※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

5月から働き始める予定ですが、お仕事探しはいつからが適切でしょうか?保育園の慣らし保育があるため、5月からの希望ですが、急募や遅い印象があります。

5月から働き始めるのであれば、皆さんいつからお仕事探し始められますか?

4月から保育園なのですが、慣らし保育の関係で5月から働きたいのですが、indeed等で見ると急募だったり、5月からだと遅いみたいで、、😭

コメント

ママリ

3月に辞める方が多いので、良い求人を探すなら1日でも早い方がいいかと思いますが、5月からと伝えたら不採用になるかもしれないですね。事情を話して理解してもらうか、4月から探しますかねー😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本当にその通りで、どこも4月からでも無理ですか?と言われます、、😭
    やっぱり4月くらいからですかね😵‍💫💦

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    すみません、下に返信してしまいました😢

    • 1月27日
ちゃんまま

丁度去年、同じ状況でした!私は資格持ちなのですぐ職は見つかるだろうと思っていましたが(人手不足の職種です)1月下旬から職探し、2月中旬に面接、ゴールデンウィーク明けから勤務でした!面接時にもならし保育の関係で5月から働きたいことを伝えていました!本当は、入園して3ヶ月以内に就職すればオッケーだったので1ヶ月は1人で自由にしたかっただけですが(笑)

ママリ

4月に働き始めて合わなくてすぐ辞めた人もいそうなので、数はあるかとは思いますが、そんな職場も怖いですもんね😨

ママリ*

すでに探して面接して、採用決まりました!
ちなみに、Indeedで応募画面で
5月からしか働けない事は伝えてました😊