※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

会社の事務の対応に不満があり、クレームを言いたいが失敗が怖い。失敗してもうまく対応できる方法を知りたい。

失敗が怖い  

会社の事務に酷い対応をされ話をしました。
あまりにこちらに損益が出る対応(間違えたのは事務側なのに手数料払ってなど)で納得いかず…


けどクレームを言うと自分が仕事で失敗したとき
クレーム怖いなとか不安だなとかちゃんとできるかなとか思ってしまいます。

そして不安に襲われます。
でもあまりに酷いのでクレーム言わずにいられなかったのです。

複雑な気持ちです。許せば良かったのか、流せば良かったのか。


失敗が怖いなとか
失敗してもうまく対応できてる方どうされてますか?ぜひアドバイスください。

コメント

🧒🏻👦🏻👶🏻❤️

失敗は誰しもしてしまう事だと思います!その事から学んで次に活かす、失敗を避けれるように努力する事が大切だと思います☺️

今回クレームを言った事をマイナスに感じることは何もないと思います。実際にその失敗をした人にとっては良い勉強の機会になったと思うし、次からは絶対しないようにしないとってなったと思うからです!
もし、そう思えない人が対応したのだとしたらその人が器が小さいだけで、主さんには全く関係ないので気にしなくて良いです!いうべきことはちゃんという、それがお互いにとって正しいと思います✌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません🙇ありがとうございます🙇

    すごくマイナスに捉えていて後悔していました。けど言わないと納得もいかず…  

    私には関係のないことだから気にしなくていいよ!と言ってもらえたこと。それがお互いにとっていいことと教えてもらえてすっきりです…ありがとうございます🙇

    • 1月29日