※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達から高価なお祝いをもらい、お礼のLINEを忘れてしまい、怒られた。気持ちがモヤモヤし、関係がギスギス。距離を置くことを考えている。

お祝いについて

市外から友達がお祝いを持ってきてくれた日のことです。
事前に、これ持っとる?いる?と聞かれ、いずれは購入予定!と話すとお祝いに買ってくれるという事だったので、遠慮する仲でもないしと思って、甘えました。
いいお値段のするものでした。

そして、日付決めて持ってきてくれた日にお礼も伝えたり使用したりして
沢山悩んで決めてくれたのも知ってたのですごく嬉しかったです。
ですが、その友達が帰ってすぐ子供のグズグズと授乳時間で母乳→ミルクやオムツ替え
夕食作りでバタバタしてしまい、お礼のLINEをし忘れてました。
そのまま、忘れたまま1日・2日経ってしまい
その友人から「わざわざ市外から時間割いてまで2人(子供と私)に会いに行ったのにお礼のLINE一通もよこさんのって何?いい値段するものを買って渡したのに、これじゃ頂くもの頂かれただけみたいやん」と言われてしまいました。

気づくのも遅くなってしまい、夜中の授乳時間前に謝罪のLINEを入れました。
そして、子供に悪い親でごめんねと泣きながら授乳しました。心が苦しかったです😢

私が悪いのは重々分かってます。
でも、いつもの私ならどんな友達でもバイバイしたらお礼のLINE入れてますし、旦那もそう言ってくれました。
なので、ずっと私の中で「自分が悪い」という気持ちと「自分の信用無くなったのか」という気持ちでモヤモヤ😢

吐き出したくて、書き込みさせてもらいました。

その友人とはまた自分が粗相犯すんじゃないかと思い、ビクビクしてしまって関係はギスギスしてます。

もうなんかどんどん疲れてきました😢
程よく距離を置いていってもいいですかね😢

コメント

はじめてのママリ🔰

はっきりそう言ってくる友達もすごいですね。

内祝い送って距離置いてもよさそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の為を思って怒ってくれてるのだと思いますが…
    産後メンタル?もあって、すごく落ち込んでしまって😢
    ほかの方の意見も聞いてみたいなと思ってました。
    はじめてのママリ🔰さんにそう言っていただけて、なんかスっと気持ち軽くなりました

    内祝い、すぐ送りました!

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

なんかすごいお友達ですね🙄
普段から昔の人?みたいな厳格な人なんでしょうか?💦
たしかにわざわざ来てくれたならお礼の連絡はしたほうがいいし向こうもあったほうがいい気持ちするだろうけど、バタバタしててそのまま連絡忘れちゃうってのは私もよくしてしまうのでお気持ち分かりますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私のことを思って叱ってくれてるのです。それも分かってるんですが、やっぱり心にはグサグサ来ました😅

    そうですよね、お礼の連絡あると嬉しいですもんね!
    育児を理由にLINE出来なかったのもダメな大人だなと思ってしまって😅
    旦那からは昔はLINEみたいに気軽に連絡ツール無かったんやし、その場でお礼伝えれただけでも十分と思うけどね!と言われ、私の気にしすぎだろうかと思ってました💦
    これからは気をつけてお礼もしていかなきゃなって思った出来事でした😌

    • 1月27日
min

子供いるとバダバタするようになり、昔ほどお礼のLINEとか送らなくなりました🙌🏻
友達らも同じようになったのでお互い様だし連絡返せる時に返しています🙏🏻
郵送なら分かりますが当日お礼言ってるのにわざわざそんな嫌味な事言わなくてもと思いました。
まだまだ睡眠時間も取れず疲れも溜まってる時期だろうし気にしなくていいと思います!
私なら半返ししてその友人とは少しずつフェードアウトします🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭
    そうですよね、、なんだかモヤモヤしてたのがminさんのおかげでスッキリしました😭😭
    友人も子供ができたら、minさんのような感じになるのかな😅

    グッドアンサー後に素敵な心こもった回答ありがとうございます😭感謝しかないです😭

    • 1月27日
ゆん

なんだかその友達少し怖いです😨
お祝いに来てくれたのに、お礼を催促するのはおかしい気がします🤔

たしかに当日にお礼の連絡をするのはマナーみたいなところもありますが、仕事相手とかならともかく、友達ですし、その日にしっかりお礼をしたのならわざわざ連絡しなくてもいいんじゃないかなぁ🤔と思いました。

わざわざ嫌味なLINEするくらいなら、友達の方から、『今日は忙しいのにありがとね、子育て大変だと思うけど、また落ち着いたら遊ぼうね😊』くらい送ってくればいいのに…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達曰く、
    これから先またお祝いをいただく機会があるだろうし、お礼がちゃんと伝えられんと相手が嫌な思いするよ
    と私を思って叱ってくれたみたいです!

