![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子の入学式と下の子の入園式が被り、どちらに行くか悩んでいます。男の子の入学式は主人と行くべきか、書類や説明があるなら私が行くべきか迷っています。下の子は女の子で心配はないので、どちらが良いか教えてください。
上の子の小学校入学式と下の子の入園式の日程が被りました💦
夫婦で分かれて行くしかないのですが
私はどっちに行ったほうがいいと思いますか?
上の子は男の子なので主人とが良いのかなとも思ったのですが
書類や説明などがあるなら私が行ったほうが良いのかなと思って、、、(専業主婦なので行事や書類は全て私が行ってます)
下の子(女)は去年から満3歳児枠で入園済みなのである程度日程は知っていますし特に心配するような感じではないので
どちらが行ったほうが良いか迷っています💦
お子さんが入学式済みの方教えていただきたいです😭
- ままり(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
お父さんが全く頼りにならないのであれば、お母さんが小学校に行かれるのが良いと思います。
けど、日本語通じて夫婦間で情報共有も問題なくできるのであれば お子さんに決めてもらっても良いと思いますよ😊
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
役員決めとかがあると私が多いですが…。
まずは小1となり環境が大幅に変わる方に母がついてあげたほうが良いかなって思って、当時は役割分担しましたよ!
-
ままり
返信ありがとうございます
ここ何年かかぶっていないようだったので期待していたのですがかぶってしまいました💦
お父さんのことも好きですが
基本的にママっ子なので私と行くと良いそうです(笑)- 1月27日
ままり
返信ありがとうございます☺️
頼りないことは全然ないですし
まぁまぁな距離を歩くので入学式に行ってほしいなーとは思いますが
運動会しか行事参加をしたことがないので
どの情報が大切でそうではないのかわかるのかなーというのが不安要素です😂