![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
百合が原幼稚園の預かり保育について質問です。割合や18時半までの利用可能日、祖父母の手助けがない共働きの厳しさについて教えてください。
札幌市の百合が原幼稚園にお子様を通わせている方へ質問です。
夫婦ともフルタイムで仕事をしています。
夫婦とも仕事の融通はある程度利く方だと思います。
祖父母等の親族の手助けはありません。
今は保育園ですが、2歳児クラスから百合が原幼稚園に預かり保育を利用して入園させるか迷っています。
①預かり保育を使う園児の割合はどれくらいでしょうか
②年末年始以外で、預かり保育が18時半までない日はあるのでしょうか
③やはり、祖父母の手助けのない共働き世帯だと厳しいでしょうか
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
![ももヒメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももヒメ
百合が原卒園してます^ ^
①割合はわかりませんが、利用している子は多いと思います。
②預かりは18時までで、お盆も休みだったと思います。
③我が家は私がパートですが、手助けなしです。
なんとかやってきました^^;
コメント