息子の学校で問題行動が続いており、家での指導が難しい状況です。どう対処すべきか悩んでいます。
我が家は学校の目の前に家があります。
小2の息子の学校での問題行動に困ってます。
今朝、洗濯物を干してたら始業の鐘がなってるのに校庭で遊んでる子が3人いました。
うち1人が息子。
「ちゃんとやるんだよ」「わかった」と送り出したばっかりだす。
腹立ちすぎて大声で名前叫んだら気づいて引っ込んでいきました。
もうウンザリです。
授業をサボる、先生の言うことを聞かない。暴言、暴力。
やりたい放題です。
ぶっ飛ばしてやりたいです。
何度も話してるし、何度も怒ってますが、学校では私の目がないので結局やりたい放題。
どうしたらいいのでしょうか?
ストレスでやばいです。
とりあえず学校で遊んでるんだから家で遊ばなくていいだろうとSwitchは封印しました。
ちゃんとやるまで放課後も遊びに行かせたくないです。
でもこれは逆効果になる?
学校の先生ももっと厳しく指導できないのでしょうか。
親の目が届かないところでの問題行動はどうしたらいいのでしょう。
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
私なら、何も言わないです。
始業のベル鳴ってるのに遊んでても腹立たないです😅
何やってたとしても自分に返って来ることなので、言って分からないなら身をもって知るしかないです。
小2で授業サボれるってすごいですね。
お前すげーな、と言っちゃいそう😅
ままり
先生も手を尽くした結果が今なのでは?いちいちサボる子を追いかけ回したり連れ戻したりしません。どうせまたサボるだけなので時間と労力の無駄だからです。先生も疲弊し切ってると思いますよ。
失礼ですが発達には問題ないのでしょうか?学校や授業の何が嫌なのか、お子さんは何と言ってますか?席にずっと座るのが苦だとか、勉強がわからなくてついていけないのが嫌だとか理由はさまざまだと思うのですが‥
-
はじめてのママリ🔰
仰る通り先生は疲弊されてると思います😢
もう本当に申し訳ない思いでいっぱいです。
家でいくら言っても学校の事に手が出せないのでもどかしいです。
先生は優しく諭してくれてるようですが、うちの子は舐め腐ってるので子どものためにももっと厳しく叱って欲しいです。。。
発達検査を受けましたが、集中力が途切れやすいというくらいで、知能や理解力に問題はありませんでした。
ただ、発達外来での詳しい検査はしていないので何か隠れているのかも知れません。
子どもは「面倒だから」や「やりたくないから」って言ってます。
勉強は理解できてて、1学期は問題行動もなく先生にも「優秀」と言っていただけてました😔- 1月29日
-
ままり
厳しく、とはどこまで求めていらっしゃるのでしょう?大きな声で叱ったりびびらせたりもできません。全部体罰ですし、逆ギレして暴れる子やそれこそ暴力を振るってくる子もいます。子ども自身も先生も、怪我や事故につながりかねません。外で遊び始めた時にいちいち外に出て「こらー!もどってこーい」でもどります?怒鳴ればもどります?戻らないですよね?先生方も疲れるだけです。きちんと授業を受けている他の児童が最優先です。
親御さんがいたらちゃんとできるなら先生に相談して学校に引率してみてはいかがでしょうか。- 1月29日
はじめてのママリ🔰
私の甥っ子が同じような感じで、やりたい放題の問題児でしたが、4年生の時にスポ少を始めてから一気に落ち着きました。
それまでどんなに親や先生に叱られても変わらずでした。
有り余った体力を発散する場になっていたり、学校や家とはまた違った礼儀などを教えてくれたり…人が変わったように問題行動がなくなりました。
問題行動をするエネルギーを他に持っていけたらすごく伸びそうですけどね😣
もう何か運動系の習い事をされていたらすみません💦
-
はじめてのママリ🔰
今、スポーツ2つやってて、放課後や土日もいつも外遊びしてるんです😢
だから学校ではちゃんとして!って言ってるんですが、学校でも遊びます。
