※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りらくま
子育て・グッズ

発達相談センターで息子の状況を見てもらい、保育園でも悩みがあることを確認。支援につながるまで時間がかかる可能性あり。早めの対応が良いと思うが焦りすぎかな?支援に繋がった方の経験を知りたい。

親が違和感を感じて、発達障害かな?グレーかな?と思って行動してからどのくらいで養育などの支援に繋がりましたか?💦

4歳の息子ですが、去年市の発達相談センターに行き心理士さんと作業療法士さんに見て頂いて現状は様子見の状態です💦
子供との対社会性や運動面でボディイメージやバランス感覚など遅れ気味なことは言われています。
ただ急に伸びたりすることもあるし、保育園の集団生活でそこまで困りごとがないなら様子見しましょうか、という話になっています🥲
その話を保育園の先生にして、集団生活で困ったりすることありますか?と聞いたらいくつかやはり...ということがありました。
(あまりお迎え時に話したりしない保育園なので聞いたら教えてくれた感じです)

・運動面では他のみんなについていけてないこと
・製作は意欲はあるが、先生が「こうして、こうやって、次はこうだよ」と言っても一回では理解できてない
・今月で3回ほどすでにパニックになってる
(パニックという言い方をされてましたが、多分家でもたまにある癇癪かなーと思ってます)
内容は、鬼ごっこをしていて鬼にタッチされたら指定の場所にいかなきゃいけないのをのんびり歩いていて何度も他の友達にタッチされたりしたのが嫌だったようで、怒って泣いたようでした...

発達相談センターの方には保育園に巡回にいくこともできますよ、と言われていたので、今回のこともあり巡回をお願いしたのですが、なかなか話が前に進まずで...😭
先生からは普段はわりとうちの子は穏やかなので巡回時にパニックの様子が見られるか分からないことや、いつもと違う人がいることでいつもの様子が見れないのでは?ということを懸念され、そういう様子が見られた時に動画を撮るのでそれを見せるのがいいのでは?と言われました💦
あとうちの子だけ特別目立って悪いということもないので、お母さんが心配されるならまぁ...という感じで、なんだか私が心配性すぎて保育園と相談センターの方を巻き込んで動いてる感じになっており😭
実際誰かから指摘されたわけではないので、赤ちゃんの頃からの育てにくさや親の違和感で動いてるのは否めないのですが...

ただ現実保育園でも困りごともあるようですし、私自身も息子の対応方法に悩む部分もあるので、少しでも支援に繋がるならと思っています💦
知り合いにも養育に通い成長した子もいますし、小学生に上がる前、幼児のうちにと思って動いているのですが...
実際、養育施設も空きがないことのほうが多く、すぐ入れるものじゃないと言われているので、なるべく早いうちの方がいいのかなーと思うのですが焦りすぎなのでしょうか😭💦

今、相談しててその後支援に繋がったとしても今からだと半年とか1年後もあり得るのかなーと思ってるのですが🥲
支援に繋がった方はどのくらいで判明して通うことが出来るようになったのか参考までに教えていただけると嬉しいです💦

コメント

あひるまま

上の子ですが…1年ぐらい待ってそこから半年して療育スタートしました。
待ってる間は保育園で行ってました。

  • りらくま

    りらくま

    返信遅くなりすいません💦
    1年待ちの時間があったのですね🥲
    空きがないからとかでしょうか?💦

    • 1月27日
しんママ

長男が最近、知的無しのASDと診断もらいました。
以下長くなりますが…💦
うちは1歳過ぎた頃からなんとなく周りと違うかな?という違和感があり、1歳半健診で指差し無しで引っ掛かりました。
その後、2歳で再チェック→市のことばの教室→2歳半から親子通園療育へと繋がりました。
1年間、週3で通い、年少に上がる直前に療育施設から紹介してもらい、ここでやっと発達外来受診できました。(この時点で3歳半です)
年少からは発達外来のリハビリに月1で通い、保育園では加配をつけてもらっています。
年中の9月にK式テストを2年ぶりに受けて、その結果と日頃の様子から、やっとASDと診断。
この春からは月1の発達外来のリハビリと平行して、週1で児童発達支援の療育に通えることになりました。

うちは赤ちゃんの頃から、保健センター主催の育児相談を月1で利用していて、担当の保健師さんも熱心な方で気にかけて下さっていたので、わりとスムーズに繋がっていけたかな?と思うのですが、それでも診断までは4年掛かりました🥲

  • りらくま

    りらくま

    返信が遅くなりすいません💦

    詳しく書いてくださってありがとうございます!
    経緯をみると親子通園養育の段階では特に診断はなかったのですね。
    養育に行くのは心理士さんとの発達検査などされて行きましょうか、という流れになったのでしょうか💦

