて行くのは絶対無しです😰下の子に手袋を用意して上の子はお友達と、下2人はママと遊ぶのはいかがですか?💦変質者に公衆トイレに連れて行かれたりしたらと思うと、子供だけにはしたくないです💦💦