
2ヶ月の男の子のママです。赤ちゃんとの生活に悩みがあり、日常の過ごし方を知りたいです。
もうすぐ2ヶ月の男の子のママです!
授乳は3時間間隔くらいで完母で育ててます。
夜は4時間〜5時間寝てくれてて他の方の投稿などみてると
うちの子はそんなに手がかからない子なのかなーとおもいます。
でも赤ちゃんと一緒にいると昼寝してしまったり
私自身がぐーたらしすぎな気がして心配になってしまいます。
家事はしてます。赤ちゃんのお世話ももちろんしてます。
旦那さんの晩御飯も難しいものではないけど作ってます。
たまに赤ちゃん連れて散歩に行ったりしてます。
でも家にいることが多いからどうしてもぐーたらしてるような気がして
家から出ないから化粧もしないし授乳しやすいよう
一日中部屋着です。
近場に住んでる友達が少ないので
あんまり人と接する事も少ないです💦
出産してから生活がまるっと変わってしまったので
社会から自分が取り残されてるような気がして寂しくなるときがあります😭
赤ちゃんに対して不安になる事はあまりないけど
ぐーたらしすぎな自分に対して不安になってしまいます。。💦
質問らしい質問になってませんが。。
同じくらいの月齢の赤ちゃんを育ててるママは
毎日どんなふうに過ごしてるか教えてください🙏
- まりお(8歳)
コメント

oくー
私も毎日部屋着でスッピンで過ごしていました。あかちゃんのこともおうちのこともしっかりやっていますしもっと自信もってください。生後3ヶ月くらいからだんだん抜け毛があったり疲れがでてくる時期になるのでゆっくりできるときはしっかり休んでいたほうがいいですよ。全然不安になることないですし、私も毎日一緒にお昼寝したりダラダラできるときはダラダラしてました。そのうちいやでも動くようになればなかなか休めなくなるし気楽に考えましょーう!

悠空莉
7歳、5歳、7ヶ月のママです♪
今はぐーたらしてていいと思いますよ^ - ^
あたしも小学校や幼稚園に行ってる間は、お昼寝したり、ダラダラ過ごしてます♫
TV付けてぼーっとしたり、ちびが寝てたらスマホでゲームしたり…
旦那にもっとやる事やれ❗️とか文句言われますが、右から左へ流してます笑
1ヶ月経っても、身体は辛いですよね⁇
もう少しするとなかなか寝てくれなくなるので、ゆっくり休める時は休んでいいと思います(^^)
-
まりお
体もしんどいんですけど、産前は結構活発に動いてたのでのんびりするのに慣れてないんでしょうかね。。💦これからまた赤ちゃんのリズムも変わってくるんですね!💦ゆっくりできるうちに休んで起きます✨
- 3月13日

めいゆいママ
私は3人子供を産んでいます。上から5歳、3歳、10ヶ月です。
上の子は同じような感じで、飲んだら寝るって感じで手がかからなかったです。
私も知らない土地に嫁いできたので知り合いもいないし、友達もいないし毎日が同じことの繰り返しでここにいるのも嫌になり寂しくてたまに泣いてました>_<
でも赤ちゃんが3か月くらいになったら支援センターとかに行くようになり、息抜きにもなりますし、そこで知り合いを作りました(^_^)もう少ししたら暖かくなるのでそういうとこに行ってみるのもいいかもですよ?意外と同じ境遇の人がいたりします(^_^)あと、2カ月なれば予防接種も始まるので出来るうちに進めてくださいね(^_^)
どんどん成長して、動き出したりあんなに寝てたのに?ってなることも出てくるのでゆっくりできるときはゆっくりしてくださいね(^ ^)
-
まりお
そうですね✨3ヶ月くらいから徐々に色んなところに顔を出してみようとおもいます⭐︎赤ちゃんも日々成長してるし、今しかこんなにゆっくり成長見守ることできないかもだからこの時間を大事にしたいとおもいます😊
- 3月13日

らるるたん
その頃は誰も来てほしくないし、
(菌とかきになってしまって😂笑)
化粧もどこも行かないのにもったいないし、
子供と触れる時に嫌だしでしてませんでしたよ(*^^*)
服装も一緒にお昼寝したりするのに
寝間着のままとかでした😂笑
-
まりお
家の中で化粧もったいないですよね💦皆さんこの時期は家でゆっくり赤ちゃんとの時間を過ごしてるみたいで、安心しました。。✨
- 3月13日

退会ユーザー
私も2ヶ月の娘がいますが、手がかからない方だと思います。りーぼうさんと、同じような生活リズムで、適度に家事もしてますが、暇な時間もけっこうあります(笑)子供がよく寝る子なので!
そして地元じゃないので、周りにお友だちもいなくて、子供と散歩するくらいしか外に出ません。
とりあえずは親孝行な子供だなぁと思って、自分の時間はぐぅたらしています。
動き出したら目が離せなくなるくらい忙しくなりそうなので、今のうちにぐぅたらしておきましょ~😊
-
まりお
そうですね、こんなたくさん寝てくれるなんて親孝行ですよね!😭私も暇な時間もあって、でも赤ちゃん起きちゃうかもって思うとそんな大したことできなくて。。💦確かに歩き出したりしたら目が離せないですよね!今の時間を大事にしたいとおもいます😊
- 3月13日

ぽんた
私も初めは、ノーブラちょんまげスッピンでした😂
さすがに女を捨てすぎなので、今は普通にしてます💦
ぐーたら出来るならぐーたらして良いと思います💕
休める時に休まないと!😄
でも2ヶ月で夜しっかり寝てくれるなんて、うらやましいです💦
娘は3ヶ月ですが、夜やっと5~6時間寝てくれるよーになりました💦
お昼寝の時に、家の事するよーにしてます😊
やる事終わらせてまだお昼寝してたら、私もゴロゴロしてます😊
-
まりお
私も産前は毎日化粧して出かけたりしてたのでこんな怠けていいのかと心配でした。。💦みなさん同じみたいで安心しました😊
また成長とともに夜泣きしだしたりすると聞いたのでゆっくりできるうちにゆっくり過ごしたいとおもいます⭐︎- 3月13日
まりお
ありがとうございます✨そうですね、赤ちゃんの成長とともに更に目が離せなくなったり夜泣きするようになったりしますよね。。仕事もいずれ復帰する予定なので今しかできないことと思ってゆっくり過ごします😊