※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

40歳で子供をもう1人産むか悩んでいます。経済的にも体力的にも心配があります。どうしたらいいでしょうか?

40歳になったばかりですが、もう1人産むか悩みます(残りの受精卵があるので胚移植のみ)。前回は幸いにも一度で妊娠出産しました。

共働き(フルタイム公務員同士で世帯収入1350万程)で家(戸建)のローン残債5700万程あります。車1台ありの神奈川県の東京都寄りに住んでいます。貯金は3500~4000万程です。3つ隣の駅に私の実家があります。

もう1人子育てしてみたいけど、妊娠中のあのつわり(酷い倦怠感で仕事と家との往復で精一杯で料理もできない位でした…)で、お腹の上にドンッと乗ってきたり走り回る活溌な娘の送り迎えや遊び相手ができる気がしないのですが、またあの可愛い赤ちゃん育てたい気持ちもあり…。一方で健康な子を産めるかという心配もあり。

金銭面と体力面の懸念がありますが、子供は1人にしてお金に苦労させずに何でもやらせてあげられる余裕のある暮らしか、子供2人で賑やかだけど公立や習い事の制限のある暮らしか…

皆さんのご意見を頂きたいです。
よろしくお願い致しますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ子育て初心者ですが、私は育休中にもう1人授かれればと願っています😊
私は公務員、夫は会社員。
住宅ローンもありますが、年齢的にものんびりしてられないなあと思っています。
もう高齢出産なので、育休中というリミットはつけようかなと考えています😣

はじめてのママリ

ママリさんほどの稼ぎと貯金はありませんが、2人育ててて習い事もさせてますし、制限かけた生活をしてるとも思ってないです😊
お金はなんとかなると思ってます♩

もう1人育てたいって気持ちと体力気力があるなら、わたしなら挑戦します!😌💓

みまり

本当体力次第かなと思います!3人目産んでから体力激おちしたなぁと感じるので‥
でも子どもはやっぱり何人いても可愛いし、出来ることなら4人でも5人でも産みたいですがキャパとお金の問題があるので笑
産みたいなと思うならチャレンジしても良いかなと思います✨

はじめてのママリ🔰

私ならやめときます。
赤ちゃん期なんて一瞬だし、その後がメインですし。
主さんの状況なら上の子一人全力で育てるほうが私が子ども本人なら幸せです✨

はじめてのママリ🔰

私は体力がなくて1人でお腹いっぱいですが、何事もやらない後悔よりやった後悔なので、悩んでるなら頑張ってみてはどうですか?🥰
授かり物なので、頑張って見て、あとは天にお任せして、どっちになっても、あなたの望み通りなので、その後は悩まず、前に進むべきことです。
2人なら2人らしく、1人なら当初の考えのままら突き進目ば良いと思います✨

はじめてのママリ🔰

年齢があと7〜8歳若ければそれだけ貯金もあれば望みましたが年齢がネックなのと
40過ぎて子育てって結構体力使うみたいですし
育児って金銭面はどうにかなっても体力はどうにもなりませんので不安ならやめます。

☆彡

私は40歳で胚移植して次女を出産しました☺️
世帯収入はやや低め、ローン残積もやや低め、同じく車一台横浜市内です。
長女に弟か妹を作ってあげたかったのと、夫も私も3人兄弟だったので一人っ子は考えてなかったです。
習い事もさせて、しっかり貯蓄もできています💪
はじめてのママリ🔰さんの場合、貯蓄もしっかりされてますし安定した職業でそのぐらいの世帯年収なら金銭面だけの心配ではないので他人があれこれ言うのも何ですがぜひ2人目挑戦して欲しいです。

ママリ

少し大きくなった子供を育ててます。

都内では、
主さんのようなご家庭で一人っ子が非常に多い印象です。

そして、奥様はお子さんが小学生中学年になる頃に仕事を辞められる方が多いこと。
公務員と言う立場で、
平日の早退やお休みがなかなか取りにくいのだと思います。

私も子供たちを育てて思うのですが、子供が小学生になる頃から、心の発達があるため、
些細なことで傷つき、
親のフォローが必要になります。

また、現実的に、
不登校のお子さんが多いこと。
クラスで3〜5人くらいでしょうか。
身体的なこと、
精神的なこと…色々あると思いますが、
カウンセラーの聞き取りが学期ごとにあり、
丁寧にいじめや困り事がないか確認する時代です。

私も41歳なので、
昨今のギャップをすごく感じております。

私なら1人にらするかなぁと思いました。
もちろん、2人でも育てられると思いますが、
寄り添うことってお金より大切で…。
仕事に自由がきき、
在宅などもできるのでしたら2人目いいと思いました🙆‍♀️

皆さんと切り口が違いますが、
私なら、周りのママ友たち見ていて、一人っ子で丁寧にたくさん時間をかけてあげられてていいなぁと思うことがよくあります。