長男の小学校での問題が深刻化しており、授業態度や音楽の授業に関するトラブルが続いています。学校側の対応に不信感が募り、鍵盤ハーモニカの管理にも疑問があります。困難な状況で心が折れそうです。
小学校への不信感が日に日に募ります。
長男のクラスについて
ちょこちょこ質問させていただいてたものです。
——-今までのまとめ———
⚫︎長男、入学時は発達グレーで必要に応じて支援級も考えてる旨を進級の度に伝えてました。
⚫︎2年生から特定のクラスメイトとトラブルになるため、
それを解消する方法を探るため
発達の検査を受け発達グレーでなく、
ちゃんと診断がおりました。
⚫︎特定のクラスメイトは、1年生の時から同じクラスで学童で靴を隠してきたりと意地悪がひどい子達だったため、学校側へも情報共有としてその都度伝えてました。
⚫︎3学期になり2週間経った頃に、知り合いづてに長男の授業態度の悪さを聞きました(授業中に学級文庫を読んだり、立ち歩いたり、プリントをやらなかったり)。先生へ聞いたところ、1学期からとのこと。
⚫︎クラスは、早い段階で学級崩壊してる
⚫︎暴れたり授業に集中できてないみたいなのと
他のクラスメイトに迷惑がかかるので
支援級への手続きをしたいと伝えるが
小学校内の支援級は知的のため、情緒の長男にあうか分からないからよく検討してください
と言われる。
おためしはできるとのことなので定員オーバーとかではなさそう。
———-
そして、今日、新たな事実として
3学期に入り、一度も音楽の授業を
まともに受けさせてもらえてないとのことでした。
長男情報なのでどこまで本当かわかりませんが、、、
うちの小学校は、鍵盤ハーモニカは学校から貸し出ししてくださるので吹き口だけ持っていってます。
長男曰く、長男が使うはずの鍵盤ハーモニカがないらしく
なので、机を鍵盤にみたてて指だけ動かしてると
そして、昨日は、本を読んで音楽の授業は時間をつぶしてたと
何度も
吹き口を忘れたとかではないの?
と聞きましたが
それはない!僕は弾きたいのに弾かせてもらえない。
と言ってました。
これがほんとならもう何を信じていいかわかりません、、、
鍵盤ハーモニカは、学校の備品ですが
生徒が管理してるということでしょうか?😢
二学期まではあったと言ってました。
前回の質問の際に
親が気づくべき、学校を責めるのはおかしい
的な回答をいただきましたが
できる限りのことはしてるつもりです。
心が折れてつらいので
オブラートにつつんだ回答をいただけると助かります😢
- むーさん(6歳, 9歳)
コメント
はじめてのママリ
教員です👩🏫
診断がおりているのですね。
おそらくどこの都道府県も同じだと思うのですが、、、
基本的に、情緒の子が1人でもいれば、支援級は作れます。
うちの学校は、情緒の子が卒業したので、一度なくなりましたが、情緒の子が入学するので(1人)また、作ります。また、知的学級は、割と最近できました。
ですので、その学校は、情緒学級を作れないのかな?と思いました。
なぜ作れないのかは、市の意向、予算が大きく関係しています。クラスを一つ作るということは、担任を1人雇わないといけません。お金がかかります。そんなに潤っている市はありません😭ですので、大きな決断です。しかし、最近は特別支援に力を入れている市がほとんどです。一度、「情緒学級は作れないのですか?」と担任もしくは校長に相談してみてもいいかもしれません。
今の教育は、一人ひとりに合った教育を、という流れです。
鍵盤ハーモニカの件ですが、学校が貸し出しのところもあるのですね。初めて聞きました!
貸し出しということは、数はしっありあるはずですよね。二学期は使っていたのですから。どの学年、どのクラスも使っていると思うので、お子さん自身が管理していることはないと予想できます。全児童分あるなら別ですが、、、。
机を鍵盤に見たてて指だけ動かしてたのは、なぜなのでしょうか。例えば、吹いてはいけないときに吹きまくって、あまりにも他の子に迷惑、というときは一時的に取り上げることはあります。
本を読んで音楽の授業は時間を潰してた、はよくわかりません。自習になったのですかね?それとも受けさせてもらえなかったんですかね?だとしたら大問題です。
むーさんは担任に不信感なのでしょうか?でしたら、校長、教頭に電話をし、相談、事実確認をしていいと思います。
みみりん
えー!
大体先生が管理して授業で使ってると思いますけどねー!
