※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母がなぜ嫌味を言うのか分からない。自分の家族との関係は良好で、義理実家の行事にも積極的に参加している。義母の気持ちが理解できない。どうすればいいでしょうか。

なぜ義母って嫁が実母や実の家族と仲が良いのに、気分悪くするのですか?
私は本当に自分の家族や親戚全員仲が良いし、
従姉妹同士もみんな同じ保育園〜中学校でした。
近くに住んでいるから、結婚してもほぼ毎日実家に顔出しに行きます。
↑義母に言ってないですが、会話で私の家族の話が出てきたりすると、あからさま嫌味な感じです。
全く義母の感情が分からないのですが、意見聞かせてください。

ちなみに、義理実家は家族行事が多くて、全て優先して参加してます。旅行も一緒に行きます。義母とだけでも会ったり出掛けたりします。

コメント

たぴ

義母さんが昔の考えとかですかね?🤔
よく嫁姑のバトルで見るのが嫁をもらった側だから義母からしたらママリさんの実家に対しては嫁がお世話になってますって立場になるからなんか嫌なんですかね😂

はじめてのママリ🔰

あくまで想像ですが…義母の時は実家の家族に会うことや連絡とることが出来ず、それが嫁として当たり前!のような考えになってしまった…とかでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと独占欲が強く、仲良しゆえの家族へのヤキモチ(嫁入りしてもうわたしの娘で仲良しなのに…やっぱり家族の話してるとたのしそう!🤨)とかも思いました🫠

    • 1月29日