※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目妊活のきっかけとは何でしょうか?具体的なタイミングや授かり方について知りたいです。

みなさん、2人目妊活踏み切るきっかけってなんでしたか?
いずれ2人ほしいのですが、このままいったらどんな時にそろそろ2人目作ろう!ってなるのかな?と思って…

何があるか分からないので、私たち夫婦や両親が元気なうちに産んでしまおうと最近思えてきたのですがどうも踏み切れないというか勇気がなくて💦

2人目妊活して何ヶ月で授かったかも教えていただけたら嬉しいです🙌

コメント

はじめてのママリ🔰

多嚢胞で長期の不妊期間とかまではないですが
2人目30歳までに産みたいと気持ちもあり
踏み込みました!
2人目注射とタイミング方で7ヶ月ぐらいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もちんたらしていたら30歳になってしまうので、年齢を目安にするのもいいかもと思えてきました!
    コメントありがとうございます!

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

1人目産んで痛すぎたし、育児って想像以上に過酷だし2人目無理じゃない?と思ってましたが、やっぱり可愛くて仕方ないと思い割と早い段階から妊活しました!あと、30代までに出産を終えたいと思っていたのも一つの理由です💦今でも身体しんどいのに自分が30代になったとき、また同じことできるか考えると多分無理だなと思いました😞
妊活して2ヶ月で授かりました🥚今は3人目欲しいけど、自分のキャパ、お金のことを考えては一生悩んでます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も30歳までに生みたいと考えたらそろそろ考えないと…なので刺さります😂
    仕事してても思いますが、20代後半から疲れがとれにくく回復に時間がかかるようになったと痛感したので早いに越したことはないかもしれないです🥹
    コメントありがとうございます!

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人目はまた新たな壁がありますよね💦
    後悔はしたくないですが、産みたいのに産めない今の日本のような環境は少し悲しいですね😢
    最善の選択ができますように😌

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当に老いには逆らえないですよね😭寝ても全然疲れとれないしすぐ眠くなります😴笑
    常にどこかしらは痛いし🤣
    年齢が上がるにつれて、妊娠率も変わってきますしね😞
    少しでも参考になったなら良かったです😳!何歳差で欲しいと考えていても必ずしも授かれる訳じゃないので難しいですよね💦
    私の相談もしてもらってすみません🙇‍♀️ありがとうございます😥🙏

    • 1月28日
すよん

自分が3兄妹で、周りも3人兄弟が多かったので、自然と3人が理想でした!
子どもも兄弟社会で成長してほしかったし、何より我が家は完全同居なので、1人で4人の大人から無条件に愛情を注がれて、それが当たり前になってほしくない、わがままな子になってほしくないって思いもありました💦
2人目に臨んだきっかけは、子どもが2歳を迎えた頃です!3歳は離したいなぁと思ってたので、そろそろいいんじゃないかと私が判断して始めました!
授かれたのは13ヶ月目です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人目で想像より時間がかかってしまうこともありますよね🥺
    子供の年齢差で考えてみましたが一長一短でなかなか決め手に欠けます🥲
    コメントありがとうございます!

    • 1月28日
deleted user

上の子が歩けるようになって夜も朝まで寝てくれるようになってから2人目考えました!
上の子産んで思ったのがやっぱり体力ないと夜間授乳も公園遊びも無理!って思って😂
妊娠中にイヤイヤ期になり、力も強くなって親も制御しきれない。足も早くなって追いかけるのもやっと。本当に今のうちに2人目考えて正解だわ…って思いました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体力大事ですよね😭
    よく言われることではありますが、改めて聞いてハッとしました🙌
    まだまだ赤ちゃんって感じなのでなかなかもう1人が想像しづらいのですが…🥹
    コメントありがとうございます!

    • 1月28日
あやか

絶賛2人目妊活中です🙋‍♀️
妊活始めて2ヶ月くらい経ちます。

私自身が3人兄弟なので子どもは3人欲しい、年子姉妹が欲しい、35歳までに3人産み終わりたい、という事で妊活を始めました!
あとは仕事復帰が嫌で嫌でたまらないので、復帰したとしてもさっさと産休入りたいっていう気持ちがあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    短いスパンで産みたくて、すぐ育休とりたいとなればGOですね🙌
    私も仕事嫌なのですぐにでも妊活しようかと思えてきました😂
    コメントありがとうございます!

    • 1月28日