※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なおこ
子育て・グッズ

娘がイヤイヤ期&やりたい期で、お菓子に頼りすぎて悩んでいます。アドバイスをお願いします。

娘がイヤイヤ期&やりたい期で、困っています😅

自転車でどこかに向かっている時も「スーパーに寄りたい」と言い、曲げない事もしばしば💧お菓子で解決することが多いのですが、お菓子に頼っており、与えすぎかなと悩んでおります😥

何かアドバイス頂けたらありがたいです🙇‍♀️

コメント

よち

お菓子に頼らず、泣いてでも今はダメという事そろそろ理解させるべきですよ💦
泣くからする、泣くからお菓子というのは我慢する心が育ちません。
心を鬼にして、なおこさんが無理な時は無理を突き通してください。他人から見たら「え?」と見えるかもしれないけど気にしないことです。

  • なおこ

    なおこ

    ありがとうございます。参考になりました🙇‍♀️

    • 1月27日
3-613&7-113

やりたい期は、可能なものはお願いしてます。お店のカート🛒推したい・自転車の鍵やりたい…などフォローしつつさせてます。イヤイヤ期は、きちんと応対してると悪化したり長引くのでスルースキルを身に付けました😅

お菓子でつるのは、パパッと済ませたい外出で(二世帯の)義母に預けて行く時に「どうしてもダメだったら、これ(お菓子)で…」て頼むくらいです。
あとは、鼻水吸引機のイヤイヤだった時に頑張って吸わせてくれたら…とか。抗生物質飲むのに、口直し…とか。多様しないように、気を付けてます。

  • なおこ

    なおこ

    ありがとうございました😭参考になりました🙇‍♀️

    • 1月28日
なおこ

ありがとうございます😭参考になりました🙇‍♀️

mamari

お子さまが機嫌のよいときに、少し話し合ってみませんか。

イヤイヤ期&やりたい期……娘さんは、頭の回転が早くてエネルギーをいっぱい持っているタイプかなと思います。曲げない とのことですので根気強さ(粘り強さ)モヤモヤありそうですね。その強さは、自分の意志と合えば根気強さや我慢強さにもなると思いますが、今はイヤイヤ期😅全力でそのエネルギーをぶつけてくる感じかもしれません😭

途中でスーパーに寄ってお菓子を買うのはどう思う?
おやつを食べながら お風呂に入ったとき 移動中の車内 等々、気楽に話せそうなときに、話をふってみるとよいと思います。
そして、できるだけ親の考えに誘導しないように注意して、カウンセラーになったつもりで、穏やかに話を聞いてあげる(言葉を引き出してあげる)とよいと思います。

心は複雑ですし、大人でも(何なら心理士等プロでも)心を言葉で説明するのは難しいです。だから、お子さまはうまく答えられないかもしれません。でも、答えを出すことではなく、考えることが大切なので、話し合いの時間(自分と向き合う時間)は、とても有意義だと思います。

子どもが困った行動をするときは、子ども自身が困っているとき。私はそう考えることにしています。(頭ではわかっていてもイライラしちゃいますけど😅思考があると爆発せずにすみます😊)
自立したい気持ちと親から少し離れる不安。やりたいことと思いどおりにできないイライラ。言葉にならない心の奥底のモヤモヤ。そんな不安定な心を自分ではどうすることもできなくて困ったちゃんになっているのかもしれません。

今、お子さまと向き合うことは、お子さまの心と親の心をしっかり結ぶことになると思います。絆と言った方がわかり易いでしょうか。私は見えないへその緒と言っています。
お腹の中でいつも一緒だった子、腕の中にいた子、……。少しずつ親から離れて自立していきます。そういうときに、見えないへその緒があったら、子どもの心は安定して、自由に大きく羽ばたけると思います。
ピンチはチャンス!という言葉もあります。
今、とても大変だと思いますが、とても大切な時期だと思います。

なおこ様もお子さまも、今、とても頑張っていると思います。きっと、よい未来が待っています😌🌸

  • mamari

    mamari


    訂正

    誤:根気強さ(粘り強さ)モヤモヤありそうですね。

    正:根気強さ(粘り強さ)もありそうですね。

    • 1月28日
  • なおこ

    なおこ

    ありがとうございました😭参考になりました🙇‍♀️

    • 1月29日
  • mamari

    mamari


    泣いてもダメ ということを教えることも、我慢する心を育てることも大切です。
    しかし、我慢させられる、叱られて我慢する のと、自分で考えて納得して我慢するのでは全然違います。
    3歳って、すごく幼いですけれど、それでも3歳なりに考える力を持っています。また、対等に、尊重して扱われることは、自立したい気持ちを満足させると思います。
    今後、生きていく中でも、自ら考えて行動することは有意義です。
    保育士をしていました。幼い子どもたちは、大人が思っているよりもしっかりした一面を持っています。まだ3歳の部分ともう3歳の部分。その辺を見極めて接してあげるとよいと思います😊

    • 1月29日
  • なおこ

    なおこ


    娘はコロナ禍に生まれたこともあり、少し言葉も遅いのですが、そう言っていただけてハッとしました。もっとちゃんと向き合おうと思います。

    この度はアドバイスありがとうございました😊😭

    • 1月29日