※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
お仕事

正社員への転換タイミングについて相談中。現在の状況や子供の年齢、体力面、扶養外パートの継続、時給の低さ、子供の学童保育などを考慮して悩んでいます。

パートから正社員はどのタイミングで変わるのが良いですか?
転職や正社員登用など色々ありますが。

今の職場で正社員は帰りが遅そうなので、今すぐとかは考えてなくて、
子どもがお留守番できる小学校高学年か、中学生か。
でもその頃私は40歳ぐらいでそこから正社員も体力的に😂

扶養外パートでずっと働き続けるべきか
今は実働週30ぐらいです!
環境的には良いですが時給が低くて😂

今は幼稚園2人です!
小学校は入れるまでは学童の予定です!

コメント

ママリ👧👧👦

うちは今子どもが年長・年少・0歳クラスですが、転職して正社員なりました。
条件が良かったので。
とりあえず今の職場で正社員無理なら諦めます。
そのままのお給料よりあげたいなら転職しかないと思うので、まずは近くでいい条件の転職先がないか探します。

  • mamari

    mamari


    はい!収入あげたいです!今の職場は社員登用もあるみたいですが、、
    3人とも保育園でしょうか?幼稚園だと平日の行事が月1回はあるので正社員だと難しいかなと思って🥺
    今は仕方なく収入面より働きやすさを取るしかないかなと諦めてて😂でも求人見続けます!ありがとうございます☆

    • 1月28日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    3人とも保育園です!
    ご存知かもしれませんが、小学校の学童は保育園の延長保育より時間が短いことが多いみたいなので、正社員なる時は注意した方がいいと思います。
    いい職場が見つかるといいですね!

    • 1月28日
  • mamari

    mamari

    ありがとうございます😊😊

    • 1月28日