※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
ココロ・悩み

お向かいの小2の女の子が私に混ざりたがり、公園や買い物についてきて、子供たちの安全が心配。悩んでいます。


お向かいに小2の女の子がいるのですが、、子供たちと自転車で出掛けようと外に出たり、家の前で遊んでいたりするとしょっちゅう家から出てきて混ざりたがります笑

娘たちと遊びたいのではなく、私目当てです。。
大人と話すのが好きなようで、色々と自分ができることを見せてすごいねーと言って欲しがったりします😅


それだけならいいのですが、真裏に公園があって一緒に公園行こ〜とか誘ってきたり、これから買い物行くから〜というと一緒に行きたがったり今日じゃなくていいじゃんと言ってきたりします笑

今日も公園行く時にその子がついてきました💦

嫌なのが、4歳2歳を危なくないように見てるので精一杯なのに、その子が◯◯ちゃんママみて〜!とか来て〜!とか言ってそっちに気を取られてる間に次女が危険な目にあったり…
遊具で危ない遊び方をしたり入っちゃいけない場所に入ったりするので、それを娘たちが真似したがって
私が止めたり叱ったりすることで娘たちが不機嫌になってギャーギャー泣いてさらに大変になったりすることです…(TT)


でもお向かいのママさんはすごく良い方で、下の子(5歳)は長女とも仲良しだし…
邪険にも扱えずどうしようかなと悩みます😥

コメント

ママリ

もう我慢して耐えるか、車の距離で行く遠い公園で遊ぶかだと思います😅
そのうちマセてきてそういうの無くなると思うので😅

はじめてのママリ🔰

良いママさんなら貴方にベビーシッターのようなこと、やらせないですよ🥲
放置子だから大人に執着するんです💦

うちの子たちのお世話しかできないからごめんね。貴方のお母さんに遊んでもらってねー。

って伝えれば2年生なら理解します。

はじめてのママリ🔰

私もそういう子が近くにいたのですが、あそぼーってその子が来たら、母さん呼んで来てね〜と言ってました😊
お母さんは大丈夫!や、いない!など言ってきたら、そっかー😭うちはまだ子供が小さくて目を離したくないから一緒に遊べないや💦ごめんねー😭でもお母さん呼んでくれたら全然遊べるよーといってました😊