弾きたいのに弾かせてもらえないのは辛いですね😢
上記のことを読んで息子さんのみのお話ですので
例えば、
息子さん的に使えないから本を読んで時間潰してることが
逆に、他の授業でもだったように
立ち歩いたり、本を読んでる姿がもしあって、参加したくないなら使用しなくていいです
なのか、
グループに数個とか、でお友達同士でのトラブルなのか…
知り合いのところは、その授業で必要なら休み時間に音楽準備室に自分で取りに行き授業に参加するとかもあります
やはり、先生に伺ってみないと真相は見えてこないと思います😢
知的クラスしかない場合は、発達検査の指数とかでやはり移籍できない場合もあると思いますし
学習スピードも知的に合わせてなので
もし知的に高い情緒の長男さんに合うか、また逆に知的クラスで限りある教員数で長男さんに合わせて行くのは現場として難しい点もあると思います。
また、先生とトラブルも情報共有としてきがけてもらえますが
全てを把握、対応は難しいですよね😢
今は通常学級も、支援がいる子で溢れていて多くが崩壊してると聞きます。
音楽の時間のことは、ありのまま息子さんからお聞きになったことを先生に伝えて
現状把握をして
事実に対して、できる対応を親子、学校でしていくしかない気がします😢
-
むーさん
コメントありがとうございます。
やはり、先生に聞くしかないですね😢
長男、保育園の頃から鍵盤ハーモニカ大好きで
習い事にしたいと言うほどだったので
参加したくない気持ちになるかな?と私の中ではありまして😢
何より机を鍵盤に見立ててる長男を想像しただけで
すごく辛いです😢
現状、暴れたりとかのクールダウンの場として支援級を使わせていただいてるみたいで
ちょくちょく過ごしてはいるそうで
支援級の先生とも先日面談してきました。
ひとまず、長男が支援級でなく通常級を望んでるので
まずは、支援級の1日がどんな風に進んでいくのか
一度おためしさせたいと伝えており
前向きになるように声かけてくださるとの流れにはなってます。
ありのままの長男の話!
なるほど。長男の話は省いて
端的に聞こうとしてました😅
先週は、長男の授業態度をどのように知ればいいか
毎日のように学校に足を運んでて
もう電話もしたくなければ
学校にも行きたくないと
私が登校拒否のような状態です😂- 1月27日
-
みみりん
私も読んでて、机で見立ててるの想像したら胸が張り裂けそうでした。。。
途中からの移籍って、お子さんへの説明やお友達との関わりや
プライドなど色々難しい面も出てきますよね。
学習とお友達関係の学校生活両方考えなければならないので悩ましいですよね💦
やはり、通常学級だと担任1人なので授業面でのサポートは難しいですよね。
鍵盤ハーモニカが使えない、
という事実の前後の状況に様子や
➕先生、息子さんの思い
など、知れたら解決策やスッキリするのかな、と思いました。
ご心配ですよね、全て把握は難しいですよね💦- 1月27日
-
むーさん
そうなんですよね、、、
長男の在籍してるクラスが運良く交流級であることと
すでにクールダウンのために
支援機へ長男はいったりきたり
してるみたいなので
ただ、籍を移動するだけだと
私は思ってて😢
ただ、長男のプライドは
ほんとそうで。
通常級にいたいということは
そういうことだと感じます。
僕は、みんなと同じなんだと
すごくこだわってるのがわかります。
ですが、せっかく勉強すきなのに
先生が対応できないからと
ほったらかしにされて1日を学校で過ごすくらいなら
支援級で自分のペースで落ち着いて勉強するのがベストではないかなと。
今まで、先生の思いを聞いても
すいませんとしか答えが返ってきたことがなくて😢
消化しきれないことだらけです。- 1月27日
あおあお。
読みましたが、学校内だけで解決が難しそうであれば、1度 役所の方に相談したり、教育委員会に相談するのもありではないでしょうか?🤔🤔💦
このまま学校に相談し続けても支援級が難しそうなら、役所に相談し続けて校区外の学校の情緒級に通わせてもらう事を私なら視野に入れます✋🏻✋🏻
-
むーさん
コメントありがとうございます。
やはり教育委員会に相談も視野に入れた方がいいでしょうか?
