
母と妹からの否定や精神的苦痛について相談です。離婚後、母に頼りすぎた反省と、なぜ人格否定を受けるのか悩んでいます。
気の強い母と妹、精神的苦痛。
私のやることなすこと否定する、人格否定、私を外して結束強めている、
(私が母親失格だとか、母、妹に対する態度がなってないとか、人を利用しているなど)
離婚して、実家に戻って、母に家事など頼っていたのは事実です。
フルタイムで働いているので、保育園のお迎えなどもやってくれていました。
送り迎えは元々母の希望です、孫の面倒は見るから、あなたはちゃんと働きなさい、という助言があったからです。
ちょっと頼りすぎたかなと反省はしていますが、なんで人格否定を受けなければ行けないんでしょうか。
つらいです。
- sakutyan(6歳)
コメント

poporon
なん個も今さくちゃんさんの内容だらけでしたが。
妹が怒るなどの内容、後一つ見かけました🤔
色々と抱えていらっしゃいますね、、、、
実家だと、あーじゃない、こーじゃないってうるさいですよね、、、
私も実家には、居たくない人間なので、私は家借りてます!
自由がないし、ガミガミ言われるからですが。。。
お気持ちわかります

ママリ
私も実母と実妹の性格は苦手なので気持ち分かります🥲 実母も実妹も性格はキツく、実母も人格否定ばかりで、賛成された試しがありません🥲 実妹も独占力が強かったりで離婚して3ヶ月間実家にお世話になってた時も実母が私の名前をやたらと呼んでいた事で、いじけてしまって、実妹が仕事終わり、いつまでも帰って来なかったのは、その理由だった事に諦呆れてしまいました🥲 実母は実妹家族に対しては、やってあげることが多いのですが、実妹はそれに応えることなく、お礼というお礼はせず、やってもらって当たり前化しているので、それに不満をもった実母は実妹にやってあげる感出して、不満聞かされてました🥲 きっと、実母さんも見返りを求めているんですかね🥲 実母には「なにも自分から進んでやっている事なんだから、やめればいんじゃない😇」とチクリ言ってやりましたけど😅
親から言われれば、子供は甘えて、だったら··って感じになるのは当たり前なのに、その時の気分で、天気予報のように、コロコロ変わられては困りますよね🤢
-
sakutyan
そうですね、うちも皆、我が強い、余計な一言を言ったり、人を怒らせるようなことを言ったりが日常です。
私も人のことは言えませんのでお互い様なんです。
分かってはいても、苦しいですね。
離れて暮らすことになりましたので、平穏が戻ってくるといいなと思ってます。
ご返答いただきありがとうございました。- 1月28日
sakutyan
私の相談が立て続いて掲載されていたのですね、ネガティブな内容ばかりで嫌な思いをさせてしまっていたらすみません。
おっしゃる通り、いろいろと抱えております。
考えるのをやめたくなります。
ご返答いただきありがとうございました。
poporon
そういう意味ではなく、かなりのストレスお持ちなんだなーと。
親とか、妹は、本当私も一緒に暮らしてた時
ガミガミ言われていました。
だから、最近息子2人しか家には行きません。
うるさいし、ガミガミ言われるだけなので!
私も、実家に行くのは、あまり好きではないんです。
考えたくないですよね😭きもちわかります。