学校も先生も舐め腐ってます。。。- 1月29日
まろん
性格なのか特性なのか。
暴言暴力があるなら、念のため発達検査に繋げてみてもいいかなと思います。
我が子は境界知能・ASD・ADHDです。
境界知能がゆえに理解力が低いです。
発達外来と担任と情報共有しており、自宅でできることを探しながらやっています。
-
はじめてのママリ🔰
発達検査をしたのですが、発達外来には行けてない(予約が取れない)ので詳しいことが分かってません😢
集中が途切れやすいが、知能や理解力には問題がないということまでは分かってます💦
ADHDかと思って本も購入しましたが、あってるような?違うような?って感じで微妙です😣
発達外来に行ければいいのですが、いかんせん予約が取れずに困ってます😢- 1月29日
-
まろん
発達の専門医が少ないので、予約は取りにくいですよね。我が子も大変でした。でも、頑張ってよかったなと思います。
諦めずに少しでも何かしらの行動を起こすことで、学校側の見方や対応も変わってくるかなと思います。- 1月29日
退会ユーザー
小2でサボるって凄いですね。しかも3人···あまり聞いたことがないです。
お友達の悪い影響を受けてる可能性はありますか?学級崩壊気味などではないですか? 先生はサボっている生徒に何も対策をとらずそのままなのでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
発端はお友達なようです。
ですが、何度言い聞かせてもお友達と一緒に脱走したり、自分自身で暴言、暴力をしているので、息子本人の問題も大きいと感じてます😔
対策されてるのかよく分からないんですよね…。
今朝も子ども達の横を大人が通ったので注意してくださって中に入るのかと思ったのですが、入らなかったため、遠くから私が大声だしました😭恥
他の方の回答にあるように、ちゃんとやってる児童優先でサボってる子どもの相手までできない。ということなのでしょうか。。。
問題がある子は放置されても仕方ないのかなと悲しくなります😢- 1月29日
はじめてのママリ🔰
ちゃんとした大人になって欲しいので、その心境になれないです😢
どうしたら改善できるか日々悩んでます。
はじめてのママリ🔰
心配しなくてもちゃんとした大人になりますよ。
小学校で少々外れてたって少し遠回りしてる程度です。
他の子達から外れて我を通すのはすごくエネルギーのいることなので、そのエネルギーを正しい方向に向けることができたら飛躍します。
何かを学ぶ時、人それぞれですよね。
言われただけで学べる人と、身をもって分からないといけない苦労するタイプ。
なので言って分からないなら身をもって分かるのを待つしかないです。
そんなに外れたことをしていたら、学校にも家にも居場所がなくなってしまいます。
その頃になれば気づくはずです。
ところで、いつ頃からそんな感じですか?
1年生の時からですか?
はじめてのママリ🔰
1年生の時にも2学期に問題行動を起こし始め、3学期から改善し始め、2年の1学期は「何も問題ない。優秀」と言われるくらいでした。
運動会も本当頑張ってました。
冬の初めから荒れてきて、今まで改善できていません😭
はじめてのママリ🔰
冬の初めと言うことは下の子ちゃんが生まれて少ししてからってことですかね🤔
5〜8才くらいで兄弟が産まれると、荒れる子がたまに居ます。
もっと小さかったら赤ちゃん返りですが、この年齢の子は赤ちゃん返りは少なく、本人にもわかってないモヤモヤが心にあるようです。
だから、発散するために遊び続けてしまったり、暴言や、時には暴力も…
1年生の時は別のストレスがあったんじゃないですかね?
今回も、兄弟関係ないかもしれないけど大きなストレスがかかってて、それとの付き合いを模索してるのかもしれないですよ。
基本的には穏やかな子だけど、ストレスがかかると外れてしまうのかもです。
中に溜め込むと誰にも気づけないけど、表現してくれる子は対応しやすいです。