どこまで親が介入するのか
学校側からどこまで報告をもらえるのか分からず
3学期から同じ話を堂々めぐりです😢
夫にも、まずは校長に学校の方針聞いて、担任と同じ感じだったら、教育委員会に聞いてみますね。って聞けば良い。
と言われました。
叔母にも教育委員会に電話したらと言われており。
ただ、先日、ママリで教育委員会へ相談する内容でしょうか?と質問したところ
そこまで学校に報告させるのかランドセルの中身や子どもの様子見てたら気づけたのでは
みたいな厳しいご回答をいただき、正直分かりません😢
一応、来年度就学相談受ける旨は伝えていますが
校区外への登校となると
私が送り迎えの必要が出てくるので仕事の兼ね合い上難しくて、、、- 1月27日
ママリ
よくない学校、教員ですね😭
簡単にいえば、校長教頭、担任が変われば、お子さんを取り巻く環境が変わります。
うちも情緒級で、情緒担任がどうしようもなくて…
情緒級の子たちは、支援が必要な子ではなくて、問題児って思っている感じで…
うちは色々あったので…
(ワークなどの教材が子供の手に渡る前になくなる、訴えているのに返答なし、代わりに説明なく百均のワークを渡される、その費用は学級費の際に徴収される…等)
教育委員会にも立ち合ってもらい(教育委員会も担当によりけりです)面談した翌年から、校長、情緒の担任が変わりました。
学校の人事を見越して、11、12月頃に面談をしました。
新しくきた情緒級担任はものすごく良い先生で、子供の環境(=子供の行動)は180度変わりました🥲
…うちはラッキーでしたが、もし環境が変わらないようなら転校も視野に入れていました。
まずは、医師の見解、相談支援、保育所等訪問支援、等々、色んな人を巻き込んで、学校に理解してとらうように促していくしかないですね。
下のお子さんもいらっしゃるし、簡単なことではないかもしれませんが、情緒級のある学校に転校も考えた方がいいかもしれません。
大切な6年間ですからね。取り返しのつかないことになる前に。
うちは夫が教員、教育委員会なので、効果的に進めていけましたが、学校が信頼できなくなった数ヶ月は、子供が学校に行っている間、ずっと不安でした辛かったです。
心中お察しします。
良い方向になりますように。
-
むーさん
コメントありがとうございます。
やはり良い担任、良い環境になるかはその時次第って感じなんですかね😢
そして、
支援級の担任の先生もどうしようもないとかあるのですね😢
今日、知り合いのママに
子どもから何か聞いてるか尋ねたところ
長男がみんなで鍵盤ハーモニカをとりにいくときに
取りに行ってないことが判明しました。
授業の始まりに気づかず本を読んでたと💦
長男に非があるので
じゃぁ、どうすればいいかというのを本人と話合い
学校側にも相談して
次の音楽からは鍵盤ハーモニカができるといいなと思います。
お騒がせしました😅- 1月28日
-
ママリ
うーん。
でも、鍵盤ハーモニカを取りに行けなかったのって、
お子さんの努力が足りないわけではなくで、
そういう【特性】だからですよね…
診断も出ていて、それも伝えているわけだから、通常級とはいえ、合理的配慮をしてもらえないんですかね。
まぁ、質問者さんが納得されたのならいいんですが。
学校と信頼関係を持てないと、みんな辛いですからね🥲- 1月28日
-
むーさん
納得はしてませんが、
再三、忘れ物についても
声かけをお願いはしてるのですが
そこまでできないといわれて
今年は諦めてる感じです😢
ただ
やはり気づけないというのは
本人の力だけではどうしようもないので
お友達に声かけてもらえないか
お願いはしようと思います。- 1月28日
むーさん
みなかん、ご回答ありがとうございます!
今日、知り合いのママに
子どもから何か聞いてるか尋ねたところ
長男がみんなで鍵盤ハーモニカをとりにいくときに
取りに行ってないことが判明しました。
授業の始まりに気づかず本を読んでたと💦
長男に非があるので
じゃぁ、どうすればいいかというのを本人と話合い
学校側にも相談して
次の音楽からは鍵盤ハーモニカができるといいなと思います。
お騒がせしました。
もう何もないといいですが
もし何かあって明らかにな時は
今回いただいた回答を参考に
学校側へ相談しようと思います。
ありがとうございました!
