※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

産後のホルモンバランスや寝不足で上の子にイライラすることがある。上の子への手が足りないと感じることも。皆さんはどうしているか。割り切りは大事でしょうか?

2人育児をスタートさせたばかりですが、産後のホルモンバランスや寝不足もあり、上の子にイライラしてしまう時があります。

なるべく上の子優先で動くようにしていますが、授乳時間などの関係でどうしても下の子のお世話に手をとられている時に上の子に呼ばれたり、言うことをなかなか聞いてくれなかったりするとイライラしてしまって。

そのたびに反省のくり返しです。

上の子は幸い赤ちゃん返りは見られないものの、今までのように上の子ひとりに手をかけることができないので、我慢してることもあるのかなと思うと心苦しいです。
しかし夫と協力していても手が足りない時もあり、精一杯やっているつもりですが上の子の要望全てを聞くのは難しいです。。

皆さんどうしておられましたか?
割り切りも大事でしょうか?

コメント

のん

上の子、ガッツリパパに任せてました!
(産後、夫も育休とってました)

あとは頼れるもの(ミールキット、買い物はネットスーパー、掃除はルンバなど)は頼ってました✨