
7ヶ月半の息子が離乳食をあまり食べない。一旦休憩して再開したい。湿疹も出ているので心配。毎日しっかりあげないとだめかな。
離乳食について。
現在7ヶ月半の息子は離乳食全然たべません。
たまには口を開いてくれるけど、
基本程んど食べないんです。
段々焦ってきていて(´・_・`)
ここで一旦数日休憩してしきり直しても
いいものですかね(´・_・`)?
あと、アレルギーじゃないとは思うんですけど
最近腕にポツポツと湿疹も出来てきているので。
(それは心配なので明日病院行ってみるんですが。)
全て大丈夫ってなってからまた再開したいなと思ってるんですが、やっぱり毎日しっかりあげないとだめかなあ( ; ; )
いつんなったら食べてくれるのおおお涙💦
- みーぃ(9歳)
コメント

にこたん
お休みしても大丈夫だと思いますよ!
うちの子も1歳過ぎるまで全然食べなくて、7ヶ月くらいのときはあげたりあげなかったりでした😅
沢山悩んだし、イライラもしましたけど、いつかは食べます😊
焦る必要もないです😊
まだまだおっぱいやミルクも飲む時期ですし☺️
全然食べなかった息子もちゃんと成長してます😀✨

えまちん
私の娘も全然食べてくれなかったですよ😩
せっかく色々作ってあげても全く食べずで、本当毎日離乳食の時間が嫌でした。
でも大きくなるにつれてだんだん食べくれるのでそんなに悩まなくてもいいですよ😁
娘はミルクなので離乳食食べないのでほとんどミルクでした。
周りの子は食べてうちの子だけ食べないって焦りはあると思いますが、離乳食のレベル?を上げたら食べたりとかしたりもするので色々試してゆっくりやってください✨
-
みーぃ
コメントありがとうございます😊
そうだったんですね。
口を開いでくれるだけで嬉しいんです今笑
でも程んど食べないからなあって( ; ; )
私は完母ですぐおっぱい!!
って感じなんですよね(´・_・`)
そうなんですね、徐々に上げて行って
試行錯誤してみますね!
ありがとうございます😊- 3月13日

梅ちゃん
うちも9ヶ月まで食べたり食べなかったりでしたよ。こっちも疲れるので週2〜3回しか食べさせてませんでした。
9ヶ月になって手掴み食べ始まったら少し増えました。結局離乳食のべちゃべちゃした食感が嫌いな子だと分かりました。
本当にちゃんとした量食べてくれるようになったのは1歳過ぎて歩くようになってからでした。歩くとお腹空くし、離乳食やめて大人と同じ幼児食にして大人と同じ食器にしたらもっと食べるようになりました。
みーぃさんのお子さんも手掴み始まったら食べるかもしれませんし、沢山遊ぶようになつたらお腹空いて食べるかもしれません。もう数ヶ月様子見でも良いと思いますよ。
-
みーぃ
コメントありがとうございます😊
手づかみでも食べればいいってネットに書いてあったので試しましたが食べるとゆうよりお皿がおもちゃで投げ飛ばされました笑
うちの子はまだズリバイもしないので
お腹空いてないのかな(°_°)
もう少し様子みて進めていきます!!- 3月14日
みーぃ
コメントありがとうございます😊
ストックを沢山作ってもほとんど食べないからポイ。BFもポイ。
二回食に移行してみたり、食べ物の硬さを変えたり。中々上手く行かなくて(´・_・`)
ちょっと一旦やめてみます。
そうですよね、いつかは食べますよね😂
それまで地道に頑張ります!!