お仕事 1人目の育休明けに2人目の産休に入りました。足りない月は4年前から埋める必要がありますか? 1人目の育休(2年取得)から復帰した10ヶ月後に2人目の産休に入りました。 復帰していた10ヶ月の中で、11日に足りている完全月は2.4.5.7.9.10月とバラバラで6ヶ月になります。 この場合、足りない分は4年前まで遡れるのは知っているのですが、4年前の産休に近いところの完全月から記入して行く感じになりますか? 最終更新:2024年1月27日 お気に入り 産休 育休 2人目 復帰 🐱(1歳3ヶ月, 4歳2ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 いつから産休に入ったんでしょうか?? 4年前まで遡れるのは最初の2年がまるまる休職の場合です。復帰してるのであればプラス2年には出来ないです🥲 1月27日 🐱 産休に入ったのは昨年10月です💦 1人目の育休は2年取りました! ここで2人目の完全月が足りない場合、4年遡れるとハローワークに言われたのですが、違うんですかね、、😵 1月27日 はじめてのママリ🔰 2023.10.1からだとすると2021.10.1~2023.9.30で条件満たしてるか確認します。この間にある休職期間分だけ遡ります。 2023.1に復帰したとすると15ヶ月が休職してるので15ヶ月分遡ります。なので2020.7.1に変わります。 この場合だと2020.7~第1子さんの産前と復帰から去年の9月末までで条件を満たしてるかですね🙂 1月27日 🐱 この場合、復帰した月は含みますか?😵💫 1月27日 はじめてのママリ🔰 復帰してるので遡りはできず含みます。 いくら貰えるかではなく、そもそも給付金の条件は満たしてそうですかね🤔 1月27日 おすすめのママリまとめ 産休・育休に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 産休・復帰に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目・楽に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・時間・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
🐱
産休に入ったのは昨年10月です💦
1人目の育休は2年取りました!
ここで2人目の完全月が足りない場合、4年遡れるとハローワークに言われたのですが、違うんですかね、、😵
はじめてのママリ🔰
2023.10.1からだとすると2021.10.1~2023.9.30で条件満たしてるか確認します。この間にある休職期間分だけ遡ります。
2023.1に復帰したとすると15ヶ月が休職してるので15ヶ月分遡ります。なので2020.7.1に変わります。
この場合だと2020.7~第1子さんの産前と復帰から去年の9月末までで条件を満たしてるかですね🙂
🐱
この場合、復帰した月は含みますか?😵💫
はじめてのママリ🔰
復帰してるので遡りはできず含みます。
いくら貰えるかではなく、そもそも給付金の条件は満たしてそうですかね🤔