    保健師さんも気にかけてくれていてもやっぱり時間はかかるものなのですね😭

    うちも1歳半検診では発語なしで歩けなかったので様子見になり、2歳の時には問題なくなってたのでそれはなくなり、ただ3歳検診でも気になることあって相談はしましたが、個性かなーぐらいで終わっていたので😢

    長い期間ずーとモヤモヤしてる感じです😂

    • 1月27日
バナナ🔰

うちは
1.6検診で発語の遅れを指摘される→別件で通院していた病院で発育の経過観察→2歳半の時に「3歳で検査しましょう」と言われる→3歳で療育センターを紹介され予約→4ヶ月後初診→そこから3ヶ月後に検査→2週間後に結果が出る(ASDとAD/HD)→リハビリ(OT)にまず通う→進級のタイミングだったので少しずらしてから療育を探し通園するようになる
って感じですね。
低年齢だったので時間はかかりましたが保育園の支援が手暑かったのでとても有難かったです。(今もですが)
今は療育2ヶ所とOTとSTに通ってます。

療育に繋がりたいのであれば相談より専門医に直接かかる方がいいですね。
専門医に受診するには時間がかかりますが、診断出来るのは専門医だけなのと、もし診断がつくようであれば今後も医療に繋がっている方がいいからです。
年齢的にも就学を見据えて今から動いた方がいいと思いますよ。

  • りらくま

    りらくま

    返信遅くなりすいません💦
    詳しく教えてくださってありがとうございます😭

    3歳の時に養育センターで検査されたのですね。
    これは民間のものですか❓
    市の相談センターよりやっぱり専門の発達外来のあるところのほうが話は進みやすそうですね💦
    うちの地域は診断がなくても養育には通えるようではあるのですが、そもそもまだ検査などしましょうか?という話にもなってなくて😭
    検査とかの流れに進むために自らお願いします!とか言ったりしましたか❓

    やっぱり年齢的にも小学生になる前に動いてなにかしらしたほうがよいですよね😢
    コメントみるとやはり皆さんとても長い時間かけて辿り着いてるみたいなので、気になるなら行動だなも思いました💦
    ちなみにですが、やはり養育に通ってよかったなーと感じますか?

    • 1月27日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    うちが通っている療育センターは民間の総合病院が経営している所です。
    検査は発育を診てもらっていた病院(小児科)の先生から勧められました。
    そこは児童発達の検査が出来ないので療育センターを紹介された形になります。
    発育を診てもらうようになってすぐに「保育園にも通っているので3歳頃までは様子を見てそれからどうするか決めていきましょう」と言われていたので検査に関してはこちらからは特にお願いはしてません。

    検査は支援(療育)を受けるにあたっては凹凸(特性)を理解してそこからどういった支援が必要かを計画していく為に大切な物なので受けずに療育を受けるのは勿体ないです。
    特性なのか個性なのか性格なのかをまず把握しなければその子に合った支援が受けられないですからね。

    就学前なので白黒ハッキリさせる為にも動いた方がいいです。
    小学校は保育園などと違って診断書や意見書がないと支援が受けられない場合もあります。(学校によって違いますけどね)
    専門医だと初診まで半年~1年待つことはあるあるだと思います。

    うちは通うのが遅かったですが療育に通ってよかったですよ。すごく成長したと思います。

    • 1月27日
  • りらくま

    りらくま

    養育は病院が経営しているところなのですね!
    そうなるとスムーズに引継ぎとかされてそうですしいいですね☺️
    うちの地域はあまり発達相談の病院がなく、やはり総合病院的なものなので紹介状が必要だったりするのでその辺りも含めて、調べてみようと思います💦

    検査は私もしてほしいと思っていて...
    市の発達相談センターでも検査は出来るらしいので、次に相談行くときはこちらからお願いしてみようと思いました!
    やはり待ってるだけではなにも始まりませんもんね💦
    個性なのか特性なのか、多分とても微妙な感じなのかなーと私も思うので、専門の方にしっかり見て頂き、その後の支援も決めれたらいいなと思います💦

    小学校になると差がハッキリもしそうですし、本人の困りごとも増えそうですしね...
    特に幼児期は大事、とよく書かれているので今動けるうちに動こうと改めて思いました😌

    養育、やっぱり成長するのですね😊
    子供だけじゃなくて親も心のゆとりができるかもなーと思ってますがバナナさんは気持ち的にはどうでしたか?

