
コメント

ちょみ
うちの息子もベビーフード全然です、、
カレー、ミートソース、茶碗蒸し、チーズ入りオムレツに刻んだ野菜を入れれば食べてくれます!オムレツは簡単でオススメですよ!

MaMa
うちも1歳過ぎた頃から食事に苦労しました(;´Д`)
結果、味つけが嫌だったようです…
味が薄いのが嫌みたいで、大人に近い濃さにしたり、ご飯にふりかけやひじき作って乗っけて食べさせたり、野菜は小さめに切っておかずと一緒に口に入れたりしました笑
今は自分で食べるーってアピールがすごくて散らかされる毎日にイライラです(´;ω;`)
-
オコジョ
お返事ありがとうございます✨
保育園では、味も薄味って言われてるのですが、保育園では食べるみたいなんですよねー。でも、家だと全く😅
何が気に入らないのか😅😅
味の濃さも少し濃いめにしてみます‼️
毎日、お疲れ様です👍 思ってたより、離乳食って大変なんだなぁとつくづく感じます😓- 3月13日
-
MaMa
わかりますー(´ . .̫ . `)
うちも保育園じゃ食べるのに、家だと食べないとか、いまだにありますよ!
家だと座らず走り回ったりとかちょっと前にありました。゚(゚´Д`゚)゚。
お互い頑張りましょうねー♡- 3月13日
-
オコジョ
もう、保育園では食べるってなんなんですかね😓💦
はいっ⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
これからも長い子育て、お互い頑張りましょうね(*˘︶˘*).。.:*♡- 3月13日
オコジョ
お返事ありがとうございます✨✨
前に卵焼きの中に刻んだ野菜入れたら、口からベェ〜と出してしまったんですよね💦💦
でも、オムレツはやってみたことないので、試してみます‼️
茶碗蒸しとかって、どーやって作るのですか??
すみません💦料理下手なので😱
ちょみ
うちも卵焼きダメでしたけど、オムレツならおっけーでした。笑
茶碗蒸しハードル高い感じしますけど、意外と簡単ですよ!
小さいマグカップ二個分のレシピですが、
①卵一個をときほぐして、水150mlとだしの素、みりん、しょうゆ各小さじ1、塩ひとつまみを混ぜる
②冷凍ストックの野菜をそのままマグカップにいれる
③①の卵液を茶こしなどでこしながらマグカップにいれ、アルミホイルで蓋をする
④鍋に2センチ弱くらいの水を入れて火をつけ、沸騰したら弱火にしてマグカップをいれ、鍋に蓋をして13分蒸す
鍋から取り出し(超熱いので注意!)カップを揺らしてみてふるふるするくらいがベスト。そのまま粗熱をとるうちに余熱で固まります。
うちは蒸し器ないので鍋使ってますが、あれば蒸し器でも大丈夫だと思います。
マグカップなければキューピーのBFの瓶でも大丈夫ですよー( ´∀`)
ちょみ
ちなみに、オムレツはクックパッドで、1831267 と検索すると出てくるレシピで作ってますー(o^^o)
うちの息子も保育園じゃ完食なのに家ではダメなタイプです。笑
食べてくれると良いですねー♡
オコジョ
ありがとうございますー(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
詳しくレシピを教えていただいて⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
早速、やってみます‼️うちも蒸し器がないので、茶碗蒸しは作ったことがなかったのですが、鍋で出来るんですね✨✨
食べてくれるといいなぁ(*˘︶˘*).。.:*♡でも、オムレツならゆうちょむさんと同じように食べてくれるはず‼️💕
ちょみ
是非作ってみてください♡茶碗蒸し具なしで作ると風邪で食欲ない時も食べてくれます( ´∀`)
うちはよく子供寝たあと作って冷蔵して次の日の夜ごはんにしてます。その場合チンしてから冷めるまで時間かかるのでご注意ください!