※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
ココロ・悩み

講座中に他の子が娘にちゅーした。自分を責める気持ちともやもやしている。今後は子どもを守ることを考える。

少し嫌だったことをここに書かせてください😢

先日、親子で受ける講座がありました。机や椅子はなく、床に座って聞く講座です。

私は0歳の娘を連れて行ったのですが、後ろに座っている親子の子ども(2歳くらい)が、私たちのところにやってきて、娘が寝ている横にごろんとしてきて、娘のほっぺをつんつんしたり、ぺちぺち触ってきました。

嫌だなと思いつつ、まだ小さい子どもだし、単純に赤ちゃんをかわいいって思ってくれてるんだろうなと思ったので、「赤ちゃんかわいいよね😊でも痛いかもしれないから見るだけにしてね」と言いました。

でもその子はやめず、(講座中であまり大きな声で言えなかったので聞こえなかったかも?)まだつんつんしたり、ほっぺを手で挟んでむにゅむにゅしたりし始めたので、「やめようね」と伝えました。

その瞬間、娘の唇にちゅーしてきました!!😳

ほっぺをむにゅむにゅしてきた時に制止しようと私も手を伸ばしていましたが、たぶん間に合わず、お口にちゅーされてしまいました😭😭

とっさに抱きかかえ、「ちゅーはやめようね」と言ったら、お母さんのところに戻りました。

あ、戻った〜と思って後ろを振り返ったら、お母さんはこちらを見ていたものの、その子には何も言わずになんともなかったかのように講座を聞き続けていたし、その後私たちにも何にも言ってくれなかったですし、私は講座の内容を聞き逃したし、なんだかもやもやしてしまいました🥺🥺

私がもっと強めに注意したり、早く娘を抱っこしていたら、ちゅーされずに済んだことです。
向こうのお母さんに謝って欲しいと思っているわけではないですが、私だったら「娘がすみませんでした」とかひとこと言うのになと思ってしまいます。

娘を守れなくて、自分を責める気持ちと、向こうの親子を責めてしまう気持ちがあって、なかなか消化できません🥺

幸い、娘は風邪をもらったり、アレルギーとか?発症もしてないので良かったですが、虫歯菌?が伝染してたら嫌だなあと思っています。

相手に文句のひとつでも言う度胸があればこんなもやもやせずに済んだ話ですが😔

読んでくださった方、ありがとうございました✨
気持ちを切り替えて、今度こういうことがあったら、ことが起こる前に子どもを守ろうと思います🫡

コメント

ママリ

虫歯菌は会話ですらうつるらしいのでそこまで過敏に気にしないで大丈夫みたいですよ☺️
子供が幾つになっても、衝撃的な保護者はつきものです!😂
母親頑張りましょうね💕

  • もも

    もも


    虫歯菌はけっこう簡単にうつってしまうのですね💦
    あまり気にしないようにします💡

    小学校や中学校に行っても、きっとびっくり保護者はいますよね😂

    またもやもやしては、気持ち切り替えて〜って繰り返していくしかないですね!

    アドバイスありがとうございました😊

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

その2歳の子供さんは悪くないですよね💦
そのお母さん何してるんですか!!!w
自分の子供が講座中によその子供の横に寝転がってつんつんしたりしてるの見て放置もおかしな話です💦ww
色んな親がいますからね、、、

  • もも

    もも


    そうなんですよね、その子には強めに出れませんでした🥹

    ほんと、お母さん、しっかりして!って思っちゃいました🥲
    見守る育児は、他の子ども巻き込んでる時はやらないでって思いました🥲

    私が過敏なだけかもしれませんが、うちの2歳の長女が他の赤ちゃんに触ったら、親に確認したり謝ったり、優しくしようね〜って言うかなと思います。

    聞いていただけてスッキリしました!
    ありがとうございました😊

    • 1月28日
ブラウン

私も、座敷の飲食店で赤ちゃんを触ってくる野放しの子供がいて、引き離してるのにしつこくて、親たちは優しくね〜なんて言ってて😮‍💨
モヤモヤするくらいならしっかり注意すれば良かったって後から後悔しました😅

  • もも

    もも


    座敷タイプの飲食店も要注意なんですね💦
    野放しの子ども怖いですね😥

    他の子どもに強めに言えないですよね💦
    どの程度なら言っていいか判断困りますよね😥

    • 1月28日
  • ブラウン

    ブラウン

    その場で言えないですね😫
    保育園入ると、色んな子(上のクラスの子とか)に触られるので、神経質にならないようにしようとは思いますが、ちゅーは腹立ちます😤

    • 1月28日
  • もも

    もも

    保育園に入ると接触増えますもんね🥲
    ちゅーは私も嫌です💦 
    我が子にも、他の子にはちゅーしないように教えないとですね💡

    • 1月28日