    • 1月28日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    療育ではなく、通院やリハビリ(OTとST)で通っている療育センターが病院が経営している所ですね。
    紹介状が必要な病院だとまずはかかりつけの小児科で一定期間経過観察が必要だったりする場合もあるので調べてみてもいいと思います。

    検査だけしてもらえるならとりあえずやってもらってもいいと思います。
    凹凸が分かるだけでも療育に通う上では支援の目安になるので。
    療育も個別や集団、お勉強系運動系と様々なのでどれがお子さんに合うのかを決めるのにも参考になりますよ。
    詳しい診断は病院が決まってからでも遅くはありません。

    療育に通い始めて心のゆとりは出来ましたね。
    今まで分からない事だらけだったのに誰に聞いたらいいのか、何をしてあげたらいいのかを気軽に相談出来る場所や人がいなかったのでそういった場所や人が居てくれる事がとても心強く思えます。
    この先の事(就学や放デイ)も分からない事だらけなのでたくさん相談させてもらってます。
    あとはうちは相談支援員も契約しているのでそちらも頼っています。

    • 1月28日
  • りらくま

    りらくま

    なるほど!病院自体が大きく、様々な支援になるようになってそうですね😳
    かかりつけの小児科は普通の本当小さなところなので、まずは確認が必要かもです💦

    そうですね!
    その凸凹の部分が親だと分かりにくくて、なのでしっかり判別するためにも必要なのかなと思いました!
    養育施設も沢山種類があるというのは聞いたことあります💦
    合う合わないとありそうですし、しっかり見学は必須ですよね!

    やはり心のゆとりはできたのですね💦
    今、まさに分からないことだらけで、何をしてあげたら本人にプラスになるのか悩んでるところです🥺
    こういったことを気軽に相談できるところもありませんし、保育園側はけっこうあっさりというかそこまで相談に乗ってくれる園というわけではないので...😢

    就学まであと2年ですし、後悔しないように早めに動こうと思います❗️

    • 1月28日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    見学は必須ですね。
    施設によっては体験授業が出来たりするので参加してみてるとまた色々分かるのでオススメです。
    子供が楽しんで通える&親が相談しやすい施設が見つかればベストだと思います。

    なかなか気軽に相談出来るところってないんですよね。
    園はあまり理解がないんですかね?
    でも療育に通うようになると連携が取れた方がいいので園にも協力的してほしいとこですけどね。
    療育施設によっては「保育所等訪問支援」と言って療育の先生が園に出向いて園の先生にアドバイスをしたり一緒に子供の為にどうしたらいいかや親の希望なんかを伝えてくれる支援をしてくれる所もあるのでそういった事を活用してもいいと思います。
    親から園に要望があっでなかなか伝えにくい事もあると思うので。

    2年はあっという間ですが、まだ2年あるのでやれる事は全部やってあげれたらいいと思います。
    なかなか働きながらだと大変ですが、今しかやってあげられない事もたくさんあるので後悔しないように頑張ってくださいね。

    • 1月28日
  • りらくま

    りらくま

    体験授業もできるところあるのですね😃
    まさに!そんなところがあったらベストだし心強いです🥺

    保育園は、あまりその辺りは協力的ではないのかなーと思います💦
    元々、なにか問題があった時とかは話してくれるのですがそうじゃないと〇〇が出来るようになった!とかそういう肯定的な話はあまりしてくれなく...
    それもあってかうちの子は出来ないこと多いのかなーと思っているところもありますが🥲
    先生からは出来ないことや困りごとばかり聞いていて、私自身も困りごとは前々からあったので、市の相談センターに相談しにいったら、今度は園からは、「お母さんが心配されるならそれで良いと思いますが、息子だけが飛び抜けて出来てないってわけじゃないですよ」と言われていて💦
    今も市の発達相談センターの心理士さんが保育園にも巡回行けますよと言ってくれたので、お願いしようとしたら、「普段は穏やかな性格なので、巡回に来た時に、そういう部分が出るとは限らないし、動画とかでとってお見せする形にしましょうか?」と言われてるところです💦
    多分、今の雰囲気だと私が心配性で勝手に動いてるだけで、園では養育いったほうがいい!という要望とかはないのかなーと思っています...。

    訪問支援、まさにそういうの希望してます😭
    どうしたらこの子が困らないように生活出来るか、保育園側と私達親側で同じ方向向いて支援できたらなーと思うんですが🥲

    ありがとうございます!!
    大変さはあるだろうなとは思いますが、今しかやってあげられないこと絶対ありますもんね😌
    待機の時間があり、すぐに話が進んでいかないのがもどかしいところではありますが、出来る限り動いてみようと思います💦

    • 1月29日
はるこ🔰

こんばんは✨

うちは支援につながるまでが早かったかもしれません。
最初、心配で市に療育の相談したら早すぎるから無理と言われ😭
その後主治医に療育考えてって言われました。
そこから調べて、療育も色々あり過ぎてわからず、一ヶ月悩んでまた主治医に相談して、よし、動くか!となりました。
再度市に相談したら、主治医が言うならってことで、話が進み受給者証もらうまでに二ヶ月くらいでした。
医師の意見書は、その前に発達検査をしていたため、一週間くらいで書いてもらえました。
わかりやすい数値があったり、医師に相談してたりという履歴があれば尚良しかもです😣


