
コメント

きらら
先取り貯金はしておらず余った分を毎月貯金しています。
特別積立もしてないです。
平均して大体月10万貯金できてる感じです😇💦

はじめてのママリ🔰
10万くらいは貯金できるかな?とイメージです🤔
先取りは考えていなくて
余ったらって感じです🤔
子どものランドセルとかは親に買ってもらう気まんまんだったので
積立はしてないですが
子どもの教育費は毎月ちまちま貯めています😀
-
はじめてのママリ🔰
余ったら貯金出来ることが素晴らしいです🥹
わたし無駄遣いが多いせいで余らないです😭
なるほど🤔
毎月貯めているの凄いですね!
うちは児童手当半額とかお年玉程度です…- 1月27日

ままり
世帯収入月38万です😄
3万は先取り貯蓄。
毎月0〜4万は貯金してます。
特別費と言う名目で積立はしてません。ボーナスで支払ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
なるほど🤔
うちもボーナスで支払いますが一気に消えていってしまうので貯まってる実感が薄くて…
特別費というより毎月数千円子供の貯金に入れて、必要な時に使う感じの方がいいのかもしれませんね。- 1月27日

はじめてのママリ🔰
先取り10万してて、残ったお金をプール貯金に入れてて、足りなかったときはそこから使ってます!
-
はじめてのママリ🔰
先取りで10万もできるんですか!?
子供の教育費(学資)や投資系含めてですか?- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
学資保険は年払いで貯金の中から払ってます!
特に投資はしてないです。- 1月28日

ままり
ほとんどあまらないです🥹
ボーナスで貯金してます。
泊まりの旅行は貯金から、日帰りでふらっと出かけるときはボーナスから年間10万とりわけて使ってます!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり余らないですよね😂
わたしも単純計算してみましたが、学資込みで貯金7万とかです💦- 1月29日
-
ままり
私の場合無駄遣いが多いんだと思いますが不思議なくらい余らないです笑
7万できめたら全然良いと思います!- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも同じです😂
やっと5万貯金してますが、崩してるのでなんとも…- 1月29日
はじめてのママリ🔰
そんなに余るの凄いです🥹✨
そして余った額を貯金できるのも!
月の生活費ってどのくらいになるんですか?
うちは26万(2万学資)くらいなんです(⌒-⌒; )