![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1. ベビースイミングのメリット 2. レッスンの到着時間 3. 2歳の慎重派の慣れるまで 4. 産後の体型について 5. メイクについて
ベビースイミングについて、経験のある方教えてください🏊♀️
(くだらない質問含みます🙇♀️)
1.やってよかったなと思う一番のメリットを教えてください
2.レッスンのどれくらい前の時間に着くのがベストですか
(スクールによって異なるのは承知)
3.2歳の息子ですが、怖がりで慎重派です。
慣れるまで時間がかかりますでしょうか🥲
4.産後のデブ化がすごいです笑
半袖,長レギンスのママさんは珍しいですか
5.基本すっぴんだと思いますが、ウォータープルーフのアイブロウくらいは許容範囲ですか
たくさんの質問で申し訳ありません…。
お時間ある方是非ご回答いただけたら嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1.私自身が運動できるのが1番のメリットです!子連れで運動ってなかなかできないし、夫に預けてジムとかも大変で続かないし🙄
2.うちは13:30スタートで、13:15〜更衣室に入れます!
3.我が子も含め、赤ちゃんの方が平気です😂慣れるまでは泣くかもですね💦でもすぐ慣れます!
4.フィットネス水着の方が多いです!上は半袖タイプの水着の方多いですよ😊下は膝丈の水着が多いけど、うちのスクールではレギンスの方いても誰も気にしません!何でもありです!
5.メイクは禁止です💦が、軽くしてるなーって方も中にはいます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今は休んでいますが、子供が1歳2ヶ月くらいから1年間くらい通っていました!
1、やってよかったことは、自分自身の気分転換になったことです!毎日、子供と2人きりでかなりメンタルがやられていたのですが、同じくらいの年齢の子供のママさんたちと話をしたりして、子供よりも自分が楽しんでいました。もちろん、子供も水中を楽しんでいましたよ!
2、私の場合、家を出るのがいつも遅くて、レッスンが始まるくらいに到着していました!その為、更衣室には人がほぼいない状態なので、着替えやすかったです。個人的にはおすすめです!
3、個人差はあると思いますが、初めての環境や初めての感覚だとしばらく慣れるのに時間がかかるかもしれません!うちの子供は普段から楽しんで通っていたのですが、予定が合わず、しばらく通えなかった期間があったのですが、久しぶりに行ったら、私にしがみついて離れなくて泣いてしまったりということもありました!
4、私の場合は、上下別れた水着の上に長袖の羽織りを着て、下はレギンスを履き、その上からキュロット?みたいなのを履いてました!完全に肌が見えない感じです!洗濯物は増えるので大変ですが😅
皆さん露出の少ない格好の方がほとんどでした!
5、子供と通っていたスイミングスクールでは、お化粧はNGでしたが、眉毛ないのは恥ずかしいので、眉毛だけは描いて行ってました😅
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
到着時間の件とても良いですね🥰
子どもいると着替えもはちゃめちゃになるのでは、と心配で🤣
私も眉毛半分しかないのでさすがに描こうと思います🫣笑
参考になりました💕- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
通っていたスクールは10時半からだったので、朝、服の下に自分も子供も水着を着て家を出て、
更衣室では服を脱ぐだけにしてました!子供の下着だけは移動途中で排泄があったら困るので、紙パンツだけは履かせて、更衣室でスイミング用のパンツに変えてました!- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
詳細助かります😭✨
スイミング用パンツを家から履かせていく気でいましたが、小の方は垂れ流しになっちゃうんですものね😂😂
危なかった😳笑- 1月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
7ヶ月から半年間くらい通ってました!
1.わたしの運動になったことです😌あとはスイミングの赤ちゃん水着がレスリングのユニフォームみたいでかわいいので、それが見れたことですかね笑
2.家で着替えさせていくので、行きはそんなに余裕持たず15分前とかでした💡
3.年齢ちがうので参考にならないかもですが、、うちも怖がり慎重派なのですが、逆に慣れてきた頃に先生を見るだけで泣くように😂毎回一瞬水の中を潜らされるのが怖いみたいで、それを学習してきたのか、、それもあって通うのやめちゃいました。
ただ今ならもっと楽しめるのかも?とも思うので、体験で様子見ていけそうならって感じでも良いのかなと🙆
4.むしろそっちスタイルのが多かったです!私持ってなくて半パンタイプで、微妙に内ももの肉割れ見えてて恥ずかしかったです😂
-
ママリ
5.あまり気にせず見てませんでした!がっつりしてるな〜って感じじゃなければ注意されることもないんではないかと!
- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございました!
赤ちゃんの水着姿の件は思いつきませんでした🤣
後々いい思い出になりそうですね😌
一先ず体験に行ってみて、子どもの様子見てみようと思います✨
参考になりました💕- 1月27日
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
2歳5ヶ月から親子で入るベビースイミング始めました😊
①下の子が産まれてからなかなか上の子と2人の時間がとれないので、プールの時間だけは息子と2人時間できることが1番のメリットです!
怖がりで慎重派な息子ですが、怖いけどやってみようという見たことない表情が見れて子供の成長を感じて母はプールで泣きそうになってます😊💦笑
②13時スタートで12:45に着いて着替えてます!
③めちゃくちゃ慎重派なのでいまだに慣れないです😅怖がってます!
でも毎回プール楽しみにしてて「今日も楽しかった!」というので楽しんでるようです!笑
④私はフィットネス水着です!半袖膝上です!正直周りのママさんがどんな水着着てるかはあまり気にして見てないので何着てても平気だと思います!笑
⑤午前中に出かけてることが多いので眉毛は書いてます!帰りはなくなってますが😅
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございました!
子どもの成長の件頭に浮かんでこちらまでうるっときました🤣❤️
楽しかったという言葉が聞けて何よりですね🫶
参考になりました💕- 1月27日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます✨
子どもと自分の運動兼ねてできるっていうのがやっぱりいいですよね🥹
参考になりました😌💕