その二ヶ月に療育施設の見学に行き、決めて仮?契約しました。
療育は三ヶ月待ちと、もう一つは約半年待ちでした。

私の地域は発達検査は半年〜待ちです。
療育も個別や小集団やリハビリがあり、人気も差があるのですが、気になるなら動き始めた方がいいのかな、と思います😌
療育も4月は空きでやすいみたいです。

発達検査が終わってたので支援につながるまで大体半年くらいです。

お子さんの程度によっては市も早く動いてくれますが、様子見と言われるなら、保育園の意見なども含めて医師に相談してみたら少しは早く進むかもです。
保育園の先生も言いにくいなら、療育につながりたいので教えてください、、、とお願いしてみるとか。


うちも春から保育園予定なので、集団生活困りごと多そう……とりらくまさんのを読んで思いました😅

  • りらくま

    りらくま

    返信遅くなってすいません💦

    主治医の方に相談して進んでいった感じなのですね❗️
    主治医はいつも通院している小児科とかなのでしょうか?
    うちは近くに発達外来みたいな小児科がなかなかなく😭

    受給者証をもらうまでにも時間かかるのですか💦
    やっぱり養育施設の見学とか契約とかありますし、実際に通えるのはけっこう先になりますよね😭
    それを考えるとやっぱり早めに動かないとかなーと改めて思いました💦

    今の所、市と保育園側から強く勧められてるというか、様子見と言われているので、私からお願いする形しかないかなーと思っています🥲
    集団生活の困り具合がどの程度なのかが分からないので出来れば保育園と相談センターの方の巡回とかでも見てもらいたいんですけどね💦
    就学前にはやはり支援が整ってる環境の方が良さそうですよね😭

    • 1月28日
  • はるこ🔰

    はるこ🔰


    お返事ありがとうございます😊こちらこそ遅くなりました💦

    主治医に言われた後は自力で調べたり市に相談したり必要でした💦主治医はどこがいいとか言えないみたいです💦
    主治医ですが、大きい病院で一歳くらいの時、市の再検診で発育不良で紹介されました。発達専門でもなく(笑)ただの外来の当番先生で、診察も身体見ず、看護師さんの身長体重計測さにいくようで、物足りないと思ってました😂ただ、療育すすめてくれたというのは、市役所等で、県立病院で言われましたって言うとスムーズなので良かったです👍

    かかりつけ医は、一般の小児科医で、クチコミで聞いた発達診れる小児科紹介してほしいって言ったら患者さん多いだろうから、紹介できないから保健所に言って💦
    →保健所では県立病院通ってるんだからいいじゃない!と言われました。
    だから、気軽に相談しにくいし発達診てもらえてないって食い下がるも、うちからは紹介できないから自分で電話してみたらと言われ
    電話したら一ヶ月待ちくらいでとれました✨結局普通の小児科医でしたが、療育やリハビリのことは相談しやすく助かってます😌ただ、地域が違うため情報は得にくいです。

    市をまたぐと発達の病院あったりして近隣の発達診てくれそうな小児科もいくつか行きました。期待して行っても、3分間診療だったり、ボロカス言われたりで本当に様々なので、少し範囲広げて探されるのもありかもです💦

    受給者証私の周りも数ヶ月って感じです。それより相談員さんがなかなかつかず困る方多いです💦
    本来は申請、市の職員が自宅聞き取り→受給者証発行、相談員つく→色々相談して療育見学→利用開始ですが、相談員さん不足で例外として、親が自力で施設探して契約して良いとなってます。

    相談員さん所属の療育だとつけてもらいやすいかもしれませんが、確信ない情報です。それ以前に相談員さんいる療育少ないですが💦

    裏技?かもですが、先に療育見学行って、意見書書いてもらって受給者証申請もあります。
    療育先にもよりますが、見学時に困りごと相談して、相談できる小児科がなくて、どこか知りませんか?発達悩んでる方々はどこに通ってますか?くらいは教えてもらえるかもです。利用者欲しいガツガツ系だと多分教えてくれます。

    保育所等訪問支援くらいは利用したいですよね。それも私の市は受給者証必要だったような…
    集団生活の困りごとプラス親が感じてるのに様子見って…
    ちなみにいつまで様子見かとかは言われるんでしょうか。

