![ゆかぐまさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が3歳になるまでの食事に関する悩みです。食事中のマナーが守れず、叱ったり脅かしたりしてしまうことがつらいと感じています。保育園では食べているようですが、家では苦痛と感じています。3歳くらいのお子さんを持つ方、アドバイスをお願いします。
あと2ヶ月で3歳になる娘がいます👧🏻
2歳なりたてのときは、ご飯に集中できずたち歩いたりで、ご飯に対するルールは厳しく育ててきました。
一時期落ち着いたかなぁと思ったのですが、ここ最近また集中がきれてきたのか、ご飯はフォーク等使わず手で食べたり、手についたお米を潰したりして遊びます..
もともと少食なのですが、気に入ったおかずがないと『チーズたべたい!』『ハムたべたい!』など言ってきます。
お野菜も食べたくないと言います。
ご飯を粗末にしたりすることは、本気で叱り、お野菜お化けがくるよ.ᐟ.ᐟなどと脅かしてしまい、無理無理食べさせてしまうこともあります...
叱りすぎるのも辛いし、脅かすのも辛いけど、そうでもしなきゃマナーが守れず私自身つらいです。
保育園ではきちんと食べているようで(たまに手でたべる)、、
ご飯は楽しくたべたいのに、ここ最近ご飯の時間が苦痛でしかありません。
3歳くらいになるお子さんをおもちの方、食事中どうですか?
なにかアドバイスがあったりする方はおしえてください。
- ゆかぐまさん(1歳6ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
興味を引きたくて遊ぶことありますが、食べ物はほんとに粗末にして欲しくないのでめちゃくちゃ怒ります👹
遊ぶならおしまいにするって言ってさげます
でも食べたいが強い子なので、食べる~~~😭ってなるので話をして、もうしないってなったらまた出します
手で食べることも全然あります😶ご飯中ふざけるのほんと腹立ちますよね、、、
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
うちの子もそうです😂
好きなものがないと自分では一切食べず、遊びだしてしまいます。
「食べるときにちゃんと食べて!座って!」とよく怒ってしまい、いつも反省しています。
食べさせてあげれば食べるのですが、自分で食べて欲しい………
-
ゆかぐまさん
ほんっと反省はしますが、ある程度のマナーは身につけてほしいですよね💦
自分でたべてほしいですよね(;_;).ᐟ.ᐟ
ストレスぶち上がりますよね🤣- 1月26日
ゆかぐまさん
やーーほんとそうなんですよ🥲
粗末にすることは本気で怒りますが、どのように声掛けしてますか?
おしまいにするっていって下げて、万が一また遊びだしたらどーしますか?💦
たくさん、質問してすみません( ・-・̥ )
くま
普通にイライラしますよね👹笑笑
だいたいのことは、悪いと思ってやっているので、1回目とかは、じーって見て、え?!なにやってんの?!みたいなテンションで気づかせたり、あーあそんだら悲しいなあーとか、ごはんが泣いてるなーとかって伝えてます😌まあ、余裕あるときはですけどね、、😭余裕ないと普通にすぐ怒ってます😂
また遊びだしたらほんとにさげます😂泣いてもうやらない、食べたいって訴えてきてそのあとはやらないことがほとんどです、絶対食べたいって言うのが分かってるからできることかもですが、、、
ゆかぐまさん
ご飯のイライラもですがほんと毎日イライラしてます😱2歳相手に、、と思いながら(;_;)
たしかに、本気で叱ったあとは泣きながら戻ってきてたべてるかもしれません。叱ってもヘラヘラ笑ってたりするときもありますが、、、
ありがとうございます(;_;).ᐟ.ᐟ