むーさん
みなさん、あたたかい回答ありがとうございました。
進展がありましたので
一応報告しておこうかなと思います。
教務主任から
担任に聞き取りした結果
やはり長男の最初の主張が新卒に近かったです。
教室に学校の鍵盤ハーモニカをまとめておいている。
番号のシールで管理していて、使う人の番号も決まってる。
3学期はシールが剥がれている鍵盤ハーモニカが複数あり自分のがわからないこが複数人いた。
探してると授業時間がなくなってしまうのでそのまますすめた。
と、、、
私が連絡帳で聞いたので
今週、鍵盤ハーモニカのシールを見直し
やっと長男は授業をちゃんと受けれました。
担任の言い分としては
手拍子したり、歌を歌ったりで学習に参加してました。
細かい配慮が足りず申し訳ありません。
と言うことで
なんだかぷっつーんときてしまって
教頭、校長とお話しさせていただきました。
解決はしてませんが
結局は、担任がサポートの先生方が入られてない
1人の時間でそういうことをしてるので
ちゃんと指導していただきたいことは伝えました。
しばらく様子見ですが
これで改善しなければ教育委員会へ相談しようと思います。
情緒の新設の件も
校長は、知的クラスがあるから
そちらに在籍もできますよ。
知的だけ、情緒だけのお子さんというより
どちらかが色濃く出てるだけでしょうからと、、、
なので、来年度在籍はできないとのことなので
一年余裕があるので情緒新設のご検討お願いします
と要望のみ伝えてきました。
来月は、知的クラスに本人をおためしさせますが
やはり乗り気でなかったりと微妙な感じなので
支援級の先生にも、知的クラスで学習する意図を話してもらえるようにお願いしてます。
むーさん
コメントありがとうございます。
担任、教頭へは不信感しかありません😢
担任については、いろんな保護者からいい噂をききませんし
実際、私がお話してもその印象通りに感じました😢
体育の授業中に長男がお友達につねられてあざをつくってきた時も
先生はみてたのに報告がありませんでした。
教頭についても、意地悪する子に対して、
長男くんは暴れるんだから
意地悪言うのやめようよ
と諭したと私に平気で言うような人です。
長男が暴走した時は
教務主任の先生が対応してくださってるとのことなので
最近は、教務主任の先生へ聞くようにしており
情緒の支援クラスも保護者の強い要望があれば作れると聞きました。診断した病院からも
情緒が望ましい。と言われてると伝えましたが
案の定歯切れの悪い返事でした。
予算や人員などの問題もあるのはなんとなくわかりました。
ただ、現状うちの学校の支援クラスは
情緒の子も知的へ特例として在籍してると聞いてるのでそれも伝えてますが
こちらに対しても歯切れ悪く。
また、
学年が変われば
長男くんは大丈夫!落ち着きますよ。
と訳の分からないことも言われており。
要するに環境が最悪なんだろうなと、、、
じゃぁ、なぜその最悪の環境で
長男のクラスは過ごさなければいけないのかと、、、
机を鍵盤に見立てたのは
弾きたくても鍵盤ハーモニカがないからだと長男は言ってました。
長男には
暴れたりしたのではないか?
他に忘れ物をしたのではないか?
授業に集中してなかったのではないか?
と何度も聞きましたが
鍵盤ハーモニカがないから見つかるまではできないんだ。
との一貫した答えが返ってくるので先生の意図がまったく分からず。
まずは、事実確認して
長男の言うことが事実であれば
やはり校長先生へ相談ですかね😢
はじめてのママリ
詳しく教えてくださりありがとうございます😊
担任、教頭の出来事は違和感です。嫌な思いされましたね。
なるほど、他にも情緒の子はいるけどクラスがないから知的へ移籍、という感じなのですね。
いきなり校長に相談でもいいかもしれません。私がむーさんの立場だったらそうします。「担任の先生や教頭先生にも相談したのですが、納得のいくものではなかったので、校長先生に相談してもいいですか?」と電話します。また、その時に、担任の見て見ぬ振り、教頭の「長男は暴れるんだから」、といった不適切な言動のことも相談し、不信感が募っていることも伝えます。
これが正解かはわかりませんが、学校に言ってもどうにもならない時、学校には言いづらい時、は教育委員会に連絡する保護者の方もいます。そうすると、市が把握、動くことになるので、進展することが多いです。
事実確認は担任、相談は校長、となるとむーさんもストレスだと思うので、校長に、「担任の先生には相談しづらいので、、、」と言って電話し、事実確認と相談を同時にしてもいいかもしれません🙂
むーさん
ありがとうございます😭
私が求めすぎなのかと
日々もやもやしながら過ごしてます。
いきなり校長でもいいですかね?😢
あまり良い内容でないので
気が引けてしまって。
校長に相談してもどうにも改善しない場合が教育委員会なのですね📝
スクールカウンセラーには二学期から月に一回、私がかかってる状態で
あと少しで学年が変わるからそれまでの辛抱ですとは言われて💦
でも、少しでも改善していただけるように
頑張ってみます!
はじめてのママリ
難しいところですよね。公立学校の支援級は、特別支援学校とは違うので、、、。比較すると、どうしても手が行き届いていないのが現状です。
いきなり校長でいいです。なんなら放課後は、先生多くので、私だったら担任が授業してる時間を見計らって担任が出ない時間に電話します👍午前中とか!ただ、校長は日によっては学校を留守にしている時があるので後日,となることもありますが。
むしろ、担任には相談しづらいことはいきなり教頭、校長、というのはよくありますよ😊
むーさん
手が行き届かないのはしょうがないですよね😢
だからこそ、親をもっと巻き込んで子どもにできる対応をして欲しかったなと😢
なるほど、授業中に電話ですね📝
今年度から赴任された校長先生なので
どんな校長先生かもいまいち分からずです。
話をちゃんと聞いてくれる先生だといいな😢