    私の市は様子見しか言わない風潮だから、お母さん真に受けず、動かないと、と隣の市の小児科に言われました。けどこっちからしたら実際困って保健師さんに様子見って言われたらそれ以上言えませんって言ったら、子どもが困ったままでいいんですか?お母さんがしつこく言わなかったのが悪いと、注意?されて半泣きなりました🥲
    結局保健所で、しつこく言ってもなにも変わらなくて😂
    自分であちこち探して、途中で知り合いの紹介で相談員さんついたので相談しながら今に至ります😊

    今からで受給者証、4月に間に合うのは厳しいかな?って感じですよね……
    あと、療育も様々なので実際利用するかしないかは別で見学行ってみた方がいいと思います。

    巡回が意味あるかないかはわかりませんが、できないこと言ってくるなら、巡回受け入れてくれたらいいのになぁと他の方へのコメント拝見して思いました😣

    長々自分の話をすみません💦お忙しいでしょうし、返信なくて大丈夫です😊

    • 2月1日
  • りらくま

    りらくま

    こちらこそお忙しい中返信ありがとうございます!

    はるこさんのコメントを見て、本当にいろいろと辛い思いもされてて😭
    私もなんかモヤモヤしますし、改めて誰も助けてくれないし早く動かないと!と思いました💦
    発達系のことって結構様子見って言われたりしますよね...
    うちの地域もそれに近い気がします🥲
    いつまで様子見ですか?って聞いても明確な答えないんですよね...

    正直、かかりつけの小児科もこのくらい大丈夫だよ〜で終わりそうです...。
    そもそもうちの地域が小児科がとても少なくて😭
    大きい病院は発達外来やってますが紹介状必要だったりしますし💦
    確かにもう範囲広げて別の市にいくのもありですね💦

    期待していってボロカスに言われたとか本当辛すぎます😭
    困りごとがあれば相談を!とかよく書いてあるくせに...!と思ってしまいますね😢

    相談員さんがつくのが通常の流れなのですね😳
    それは保健師さんみたいな方でしょうか❓
    民間の養育施設はいくつかあるのですが、どのルートで行ったらいいか分からなかったので、直接養育に電話して聞いてみるのとありだなと思いました❗️

    保育園の巡回の件は、結局今は保留になっていてモヤモヤしてますが、まぁもうそれを待っててもしょうがないな!と思いまして💦
    自分から発達検査したいです!とこの前市の発達相談センターの方に連絡しました💦
    すぐには予約できないみたいですが、4月くらいには出来そうなので、少しは動けそうです😭
    でも、4月とかの年度替わりなら養育も空きが出やすいですよ、とか言ってたんですが、このままじゃなどうやっても4月間に合わないな...と思ってます🥲
    ただ発達検査でどこを伸ばせばいいのかとか分からないと、養育施設に見学行っても相性とかも判断つかないと思うので悩み中です😢

    親としてできる限りやらないと、と思いますが、制度が整ってないからか動きがスムーズにいかなくてモヤモヤしますね...😭

    • 2月5日
  • はるこ🔰

    はるこ🔰

    こちらこそありがとうございます😊
    モヤモヤ本当にわかります!😭
    療育につながって解決するわけじゃありませんが、他のママさんに話すとわかる!って共感してくれたりします😊⚠そのママさんにもよりますが…


    助け求めても答えてもらえない時仕方ないですが、じゃ困りごとあれば相談をとか言うなと思います😣

    私のかかりつけも優しいですが、発達専門じゃないからねぇって言われます(笑)
    かかりつけか保健所の紹介が確実なんですがねぇ🤔都会のが、発達系のクリニックある気がします
    こういう話できるお友達や知り合いはいらっしゃいますか?発達みてくれるか、意見書もらいやすいとか…

    相談員さんつくのが通常ですが、重度障害のお子さんから優先で取りあい状態ですって市役所で言われました。
    すみません、詳しくわからないんですが、例えたら介護でいうケアマネージャーって感じかもです!
    療育施設とトラブった時の仲介や施設探しの相談などなど。

    療育の先生にやる気ない相談員さんもいて、そういう人は療育と相談員との会議に来ないって言ってました。
    私も一人悩んでた時片っ端から施設検索して、受給者証がまだの方はご相談をって書いてる施設も少ないながらあったのでかかりつけが書いてくれなきゃそこ行って相談しようと思ってました。

    発達検査予約できたんですね!!
    連絡お疲れ様です✨✨そこでちょっと相談できたらいいですね😊
    検査前に療育見学いくのもありかもです🤔
    ホームページに受給者証がまだの方でも見学可能と書いてたりします。ホームページない療育もありますが💦
    発達検査結果なくても、未診断でも受給者証あれば、私の療育はオッケーでした。
    仮予約みたいな感じでした。

