※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てが楽しいか相談者は悩んでいます。授乳や睡眠、夕泣きなどで不安が尽きず、耳につらい泣き声に耐えられないと感じています。幸せを感じる日は来るでしょうか。

生後もうすぐ4ヶ月です!
皆さんは子育て楽しいですか?
私はあまり楽しくありません…😢
授乳がそろそろになると、もう泣くかな?まだかな…そろそろ眠くて泣くかな…これはお腹すいた泣きなのか?眠いのか?…そういえば今日は便秘だ…お風呂早くいれなきゃ…昼寝させないと夕泣きはじまっちゃうからと必死で寝かしつけて…自己都合ですが寝すぎると夜起きちゃうかなと不安に(笑)そんな事ばっかり考えていっぱいいっぱいです。
前まで寝顔がかわいくて仕方なかったのに最近はじっくり見ることもなくなりました😅
音楽関係の仕事だったからなのか、皆さんそうなのかもしれませんが泣かれると本当に耳に辛くて、子供もかわいそうで心も削がれます(笑)耐えられません…
いつか楽しい、幸せと思う日は来るのでしょうか…

コメント

メル

1人目の時、ほんとーに育児が楽しくなかったです。楽しいと思い始めたのは子どもにいろんな反応が出てきて表情が増えた6ヶ月過ぎからでした。そこからは、どんどん楽しくなっていきました(たぶん、やり取りできる相手になってから楽しめ始めた感じです)
泣き声も聞くのが辛くてしんどかったです。(寝ぐずり最強マンだったので、、、)

今は、2人目の余裕(いい意味で適当になってる)からか、上の子がいてくれるからか、孤独感もなく、ただただ子育て可愛いです。
泣き顔すら可愛く思えてます(男の子だからか上の子より声が低く耳にキーンとなる泣き方しないからかもです)

結論、私は最初が1番しんどくて、そこからどんどん楽しさが増してきてる毎日です👍
もう少し、肩の力抜いて👍ママの息抜きタイムも忘れないでくださいね♡(私は泣いてる子を抱っこしなきゃな時こそ、チョコ口にふくんだり、好きなミルクティーを用意して糖分とりながら頑張ってます👍)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます(´;ω;`)
    確かに今にっこり笑顔が本当にかわいいのですが、疲れちゃって愛情が😣早く大きくなってほしいです🥲
    二人目もほしいと思いつつ、こんなんじゃ絶対無理と思っていたので実体験お聞きできて感謝です😆✨
    抱っこしている時の過ごし方いいですね😍私も真似させてもらいます😁

    • 1月31日