※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳3ヶ月の息子が97cm、17kg。身長低めでムチムチ。遺伝で太り過ぎを避けるために食事制限か悩んでいます。アドバイスをお願いします。

背が小さいけど、太っているお子さんいらっしゃいますか?

4歳3ヶ月の息子が、97センチ17キロ弱あります。10月生まれですが、年少クラスの中でも身長が低い方です。
食欲がとてもあり、いつも家ではご飯をおかわりしています。お菓子などはきちんと制限しています。

私が151cm、夫が164cmなので、身長が低いのは完全に遺伝だと思います。私自身も小さい時に身長低めでムチムチの子供で、思春期の時など自分が太っていることにすごくコンプレックを感じていました。

周りの男の子はスラッとしている子が多く、息子だけムチムチで小さくて不憫になってきます💦スラッとしている子と遊んでいたりすると、お菓子をめちゃくちゃ食べてたりするので、完全に体質なんだろうなと羨ましくなります。

悩んでいるのが、遺伝であまり身長伸びなさそうだなという子に、太り過ぎを避けるためにご飯の量を制限させるべきかということです。ただでさえ低い身長がもっと伸びなくなったらどうしようという気持ちもあります。しかし、このままおチビでムチムチのまま思春期になって、私と同じようなコンプレックスを感じさせてしまうのも嫌なんです。

お米が大好きな息子なので今は毎日お米をおかわりしていますが、お米を少なめにしてタンパク質や野菜で調整した方が良いのかなという気もします。

同じようなお子さんいらっしゃれば、どうしているかぜひアドバイスいただきたいです🙇

コメント

まちゃん(27)

同じく年少の息子です!
今月の保育園の身体測定で
95センチ16キロでした!
保育園では1番のおチビですが
1番食いしん坊なようで
給食は「ぜんぶおおもり!」と言うらしいです😅

私が147センチなので
低身長なのは遺伝かなーと思ってます。
男の子だし中高で急に伸びることもあるだろうし
特に健診で引っかかったりもしてないので
あまり気にしてません!

ただ、肉と米が好きな息子なので
家では肉とご飯をいつもおかわりしたがりますが
副菜、汁物なども全て完食してからじゃないと
おかわりはできないルールにしたり
あとはわざと食事を出す時に
「お肉今作ってるからサラダ食べてて!」
とか言って
なんとなーく野菜から食べさせるようにとか
お菓子、ジュースは週末のみにしてます!

ちなみに、上の子は113センチ18キロで細身で少食です!

はじめてのママリ🔰

100センチありますが17キロです笑
お菓子というよりよく食べます

ただ、身長は遺伝が大きいですが、第一次成長期は栄養が脳に行かなくならないように体型は諦めて食べさせますね!

これでもプールに行き始め少しスラッとしたかなとか思ってました笑

心配しすぎるのは、ご自身のコンプレックスを息子さんに植え付けることになりませんか?大事なのは中身ですよ😊

むら

体型は遺伝の影響が大きいので、体型を気にして過度な食事制限をするのは可哀想な気がします(*>_<*)

食事内容をヘルシーな物にして、ご飯はいつもおかわりをしているならそれを見越して一杯目を少なくする等
本人のストレスにならないように大人が配慮するしかないのかな…

保育園でたまに「おかわりさせないでください」「量を調節してください」っておっしゃる保護者の方はみえます。