※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘が自分の行きたい方向に全然行かない。どうしたらいいか悩んでいます。

行きたい方向に全然行ってくれない娘…
今1歳4ヶ月で、外を歩くのは楽しいみたいです。
ただ、私が行こうとする方に行ってくれず困っています🥲

手を繋ぐのも嫌がるし、背中を押しても動かなくなる…
言っても指さしてもわからない、少し離れたところから呼んでもダメです。

ちょっとした段差を登るのがブームみたいで、住宅地を歩けば人んちの駐車場に入りまくり😅
道なりに進むことが全然できません…

こんな感じなので、車道に面した細い歩道などはほぼ歩けず諦めて抱っこするしかありません。

娘の体力を削るための散歩!と割り切っているときはまだいいのですが
こちらにも目的地があるときはイライラしてしまいます。

子供と同じ方向を目指して一緒に歩けるようになるのはいつ頃なんでしょう?😣
その練習をした方がいいのか、今は諦めて好きなところに行かせるべきなのか…

コメント

のん

こちらが行きたい方向に行かないもんですよ!笑
そんなもんと思ってた方が気持ち楽に散歩できます😊🩷

目的ある時はベビーカー使っていきます!イライラしません!笑
練習はいりませんよ🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    そんなもんと思うようにします😣🩷
    自分の用事も一緒に済ませちゃいたいと大人の合理性で考えていたらうまくいきませんよね🥹

    • 1月29日
ままり

1歳代なんてみんなそうです🙆‍♀️💓
急いでる時は降りたくて暴れる子を小脇に抱えて走ってます🤣
まさに次女がいまそんな感じですが、時間がない時は最初からベビーカーか抱っこ紐にして、余裕がある時だけ歩かせてます😂
長女が1歳のときは借りてる駐車場が200m先だったのですが、家から車まで10分掛かってました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    そんなもんと思うようにします😣🩷
    自分の用事も一緒に済ませちゃいたいと大人の合理性で考えていたらうまくいきませんよね🥹

    • 1月29日
naco🍒

それはなかなか難しいかもですね🤣😂
うちの娘もぜんっぜん行きたい方向に行きませんよ!😌
だって、私が行きたい方向は娘の行きたい方向じゃないから😌
お互い様💪🙂

目的地がある時はベビーカーか抱っこ紐で行ってます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとお互い様ですね😂
    そんなもんと思うようにします😣🩷
    自分の用事も一緒に済ませちゃいたいと大人の合理性で考えていたらうまくいきませんよね🥹

    • 1月29日
yin

3歳でも素直に手を繋いで歩いてくれる時もあればすぐどっか行っちゃうってことありますよ😂
目的があるならベビーカー一択!体力消耗させたいなら公園まではベビーカーで行って、公園とか自由に歩けるところに着いたら開放してました!
大人は往復分2倍疲れるんですけどね😭
電動自転車買ってから楽になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    そんなもんと思うようにします😣🩷
    自分の用事も一緒に済ませちゃいたいと大人の合理性で考えていたらうまくいきませんよね🥹

    • 1月29日