    一番近くて新しい療育はインスタのDMで問い合わせて返信なかったのでやめました(笑)電話問い合わせが多くてお仕事しながら大変でしょうが、メールより話が早いです🙆‍♀だめなら次って感じで😂

    制度もですし、ルートもないようなもんで本当にモヤモヤしますよね😣私はイライラして、更に子どもにイライラしてました😭😭
    一人で背負い過ぎずいきましょう🌟

    • 2月6日
  • りらくま

    りらくま

    いろいろな経験談ありがとうございます😊
    とても参考になります❗️

    本当そうですよね😭
    困りごとがあれば相談を!とか早めに受診を!とかいうわりにけっこうそうゆう制度のルートも整ってなくて...
    モヤモヤしっぱなしです😢

    友達に以前に養育に通っていた子がいるので、その子にちょくちょく聞いたりしています!
    病院での診断はされてないようなので、発達系に詳しいクリニックは知らないようなのですが💦

    相談員さんがつくというのも知らなかったです😳
    養育もですが、そういう支援の相談先も全然人少なくて足りてない印象ですね💦

    はるこさんのお話聞いて、私も早めに行動しよう!と思って早速この前養育施設の見学だけ行ってきました😊
    電話したら見学や体験すらけっこう待ちがあるようで...
    たまたま空きがでたので行けたのですが😅
    検査前に見学行っといてよかったかも!と思いました❗️
    やっぱり空いてる枠も少ないですし、来年度から時間帯の枠が変わったりするというのも聞けたので...
    養育施設によってもやってることもそれぞれ違うみたいですし、いくつか見学にこれからさらに行ってみようと思います😌

    案の定、来年度は枠もなかったりして、最悪再来年になるかもと言われたりしたので、ゆっくりしてたら就学前には間に合わないかもっと思いました😂
    本当、この状態でいるって子供にも親にもよくないですよね💦
    イライラ、うちもよくしてます...
    本当はニコニコ過ごしたいんですけどね😂

    • 2月13日
  • はるこ🔰

    はるこ🔰


    少しでも参考になれば嬉しいです😊

    そうなんですよ!常に、誰に、どこに相談すればいいんだよ…と思っています😂

    お友達にいらっしゃると聞きやすいですし、心強いですね!
    発達診てくれるクリニックも先生のクセの強さとかあって、保健師さんによっては、他のお母さんの口コミ教えてくれました😅
    先輩ママの口コミが聞けるといいんですが、なかなか💦


    お忙しい中、すごいですね✨見学お疲れ様でした!
    見学すら待ちがあるんですね😣
    個別に力入れてたり、小グループだったり、お勉強系だったり色々あって全然違いますよね。私もよく理解できてません😅
    お子さんとりらくまさんに合いそうなとこがあれば一番ですよね。
    なんとなくですが、親の支援にも力入れてるとこの方がいいのかな?と思いました。
    親の会や親の出番が多いとかでなく、親の悩みも聞いてくれたり、話しやすいとこだったり。
    実際子どもを見てもらって、アドバイスもらったりすると少し落ち着いて、可愛いなと思える時もあります☺️

    就学前に間に合わせたいのにそんな待ってられないですよね😣

    りらくまさんの地域がどうかはわかりませんが、民間で個別リハビリ?療育?ST.OT.PTなどはあって、自分で調べてください、ただ自費です……と、病院で聞きました💦
    私はなかなかネット検索しても見つけられず他のママさんに聞いてやっとホームページ見つけたって感じでした💦

    • 2月20日
  • りらくま

    りらくま

    すごい参考にさせて頂いてますし、こうやってお話ができるだけでも気持ちが違います😭

    クリニックの先生もクセとかありそうですよね...
    小児科ですら、困ったことがあればなんでもご相談を!とかHPには書いてあってもいざ行くと全然親身になってくれなかったりしますし😂
    保健師さんもいろんな人がいそうですが、担当変わったりとかもあるんでしょうか❓

    まさに、それです😭
    親の悩みも聞いてもらえて一緒に考えてくれるようなところがあればなーと思ってます💦
    少しの時間でも子供も親も前向きになれる時間があったらいいですよね😌
    今回、電話で問い合わせした時に国の方針で一コマが3時間になるところもある、というのを聞いたのですが、はるこさんのところもそんな感じでしょうか❓
    3時間みっちりは子供的に大丈夫かなーという不安もあり悩み中ですが💦

    民間での個別リハビリとか療育はよく全国展開しているような民間の療育施設とか違って?でしょうか❓
    私が今回問い合わせしたのは民間の療育施設で、一応名前だけは市のサイトに羅列してあるのですが、詳しくは自分でーという感じなので、なかなか苦労してます😂
    ネットで検索してもあまり出てこないですよね😭
    こうゆう情報こそもう少し手厚くやってくれてもいいのに、って本当思いました...

