![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を幼稚園や保育園に入れる前にトイレトレーニングが必要か相談中。上の子は保育園でトイトレしていたため、下の子も同じようにできたら楽だと思っている。
子供を3歳から幼稚園か保育園に入れる予定なんですが
それまでトイレトレーニングしないとダメですか?😣
幼稚園や保育園に任せるのってだめですよね😂💦
上の子と下の子でめっちゃ歳離れてて
上の子は中学生なんですがもうかなり昔のことになるから曖昧ですが、たしか家でトイレトレーニングしたことなくて💦
保育園に通わせてたらいつの間にかオムツ取れてました!!
保育園の先生がトイトレやってくれたんだと思います。
なので下の子もそんな感じになってくれたら楽だなぁと思います😣💖笑
- ママリ(3歳3ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
幼稚園入園前に1人でトイレでできるように、家でトイトレしました。
年少から入れましたが、クラスにおむつの子はいなかったと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どうでしょう🥺
幼稚園によっては、入園前にオムツ取ってきて下さいって言われます💦うちの園はそうでした。
保育園はそこまで厳しくないイメージですが🤔
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
保育園だと2歳児クラスでトイトレ始めてると思います💦
幼稚園だとトイトレ完了させておいてくださいとか、トレパン禁止などの決まりがあったりします😅
トイトレを園任せにしたければ、途中入園でもいいので2歳児から入園しておいたほうがいい気がします😱
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
幼稚園で3歳だったら満3歳児クラスでしょうか?
満3だったら、おむつの子とパンツの子半々って感じでした。
でも、幼稚園ではトイトレはしないので、幼稚園入れるなら自分でトイトレしないといけないかもしれません。(幼稚園で働いてました)
詳しくはないですが、保育園なら園でもやってくれるイメージです。
![まーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーち
娘が今通っている保育園は特に何も言われず、先生が上手に誘導してくれたりして最近昼間のオムツがやっと外れました💦
3歳ぐらいに一応は自分でも緩~くトイトレしてましたが、下の子を妊娠して私自身つわりがあったり、娘が赤ちゃん返りがあったりで断念しました😅笑
幼稚園は厳しいイメージがあります💦もしかしたら入園までにトイトレしなくちゃです💦
![mappy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mappy
保育士をしています!
他の方も仰られているように、
幼稚園は入園前にオムツは外れるように言われることが多いですね。
保育園はいつまでにオムツは取れるように!など厳しくはありませんが、2歳児クラスから徐々にトイトレを始めます。子どもによっては保育園でのトイトレだけでオムツが外れる子も中にはいますが、ほとんどの子はお家での協力なしにはなかなか外れませんね😣園では出来ても、お家でオムツでするのが癖になってしまうと逆に長引いてしまうこともあります😣
やはり、子どももオムツでしちゃった方が、トイレ行かなくていいし楽なんでしょうね😂
大変だと思いますが、お家でも進めた方がスムーズだと思いますよ!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今時の幼稚園は、年少さんオムツ増えてますよー!今はあせらず子どものタイミングを待つ方針になってきてるので。
うちの子も早生まれなので外れる気配ないですが、見学行ったどの幼稚園保育園もオムツ大丈夫でした😊
家でトイレ座れば出ますが、まだ間隔も1時間空かないのでパンツは履いてません!
入園したら、「パンツで持って来てくださいねー」と言われて、園でお漏らし上等で勝手に外れると思ってます😂
賃貸だし、園で漏らさなくなったら家でもパンツ履かせるつもりです笑
数年前に幼稚園教諭してましたが、その頃は年少入園は外れてて当たり前で(オムツ不可パンツだったので、毎日何度もお漏らしする子いました)、時代が変わったなーと思ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3歳だとオムツ外れてる子がほとんどだと思うので、幼稚園も保育園もオムツNGな園が多いと思います…
保育園では1歳児からトイトレして2歳誕生日にはオムツはずれるようにしてくれてます。
3歳児クラスで入園でトイトレしてません、はかなり少数かと…、
![YSK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YSK
幼稚園前にはほとんどの子がとれてて入園前のおたよりにもトイレは自分でできるようにみたいなの書いてあり焦りましたが入園にはとれました
でもいざみてみると取れてない子いるしお昼寝おもらししてる子いました
3歳からなら全然猶予あると思うしトイトレしてみたらどうでしょうか!
コメント