※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち☆
家族・旦那

義母と同居している女性が、家事や買い物について悩んでいます。自分も子供もいる中で、義母が体調不良で手伝ってくれないため、ストレスが溜まっています。義妹にも頼める状況なのに、自分がやらないといけない負担を感じています。

嫁の仕事ってどこまでなんでしょう?
無限ですか?

今義母が体調を崩してて何もできません。
敷地内同居してて、夜ご飯だけ一緒にとっています。
なのでご飯の支度も半々って感じです。
でも、買い物など冷蔵庫管理、献立たてるのは義母なので助かってはいます。
が、義家族含め9人家族の我が家…
義両親、義祖母、義母の兄がいます。
自分の家の事ももちろんしないとだし、子供もいるのて色々やることも多い、尚且つ夜ご飯の用意をしないといけない
今日は毎週末買い物に行ってる義母は行けないのて代わりに行きました。←うちの分も買いたいのでついでなのもあり

義妹が車で20分程の距離にいて、義母も義家族の頼みごとは義妹に頼んでるのかなとも思いますが、
買い物なども頼めばいんじゃないの?
とか思ってしまって…
まぁうつしたら悪いのもあるし、気にかけてくれてるのでありがたいとは思っています。

作るのはあたしなんだし買い物も仕方のないことなんだとは思うんですが…
先週長男がコロナになりほとんど自宅にいたのもありストレスが溜まってるんだとは思います
嫁って全部やっぱやらないといけないんですよね…
誰もやってはくれないし、誰がやるんだよって話…


何が言いたいか分からなくなってしまってすみません💦💦
とりあえず吐き出したくなりました

コメント

deleted user

一緒に生活していて夜ご飯も一緒に食べているなら買い物等ははっちさんの仕事だと思います。他の人がするとそれこそ手間がかかる気が😭
ただ、先の話になりますが介護とかは主に旦那さんや義妹さんに頼んでいいと思います。

今時同居していること自体が妻の仕事の範疇を超えていると思います😭

  • はっち☆

    はっち☆

    ありがたいお言葉です✨
    生活はしてないんですが、隣に住んでいます。
    確かに買い物はそうですね💧そこは諦めます笑

    介護は…義両親よりもまず先に義祖母や義母の兄をどうするんだろうと思ってしまいます。
    義母が今は色々1人でやってるので
    ←4年前に乳がんで手術して治療もしており身体が丈夫な方ではないです

    義両親のことは夫や義妹に頼む方向で考えておきます😌

    • 1月28日