![まつむらほくと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
彼氏が父親としての責任を理解しておらず、お金を浪費していることに不安を感じています。将来を不安視しています。
妊娠して今年の3月に籍を入れるんですけど、彼氏がお父さんになる自覚がなさすぎて本当に呆れます。何度かそれで大丈夫なのと言ってるんですけどごめんと言うばかりで治らないです。このまま結婚して本当に大丈夫なんでしょうか。
彼は今年26歳で、私と出会うまで、6年ほど彼女がいなくて、ずっと1人でした。なので、自分が稼いだお金も自分のもの。時間も自由でした。急に、彼女ができて子どもができて、急に変わるのは難しいことだとは思います。しかし、自覚が本当になさすぎます。
彼はパソコンのゲームが好きです。これからお金がたくさんかかると言うにも関わらずゲームを何回も買ったり、ネットで漫画を買ったり、アプリに課金をしたり。自分の趣味にお金を使うことはとても大切なことです。しかし、今月に関してはお金が本当に足りなくてやばいと言う状況にも関わらずそー言うことをしてるので、本当に呆れます。この間も友達と麻雀に行ってたみたいで、その麻雀でも賭けて負けたと言ってました。なんで、お金がないこのタイミングでそんなことをするのと言ってごめん。と言われた次の日に、ゲームを買ってました。本当にあり得ません。
彼と一緒にゲームをしてる女友達がいるんですけどその方はシングルマザーです。子どもの年齢は知らないですが、毎日のようにゲームをしてるみたいで、私が子どもがおってそんなにゲームできるのすごいなあと言うと、子どもができても時間ぐらいいっぱいあるやろと言われました。あ〜彼はゲームをして、私と子どもを放置するのかなあと、切実に思いました。
出産の立ち会いに関しても怖くて立ち会いたくないと意味のわからないことを言われました。全てなにもかも舐めすぎてて本当に腹が立ってきます。これからうまくやっていけるのか本当に不安で仕方ないです
長々とすみません
- まつむらほくと(生後6ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そうとう難しいかなぁと思いました😇
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パパママ学級的なものは一緒に行きましたか?ゲームが好きじゃない男の人だって、なかなかパパになるのは難しいと思います。一度ちゃんと話し合った方が良い気がします。
ごめんと言えば済む話ではないし、ごめんと言われるために指摘してる訳じゃないですもんね💦指摘して治らなければ何を言われてるか分かってないすら有り得る気がします。
![🩶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🩶
浪費癖は直らない気がします、、🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
籍を入れてからはお小遣い制にして通帳は奥さんが管理した方が良さそうですね。
趣味に使うお金はお小遣いからで。
男性が父親になるのは、子供が歩きだし、自我が出てきて言葉を話すようになった頃にやっとですよ。
なのであまり父親としての自覚というのに期待しない方がいいです。
期待するだけ自分がストレスです。
男性って、妊娠もつわりも出産もなーんにも経験しないしこれまでと変わらないから実感もクソもなくて、徐々に出てくるんですよね。
それに対して父親の自覚が無さすぎ!!ってなる奥さんが多く、喧嘩してる夫婦が多いように感じます。
今父親の自覚がないのは当たり前として、これから結婚して家庭を持つ自覚が無いという方が正しい気もします。
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
それは厳しいですね…
大人の姿をした中学生と思った方がいいかと。
今後うまくやれるかわからないレベルでお子様な男性かと思います。
仕事は正社員ですか?脳内が子供すぎて、仕事ちゃんと出来てるのかさえ心配です。
結婚されるなら、お給料からお小遣いを渡す制度にし、クレカは没収、借金はしない約束をきちんとしたほうがいいですね。
お小遣いは稼ぎの1割。また、月に一度、家庭の生活費の話し合いの場に必ず参加するように。父親学級、妊婦健診は可能な限り同席する事。ですね。
![こんこん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんこん
これは持論ですが、普通の男性は30歳を超えてやっと大人になります😅
まれに20代でものすごくしっかり(家庭的にも人間的な意味でもです)している男性がいますが、あれは奇跡の優良物件です。
うちの旦那も29歳までは稼いだ分だけ浪費し、後輩に奢りまくるという生活をしていたのですが、そろそろやばいと思い将来的に落ち着ける出会いを求め変わったそうです。
男の言い訳としては、周りの男がそうだから自分もそうするのが普通だと思っています。
ですので、26歳の男はまだまだ子供です。
辛く大変だとは思いますが、甘やかさずに子供から大人に育てなければいけない男性なのだと思います。
期待する方が辛いです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
26歳で彼女もいなければ、500万くらい貯金ある人も山ほどいるのに、
「今月お金なくてやばい」の状況になる時点でちょっと心配かなと思いました。
貯金用の口座にはあるけど、決済口座がギリギリ、でもきちんと残高管理してるから足りるという状況なら安心ですが、そこのところどうでしょうか。
お金の管理のできない相手だと本当に大変です。。。
ママリのお金カテゴリの旦那の浪費癖、金銭感覚、債務整理、などで検索してみると未来が見えるかもしれません。。、
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
その歳にもなって生活がカツカツになるほど浪費してしまう人って結婚後も直らないと思います、、依存に近いので。
結婚や子供が出来たタイミングが一番心を入れ替えやすいポイントだと思いますがそれも無理だったんですもんね……🥲
お小遣い制にするのが良さそうですが、病的な依存タイプだと借金してまで課金しだすのでその辺もしっかり見守った方がいいと思います。
元彼がギャンブル中毒でした。いつも辞める辞める詐欺、何度も隠れてギャンブルをしていたので嫌気がさして別れました。
浪費癖のある人と一緒にいるのはなかなか根気がいります。
コメント