    • 2月22日
  • はるこ🔰

    はるこ🔰

    話せる人がいるだけで違いますよね😭

    そうですよね!ママの味方みたいに書いてる小児科、逆に追い詰めてきたり(笑)
    私の担当の保健師さんは4人目です。同じ地域でも変わらない人もいて、最初の保健師さんは数年で入れ替わるってお話でした。私は長くて一年です😅
    知り合いの保健師さんなら、ママが悩み過ぎて無理って泣きついて、自治体で検査してくれたみたいで羨ましかったです😭

    すみません😭一コマの意味がよくわからないのですが、一コマ一時間が三時間になるところもあるってことでしょうか?
    私は小集団で3〜5時間のとこです。個別活動はなくみんなで同じ場所で過ごすって感じです。
    個別は大体1時間くらいな印象です。
    そこが居心地良ければ3時間大丈夫かもですが、入ってみて…って感じですよね😣保育園みたいに慣らし保育ありなしも施設によりけりなので見学時尋ねるのもありです!

    私もド素人でおおまかにしか理解してませんが、、、
    公立や、民間(と言っていいかわかりませんが)は社会福祉法人や会社やNPOなど母体色々なとこがありますが、どれもひとくくりに療育っていうのかな?と…
    あと民間でいうなら高い自費の個別リハビリもありますね。
    受給者証もらうと自治体の補助金がありますが、自費のとこは全額負担です。
    個別リハビリは医療機関もあるしややこしいです😭

    受給者証で児童発達支援は自己負担上限額ありますが、
    自費のとこは医者でいう保険外?自由診療って感じですかね。良い例えじゃありませんが…💦
    けどりらくまさんがお考えの療育は多分児童発達支援のことで多分、市の一覧はこれになります。

    ただ、民間の療育でも個別リハビリや、小集団など各施設により内容が全然違うってイメージです。どれを選ぶかは親次第って感じで、難しいです😭

    長時間の小集団でも個別時間を確保してる療育もあるみたいです!
    一時間の療育だと保育園に送迎してくれたりもあります!

    私も市のサイトで一覧みてネットみても全然わからずで、結局電話しました😂
    親切な療育施設なら見学時に療育がよくわからないって聞いたらある程度答えてくれるのかなぁなんて。
    こういう情報教えてもらえないし、自分から動いても全然わからなくて、いつもイライラしてました💦今もかな😂


    答えになってなくてすみません💦

    • 2月29日
  • りらくま

    りらくま

    お返事遅くなってごめんなさい😭

    保健師さんもけっこう変わったりするのですね💦
    保健師さんも相性とかもありますよね...
    私は今の担当の作業療法士さんがちよっとあんまりで...とかいえ、市の相談センターなので変わることも早々ないだろうなーと思ってますが😂

    療育施設の方が一コマと言ってたのでその言葉を使ったのですが分かりにくくてすいません💦
    一回につき、ってことだと思います!
    はるこさんのお子さんが通われてるところは3〜5時間なのですね😳
    その時間内は個別でなにかすることはなく、みんなで集団行動って感じなのでしょうか?

    ちょうどこの前、体験の空きがでたので1箇所行ってきたのですが、うちの子は集団の方がいいかもしれないとなり...
    ただ集団の場合、やってる時間が少なくて平日しかなかったので、仕事のこととかいろいろ考えることがありそうです🥲
    そもそもまだ通えるかどうかも分からないのですが💦

    療育施設のこと教えてくださってありがとうございます!
    民間の高い自費の個別リハビリがあるのも聞いたことあります!
    前に電話したところがそれもあるって言ってて...
    ただなかなかの金額だったので躊躇しましたが💦
    本当療育施設のこと全然違うし分からないですよね🥲
    一つだけ見学には行けましたが系列の施設でもやってること少し違ったり、いる職員さんが違ったりで💦
    民間のだから仕方ないかなーと思いましたが、作業療法士さんや心理士さんがいたりいなかったりするところもあるんですね💦
    運動面もみてもらいたいので出来たら作業療法士さんがいるところがいいなーと思ってるんですが、けっこう探すの大変だなーと思いました😢

    本当こうゆう情報って地域によって違うし国でもう少し分かりやすく統率してほしいなーと思っちゃいました💦

    • 3月12日
  • はるこ🔰

    はるこ🔰


    こちらこそ遅くなってすみません😭
    4月から保育園なのですが、療育とどう並行通園するかとか息子の発達のことで悩んだりバタバタしてました💦

    保健師さんは3年で大体数人変わるかなーって言ってました😅
    相性や力量違いますよね。作業療法士さんあんまりなんですね😵なかなか変えてくれって言いにくいですよね💦
    前に市の検診の相談で合わない人いて、これからは病院に相談するんでもう大丈夫です〜って逃げました💦今の保健師さんは大丈夫大丈夫です😂

