![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不満が爆発し、離婚か別居を考え中。子供のために職を探すまで離婚しないか、冷静に話し合いを。離婚する場合は実家に帰り、職も保育園も再考。
もう、限界で今までの不満が爆発して
離婚か、別居を伝えました。
あと子供のためにどうしたらいいかもう一度考えると。
離婚か、別居(子供が小さいから)
みなさんはどっちを選びますか?
育休中でもし、離婚する場合は
私がこの家から出ていきます。
出ていって実家に帰る場合、
今の職はやめる、保育園も探しなおしです。
子供のために職が探すまでは離婚しないとか
冷静に話し合いができれば、わかってもらえるかもしれませんが。
- ママリ(1歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休中ですが
今月離婚しました🙂
実家には帰らずです💦
実家に帰れるなら
とりあえず別居したらいいのでは??
婚姻費用もらいつつ、
職探しする、、とかですかね🤔
保育園は探し直しですが
認可外などもありますしね🙂🙂
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
毎日育児お疲れ様です。
もし悩まれてるなら
育休中は別居してみて
それでもうまくいかないなら
離婚しますかね😞
-
ママリ
ありがとうございます。
悩んでいるのは子供のために
どうしようとおもっている
離婚したほうが一番いいとは思っています。- 1月28日
ママリ
コメントありがとうございます。
実家にお願いして
別居という形ですよね。
まだ小さいし、はじめての一人暮らしだと
不安もありますもんね。
一応、育休手当てがまだしばらくは、もらえると思うので、生活費はありますが、
それプラスで足りない分は相談ということですよね。
それか、いくら払ってくれるかわかりませんが、賃貸のアパートに住むとかですかね。