※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
家族・旦那

旦那の育児について相談です。毎日ほぼワンオペ状態で、夜中の娘のお世話も私1人。旦那は遊ぶけど夜中の対応は私。休みの日も家事せず、イライラしています。少しの手助けは甘えでしょうか。

批判はお控えください。旦那の育児についてです。

普段旦那は9:30に家を出て、帰ってくるのは深夜です。
なので毎日ほぼワンオペ状態です。
洗濯ご飯食器洗いなどの家事はもちろん、娘のお風呂なども毎日私1人です。

旦那は娘と遊んだりはしてくれます。
ただ最近夜中も始まりひどい時は1〜2時間に一回は起こされます…
しょうがないとはわかっているのですが、
旦那が朝8時ごろに起きてその頃に娘も起きます。
夜泣き対応と、今妊娠中でつわりで朝がほんとにきついです。

起きてるの気づいてるならオムツ変えたりミルク作ってあげてよ…と思ってしまいます。
仕事の日はきついのはわかるけど、ゲームする暇があるなら…と。
休みの日も私が動き出すまで何もしません。
家事などは休みの日でもしてくれません。むしろ娘より寝てます。
それにだんだんイライラしてきました。
せめて朝のミルクくらい自分から作ってくれたら少しは楽なのにと思いますがこれは甘えですかね?🥲





コメント

はじめてのママリ

伝えても何もしてくれないんですか?

  • なみ

    なみ

    何回か言ったことありますが、繰り返しで…

    • 1月29日
ママリ

お腹に赤ちゃん抱えての育児
大変ですよね。
毎日よく頑張ってますね。

それは、甘えじゃないです。

起きてるのわかってるならオムツ替えてその気持ち分かります!!
私の旦那もそうです。
何度言ってもしてくれません。
ゲームする暇あるなら
それも旦那と同じです🥲

何度も何度も言うしかありません🥲
何度言っても結局しない時はしないんですけどね。

お義母さんに言えないですか??

  • なみ

    なみ

    ありがとうございます😭
    やはり男の人はそーゆう人が多いんでしょうか…
    朝からグチグチ言いたくなくて結局私がしてしまいます😂
    態度では多少出てると思いますが笑

    遠方に住んでるので中々言えないかなと…

    • 1月29日
  • ママリ

    ママリ

    私も言う時間が疲れるので自分でしてますが
    そうするとまた何もしなくなるんですよね
    夜中のオムツ替えも絶対しません。

    そうですか🥲
    愚痴を言える相手はいますか??

    2人目も産まれてくるのに
    さすがに父親としての自覚を持って欲しいですよね。

    外で働くだけが偉いんじゃないぞと言いたいです。
    もちろん、働いてくれてるからこそ家で子供を守れるけど
    家でお母さんが子供を守ってくれてるから
    安心して仕事出来るんだし

    モヤモヤしますよね

    • 1月29日
  • なみ

    なみ

    ほんとにそうです!!何もしなくなっての繰り返しです…

    今は旦那の仕事の都合で地元を離れていて周りに友達などが全くいないので、LINEなどで愚痴るぐらいですね😭

    そうですよね。働いてくれているのは感謝してるのですが、2人の子供なんだしとモヤモヤしてます。

    • 1月29日
はじめてのママリ

辛いですね。私も今つわり中なのですが、娘の風邪看病で夜中寝れない日があった時は、私の体調が悪化し仕事も休んでいました。
甘えとは全く思わないです。赤ちゃんお腹で育てるのがママにしかできない訳だから、そのほかの子育てはパパがやれがいいと思います。言ってもやらない、同じことの繰り返しって、精神衛生上よくないですよね。ほんと辛い…やれよと思いますけど、やらないんですよね…
なんの役にも立たないコメントでごめんなさい。
一緒に頑張りましょう。

  • なみ

    なみ

    辛かったですね(;_;)
    もう体調は大丈夫ですか?

    ほんとやらない人はやらないですよね…
    懲りずに言っていくしかないんでしょうが😭
    コメントいただけるだけで頑張れます。ありがとうございます😭

    • 1月29日