    心のこもったプレゼントだらけだったので、バタバタ返信するよりゆっくり返そうと思って(忘れてしまってた私も悪いですが…)
    内祝いもしっかり選んで手紙もつけてと思ってたんですが
    言われてしまってから、とにかく返さなきゃと思うようになって、バタバタ内祝いしました😅

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

来てくれた際にきちんとお礼は伝えているんですよね?
お礼の重複は必要ないと思いますけどね…

なんだか、そこまで見返りを求めるのは友達じゃないと思ってしまいます。
あげた側からしてその場で喜んでくれ、お礼も伝えてくれたらその後のLINEなんて不要ですけどね💦
ちょっと恩着せがましいなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    伝えました!その場であけさせてもらって、使って感想も述べました!

    旦那もそう言ってくれて、「そっか、そうよなぁ」と思いつつ
    いや、しっかりした大人なら…とか沢山悩んでしまい投稿しました!

    はじめてのママリ🔰さんにもそう言っていただけて気持ち軽くなります😭ありがとうございます😭

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    謎のLINEルールありますが、むしろ大人であればLINEでのお礼なんか求めないですし、LINEは失礼に当たりますからね💦

    しっかりした大人は「その場できちんとお礼」、その後の内祝いのみですよ。

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    皆さんの回答見てなんかホッとしてしまい、少し泣いてます😭ありがとうございます😭

    • 1月27日
deleted user

LINEのやりとりがしたかったなら自分から「今日はどうもね!」とか送っても全然良いはずなのに、高いもの持ってわざわざ会いに行ってあげたんだからそっちが先にお礼のLINEを送るべきだという考えがあるからそういう上からな言い方できるのかなと思うと、なんか嫌な一面見ちゃったな🫣って萎えますね。。

いくら良いお値段のもの頂いても、それを見るたびにそんな悲しい事思い出すならちっとも嬉しくないし、いらないよ…と思っちゃいますね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからどう接していいか、自分も怖くてギスギスしちゃってます😢

    そうなんです…
    沢山使ってみたいものなんですが、出す度に、モヤモヤしてしまって出せずにいます😭

    • 1月27日
はじめてのママ

いやいや、
なにその友達?って感じです
生後3ヶ月の赤ちゃん育ててるんだから、ライン出来ないことなんて分かるでしょ
そんな友達、友達じゃないです
そんなこと言われたら内祝いも面倒くさって思っちゃいます💧
主様は間違ってないですよ
お祝いは勿論嬉しいしありがたいですが、お礼のラインなんて普通求めませんよ💦
直接お礼言ってるし、その場で嬉しいって表現してるし。
その友達が怖いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    皆様の回答にほっとしてしまい、少し泣いてます😭
    言い方悪いですが、子育てママさんとそうじゃない方々の気持ちの違いもあるのかなって思いました😭

    ずっとモヤモヤも辛くて、ギスギスしてるのもしんどいので、少しずつ距離おいていけたらいいなとおもいます😭

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

私はお礼のLINEなかったら正直モヤっとはします。
育児で大変なのは分かるから、その日のうちにLINE欲しいとは思いませんが、2日以上LINEすらできないのかな...?と思います💦

ただ、それをわざわざ相手に伝えて増してや説教することなんて絶対にしません。
内祝いも送ったのなら、距離置いてもいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥲
    1日?2日?もLINE出来んわけないやろ!と友達も思ったと思います。
    旦那との簡単なラインは返せてるのに、友人へのありがとうの一言が送れなかったって酷いですもんね…
    育児が大変、夫のいる時などにゆっくりメッセージを作って送りたかったなんて言い訳にしてしまって、ほんとにダメな大人になったと思ってしまってます。。

    私のことを思って伝えてくれて、怒ってくれてるのも分かるんです。
    ただ、やっぱり考えれば考えるほど落ち込んできつくなっちゃって
    はじめてのママリ🔰さんにも距離置いてはと言っていただけて、胸のつっかえが取れた気がします。ありがとうございます😭

    • 1月27日