    いえいえ、私もよくわかってなくてすみません💦
    一回につきですね!
    私の子のところは、個別時間設けてなく、小集団って感じです。それと別で個別リハビリの療育ではないんですが、理学療法のは以前通ってました。
    小集団でもりらくまさんが仰った10時〜13時か14時で間に個別時間でリハビリか個別作業時間とってくれるとこもあります!
    人気すぎて3年待ちでした(笑)意味がない😂

    そうだったんですね…保育園は療育に比べたら大きい集団で小集団ならではの良いところもありますもんね。
    フランチャイズ方式というのかわかりませんが、同じ系列でも場所が変われば先生の質や施設の新旧など全然違うって聞きました💦

    民間やっぱり高いんですね😵😵😵
    そりゃ払える人は良いですけど……せめて続けやすい価格が良いですよね。

    相談員さんに聞いたのは働くお母さんは送迎ありの療育利用してるってことでした。
    私は送迎ありのとこでないので、ファミサポやシッターさん使って良いよーと言われました😅
    作業療法士や心理士さんなどの専門職はいらっしゃるとこのが少ないです。私の地域はとくに…
    探すのすごく疲れますよね💦
    公立のが専門職揃ってますが、重度のお子さん優先でつながれません。けど隣の市はグレーでもフォローしてくれるみたいです😣

    地域により違いすぎますよね!😂簡単に引っ越せないし💦担当による差の激しさも…
    市役所は知らない人ほどえらそうな感じでムカッとしました💨
    フローチャートみたいなの欲しいです😂

    • 3月27日
  • りらくま

    りらくま


    4月から保育園ということですが、息子さんの様子はどうですか❓
    慣らし保育期間は親も子も大変ですよね😭
    うちも療育通うことになったらどう保育園と並行したらいいのかすでに悩んでいます💦

    私も前に市の検診の相談で合わない人いました😂
    どこでも自分とは合わない人いますよね...
    話を聞いてて辛くなったこともあったので、そういう人の話はもう左から右に流すようにし始めてます💦

    はるこさんのところは1回につきけっこう長めの時間でやられてるようですが、その日はもう保育園は行かずに、という形にされたのでしょうか❓
    土日の療育は空きがないこと多いみたいで平日も検討してるんですがそうすると時間問題とかいろいろ考えてしまって😭
    送迎ありの療育、そんなところもあるんですね!
    でも探すのまた大変そうですよね💦
    ファミサポとか使ったことないのですが、登録も考えてみるのもありですね...

    作業療法士さんや心理士さんなどの専門職の方はやっぱり少ないんですね😭
    うちもいくつか見てますがあまり見当たらなくて💦
    優先は重度のお子さん、というのは分かるんですが、グレーのような子のフォローも出来るところがありがたいですよね...うちは多分グレーだと思うので😢
    この前、市の心理士さんと相談して来月に発達検査できることになったんです!
    検査までも案の定長いですし、その後もスムーズに決まるか分からないですし、なんだかヤキモキしたまま過ごしてます💦

    • 4月4日
はるこ🔰


めちゃくちゃ遅くなってすみません🙇
ご覧になってたら嬉しいです🙇

予想通り保育園嫌がります(笑)
しくしく泣くので、こっちのが心折れてます💦
やっぱり並行するなら、保育園までの送迎つき療育が親にとっては良いよなぁと実感しています。。

辛くなりますよね🥲流すのが良いですよね。言われたことは根にもってますが(笑)

園長に午後からでも登園可能だし、してと言われてファミサポさんやシッターさんにお願いしています。ただ、園の先生方はあまりよく思われてません💦子どもも疲れるし、混乱するので全然慣れないし、私もどうしようかと悩んでます。
個別なら17時の枠があって仕事と両立されてるご家庭もあるそうです。小集団になると平日は送迎付きか、土日の空きを待つかって感じですかね💦
2回ほど私の親に療育送迎頼んだら疲れきったし、癇癪ひどいし、面倒見るの嫌って、断られました(笑)笑い事じゃないんですが…

そうなんですよね!!
グレーで、保育園では困りごとでるし、先生が理解あったり、加配あったりすればいいんですが、現実難しいので療育にってなって、療育も空きなしと言われたらどうすればいいんだー!と😂
発達検査できることになったんですね!お仕事されながらここまでも大変でしたよね。お疲れ様です😭
市役所系は、検査結果出すと話早くなるかなーって思います。やっぱり低かったらショックですが、データとして出すには便利です✨
復職してから自分でいっぱいいっぱいでもう療育どうするかとか頭働きません💧