
みなさんが育児をしてて辛いと思うときと楽しいと思うときはどんなとき…
みなさんが育児をしてて
辛いと思うときと楽しいと思うときはどんなときですか?😌
私は初めての育児でわからない事だらけで辛いしんどいと思う事が多いですが
みなさんはどう思って育児をしているのか気になりました☺️
よければ教えてください😌
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

ミニー
辛いと思ったのは
お酒が飲めなかった事です笑
楽しいのは
毎日いろんな発見があったり
大きくなるにつれて
一緒に遊べるようになってきて
更に楽しいです☺️

bond
思い通りにいかないことが全てしんどいですwなんであやしたのに泣き止まんの、、なんでミルクあげたのに寝ないの、、
自分の疲労具合に比例してるので、余裕がある時はまた泣いて〜😊とか思える時ももちろんありますが🤣
あとは、夫が言わないと動かないとか、余計なことしてるとか、、、どちらかというと、そちらでイラついてしんどい時の方が私は多いかも🥹🥹🥹🥹
子供の寝顔を見たら、やっぱりいつもふふっ🤭って幸せな気持ちになって楽しいなあ❤️と思う毎日なので☺️

はじめてのママリ🔰
辛いのは言ってることを聞かない時です。
これは子供、旦那共通ですね😂
赤ちゃんの時は泣き止まない時と、自分がまだ産後で辛かったり風ひいた時に抱っこが長い時でした🥲
でも子供がママ大好きなことが1番嬉しいです。とっても可愛い💓

はじめてのママリ🔰
皿洗い途中中断が一番イライラします🤣あと子供が体調崩した時が辛いです🥲

みー
辛い時は子が怒って暴力的に振る舞う時、楽しいと思う時はお出かけ連れて行って喜んでいる姿を見る時です!
0歳の時は眠れない、飲んでくれないが辛く、日々出来ることが増えることが楽しかったです!

ラティ
寝てくれない(乳児期)、言う事聞かない(特に上の子)、病気で子供が辛そうな時(心配させないように気張ってはいます)です。
入時期のふにゃふにゃしてる感じは癒しだし相手をするのも楽しいですが、子供の笑顔や寝顔を観るのが幸せですね☺️
-
ラティ
入時期→乳児期です🤣
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
私も未だにほぼ毎日辛いって
思ってますよ😭
上の子は言うこと聞いてくれないし赤ちゃん寝かせる時うるさくして起こすしお菓子食べたいうるさいし……赤ちゃんはちゃんとおっぱい飲まない中々寝れなくて泣くのにイライラして辛いことがあります。。
楽しい時は皆で仲良く遊んでる
姿を見る時や笑顔のとき、私に
優しく接してくれるときです☺️
ママに手紙、とかいつもおっぱい頑張ってるねとか言ってくれます😭赤ちゃんはあやすと声をだして笑うようになりました!
周りから3人大変だね、でも
今の時代3人も産んで偉いねと
頑張ってるねと言われるのも
心の励みになります💪実際
大変、辛いのほうが多いですが
3人目男の子希望で叶ったので
産まなきゃよかった、って思わずあと1年で授乳終わって上の子達と同じように過ごせる、3歳なったら幼稚園いって1人時間できる、と思って毎日頑張ってます😭
コメント