※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

3ヶ月の赤ちゃんが抱っこを求めるので家事が大変。実家に帰った時くらい少し休ませてほしいと思っている。自分の子供なのにわがままでしょうか?

3ヶ月の女の子を育てています。

人見知りなのか親以外に抱かれると火がついたように泣き狂います…
今日実母に、親がマイペースだから赤ちゃんが遅いーって泣いて怒ってるんだよ。(ミルク作り始めたり行動に起こすのが遅いと言いたいんだと思います。)
あなたたちを見てると、赤ちゃんが怒るのも無理ないよ。と言われました。

自分の子だから可愛いのに違いありません。
ですが、昼間ずーーーっと抱っこマン
降ろすとすぐ泣く
家事は朝子供が起きる前に終わらせ、残りは旦那が帰ってきてみてもらってる間に全て終わらせています。
それ以外はずーーっと抱っこです。

実家に帰った時くらい少しみてて欲しい。
そう思うのはわがままですか??
実家に帰った時くらいご飯をゆっくり食べさせて欲しいと思うのはわがままですか??
ほんの数分ミルクを待たせるのはかわいそうですか??

マイペースな部分は否定できませんし、心配事があると実母に相談したりするので実母からしてみたら親なのに自分で決められないなんて…と頼りないと思われているかもしれないです。
実母とは仲良しなのでそう思われていたことにショックを受けました。

コメント

がーこ

マイペースで良いじゃないですか🥰私もマイペースですよ😊
赤ちゃん怒ってなんていないですよ😊ミルク少し待ってもらうくらいどーってことありません🙆
昼間にずっと抱っこなんて🥺毎日お疲れ様です🍀
首がすわればおんぶも出来るしだいぶ楽になりますが、今はおんぶもできませんしね😖
ちぃさんはわがままじゃないし、赤ちゃんはかわいそうじゃないし、初めてのことなんだから心配事だってあって当たり前だし、なんにも気にすることないですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。

    赤ちゃんの泣き方で今何求めてるかわかるお母さん居ますが、私はいまだにわからず、そんな姿を見て赤ちゃんかわいそうって思ってるんだと思います…

    否定的に思ってることを全て肯定していただきありがとうございます😢
    何にも気にすることないという一言で心が軽くなりました😭

    私なりに赤ちゃんと向き合って一緒に成長して行きたいと思います🙇‍♀️

    • 1月28日
  • がーこ

    がーこ

    私なんて二人目ですけど、赤ちゃんが何を求めてるかなんて分かりませんよ😁だって言葉通じないですからね〜😂
    おむつかな?ミルクかな?あ、眠いかな?って3択がたまに当たるだけで😁
    そんなの分かったら苦労しないですよね!分からないからって気にしなくて良いですよ😺
    それで良いと思います🥰まだママになって3ヶ月、赤ちゃんと一緒にのんびり行きましょ✨

    • 1月29日
  • ママリ

    ママリ

    お母さんはみんなわかるものだと思っていたので良かったです😭
    頑張ります☺️

    • 1月29日