※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が育児に協力せず、子育てやストレス解消について不満があります。喧嘩後も自分だけが我慢していると感じています。旦那の言動に疑問を持ち、育児に対する責任感に疑問を抱いています。

旦那の愚痴すみません💦
喧嘩すると旦那はリビングで寝ますが、私は喧嘩してようがなんだろうが、娘の寝かしつけやオムツや授乳など育児は当たり前ですがやります。
喧嘩してイライラすると旦那はタバコを吸いますが、私は妊娠前のストレス解消法だった大好きなお酒はもちろん娘のために妊娠からずっと我慢しています。
なんで旦那だけいつまでも子どもができる前と同じ行動してるのか、腹が立ちます。
娘が起きている時はもちろんやること沢山ですが、娘が寝ている間も私はちょこちょこ起きて息してるかな大丈夫かなと確認するし、育児は24時間ずっと休みなんてないのに、旦那は今もリビングで寝転がって携帯さわったりタバコ吸っているのが腹が立ちます。
前も喧嘩した時に私と娘がリビングにいる時にずっと寝室にこもっていて、育児せず...娘からしたら夫婦喧嘩なんて関係ないのに夫婦喧嘩ごときで距離をとってくるのがめんどくさいです。
でも、休みの日のお昼に娘が寝る前に先に寝たりする所も見てるので何があるか分からないので旦那1人で寝かしつけなど不安すぎて結局任せれませんが😅
夜も横で泣き声に気づかずグースカ寝てたり。
本人は子どものために行動とかしてるつもりとか言いますが、言葉と行動が矛盾しすぎて😇
みんな旦那さんってこうなのかな...

コメント

まち

「言葉の通り、本当"つもり"ってだけで何もしないね」って言ってやりましょう。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言ったことあるのですが、「いやしてるし」って怒り気味で返されちゃいました😂💦

    • 1月27日
deleted user

役立たずって言っちゃうかも!

私もいまイライラしてます

朝帰りですよ、うちは

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言うと逆ギレしてくるのでそれも面倒でもう話すことすら嫌になってきました🥹💦
    えええ!朝帰りもイライラしますね😰

    • 1月27日