※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

早めに行動するタイプで、ランドセルや七五三の予定を先に決めることが好き。周りから早すぎると言われてストレスを感じている。時間があるときに自分のペースで進めたい。

何でも早く早く調べたり、行動するタイプのかたいますか?
この4月で年長になるから、1月なら予約いらないからランドセル見学を行こうかな~と話すと、旦那や義母に早すぎない?って言われたけど、別に買うわけじゃないし、見るだけならただなんだし、時間ある時見るくらいいいやん。ってイライラ。
七五三も前撮りや本番も予約決めてたら、早いな~って言われるけど、気づいたときに予約しとかないと、いざするときって大体遅いときおおいし。
フルタイムで仕事してるから、時間あるときに先々考える私ですが、、周りから早すぎ~とか言われるん地味にストレス。結局予約するん私なんやから、私のタイミングにさせてくれ!

コメント

かーちゃん

私の夫がギリギリで動いたり
調べるタイプで
気持ち的に焦るから
嫌なんですよね🤣

私も早く決めたりとか
調べたいタイプなので
早いとか言われると
うるせ〜🤪って思います笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那もかなりギリギリタイプで、なかなか動かないからイライラします笑
    なんなら、私が動くほうがいいわ~と最近思います💦

    • 1月26日
ryk

私も言ったら早すぎない?せめて夏くらいで良くない?と言われました🥺 今日幼稚園からカタログが入っていたのでまた見せて見ようと思います😂

分かります!!結局はこっちが予約したり探したりするんだから
そう言うときばっか自分の意見してくるな〜って思います🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    早くに目をつけるほうが良いに決まってるのに、ほんと分かってないですよね。
    旦那はランドセルなんて何でもいいかもしれないけど、我が家が何選ぶか分からないからこそ、早めが大事ですよね。
    結局母が予約ですよね。
    ランドセル問題は、イライラしたので、旦那に「私と娘だけで見てきてもえんやで~一応誘っただけやから」といいました笑

    • 1月26日
ママリ

早くこそっと調べたりします。
周りから見れば「早い」と言われることはわかってるので、それがストレスなので、先手打って誰にも言いません。
勝手にこそっと準備してます。
誰にも文句は言わせません。
ランドセルは見る分にはいつでも良いと思いますし、それを人には言わずこそっと下見しとけば良い話だと思います。
七五三は経験上、早いものがちなので、早めにこそっと予約してた方が良いです。言うのは夫くらいにして、その他の人に黙っておきますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに言わないで、旦那だけに言うほうがまだストレスましですね💦

    • 1月26日